
この所の東京は天候不順
コロナも少し減り気味ですが
まだまだどうなる事やら!
皆さま既にご存じの事と思いますが ・・・(^^;
意外と便利機能に今更ながら気づきました♪
(但し BMW M235ix などの例で 車種によって異なると思います?)
通常 エンジン起動をすると 走行モードは 「COMFORT」です
例えば 「SPORT」を押してモード変更すると
当然 走行モードがSOPRTモードに変更されますが
ここで
再度 「SPORT」押すと
「SPORT」 ⇒ 「SPORT INDIVIDUAL」 ⇒「SPORT」 ⇒に押すたびにモードが交互に繰り返します、それぞれのモードで最後のモードがメモリーされ 次回に記憶されます、ただ 勿論 起動時は 「COMFORT」ですが

M235ixの「SPORT」モードのサスとステリングはかなり固く街乗りや首都高のつなぎ目等ではZ4 程では有りませんがキツイ状態です、M235ix にもアダブティブ サスペンションが搭載されていますが 残念ながら 単独に「ADAPTIVE」の切り替えスイッチが設置されていませんので「INDIVIDUL」でダンパーを「COMFORT」に設定し ておくと「STANDERD」と「INDIVIDUL」が即時に変更でき押すたびに体感にも大きく変わり楽しいドライブが出来ます、贅沢言えば ステアリングにボタンが有ると最高ですが!
勿論 ECO PROモードにも 「INDIVIDUAL」設定は有りますが無縁です(笑

走行モードの「INDIVIDUAL」の設定(SPORTモードの例)は
1:ダンパー
2:ステアリング
3:エンジン
4:トランスミッション
※1・ECO PROモードは他に色々省エネモードが有ります
※2・アイドリングストップはコーディングで
SOPRTモード & ECO PROモード

※おまけ
2度押しと言えば クーペやグランクーペの様に窓ガラスにフレームの無い車種に限るようですが アンロックキーを2度押してドアを開閉すると・・・何か変化が♪
※参考
「INDIVIDUAL」設定は
やっとBMWにも搭載された気がします、ベンツでは8年以上前の車種SLCに搭載されていて羨ましく思っていました
下記はベンツのカタログからの設定リストです

BMWで言う INDIVIDUAL仕様=特別仕様も個別と言う意味で同じ表現なのでしょう?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2021/01/26 12:02:34