
今日は天気予報では
晴れが続いているものと安心していました
がぁ~朝起きてみると
車がシッカリ びしょ濡れでした
ヤベ そろそろお迎えの車が・・・
いえ いつもの運転代行のご近所さんが(汗
焦ってmy420iを洗車・・・
いいえ 単純に雨の拭き上げだけですが(笑
まだ 拭き上げも終わらないうちに ご近所さんが 白の435で来訪され
今日は黒420i 一台で・・・
「ビーエムオフ お庭」 に GO・・・ ♪
今日は一般道では無く首都高オンリーで
入谷(上野)→大黒パーキング→入谷と入口と出口を同じにしてみました
さて ETC料金 は幾らだったでしょう・・・答えは最後に・・・(笑
と言う訳で 8時半からのオフミですが 予定通りam10時着でした

到着も遅かったのですが 今日は 主催のかれんこパパさん以外に
Eシリーズの方にはお会いできませんでした

かれんこパパさん号が・・・離れて!!

偶然かもですが 今日は420i グランクーペが・・・
それも 初めて参加の方たちが・・
と言う事も有り 珍しい動作など情報交換で盛り上がり・・・♪

↑左:納車数日の2016年式の420iGCです、微妙に異なる所が
エンジンルームの一部カバーの形状が違います
左:2016年式 右:2015年式↓ サブコンは某ショップさんのお下がり↓

トシ棒さん の情報通り 2016年式はフロントサスのアッパーマウント ボルトが5本に

オット 主催者さんのお車は今もバリバリ 10年超えとは思えない美しいですネ♪
で お決まりのサンマーメンで終了(笑
久しぶりでした
本日 ご参加の皆さま お疲れさまでした
楽しい時間を有難うございます 又の機会を・・・・♪♪
◆首都高・料金の追記
今更ですが 首都高のETC料金を確認してみました・・・・
距離制になって
公平になったのか?安くなったのか?高くなったのか?
いずれにしても首都圏の高速道路↓のカラー部分(ハイ・ウェイ?)に限りますが(笑
現在のETC料金体系は↓の距離制
但し上限有り

24km超(普通車)930円なので 上のカラー部分を幾ら走っても930円と言う事です
例えば 入谷(上野)→大黒埠頭で出てしまうと24km超で 930円也
再度 大黒ふ頭→入谷(上野)で出ると 同じく24km超で930円也 往復 1860円
ところが 入谷→大黒PA→入谷・・・オフミを終えてUターンして帰ると 約50km超でも930円と言う事に・・・(^^
過去の料金体系は↓
固定料金(入口徴収)

同じルートを旧料金で走行すると 料金所入口をそれぞれ往復2回づつ通過するので
700円x2 600円x2 →2,600円だったんでしょうね
ただ 区間の特別料金も有ったような気もしますし 神奈川系は大黒PAでUターンですから
700円x2+600円→2,000円かな?(笑
大黒PAに近いみん友さんの場合は距離制も 固定料金でも 余り変わらないかもですね!
過去の料金体系は↓
又 ↓の様なルートの場合は・・・・(^^

入口→出口の流れ方向の出入り口が有る場合に限ってか
シュミレーションでも最低料金になるようです
流石 kazcarz さんはお詳しいです・・・ネ♪
ETCシステム距離制の抜け穴なのでしょうか・・・(笑
情報を戴いた 皆さま 有難うございました
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/09/29 17:09:47