
1ヶ月近く 雨や曇りの日が続き
スッキリした秋がなかなかやって来ません
晴れた良い天気も有りますが・・・
突然 冬がやってきた寒い一日です
(注)添付JPGが多いので悪しからず
オチ!は最後の方に有りますが・・・(笑
(追加)スペーサー取り外し減量を追加しました
カスタマイズ ネタの無い中でmy420i 最後の大物交換をしました
ただ車のレベルに合わせて 国産リーズナブルなタイプの導入です(汗
それでも生産ラインに乗って入庫まで3ヶ月としっかり待たされました(><)
「 VOLK RACING G25
の搭載!」
一応 車検通過可能レベルですので 少々引っ込み気味です
既存 スペーサーが使用できますが 暫くこのままかなぁ~と迷っています
① 搭載完了のjpgです
・細身軽量のアルミホイール
・一応ブレンボ製 Mパフォーマンス ブレーキシステムが映えますネ♪

②整備手帳風に交換作業の記録写真です(笑
先ずリフトアップして 既存ホイール 442Mの取り外しからです
・ボルト&スペーサーを外して
ところがRLホイールのスペーサーが固着してなかなか外れません
取り外し用のネジ穴が開いているのでねじ込んで剥がしますが・・・
その挿入ボルトがネジ切って折れたりして苦労しました(滝汗
(ハブ式のスペーサーは良い面も有りますが固着は怖いですネ)

③ アルミホイールはRAYS VOLK RACING G25
・形状はFACE-2 19’ 8.5J & 19’9.5J

④タイヤは純正サイズのBS POTENZA 225/40R19 & 255/35R19
ランフラットを脱却して RADIALに変更

④ ホイールセットの組み上げ
・新規TPMS エアバルブの取付

・タイヤをはめ込み バランスの調整

⑤組み上がった ホイールセットを車体に取付
・4輪共取付完了 タイヤワックスで仕上げて完了

⑥作業完了・・・この時点ではセンターキャップは未装着です
さて VOLK RACING G25に履き替えてのインプレは・・・
その前に
今回 セット重量がどの程度の差が有るか確認の為
体重計を持ち込み比較してみました
ⒶVOLK RACING G25の前輪 ⇒
20.8kg

ⒷVOLK RACING G25の後輪 ⇒
22.5kg

Ⓒ 純正19インチ 442Mの後輪 ⇒
25.5kg (JPG取り忘れ)
Ⓓ 純正19インチ 442Mの後輪 ⇒
27.2kg

◆ 4輪合計の差は・・・(かすかに442Mの重量にバラツキは有りましたが)
既存(25.5kg+27.2kg)x2- 新規(20.8kg+22.2kg)x2=
重量差=105.4kg-86.0kg=19.4kg
くわえて
スペーサー10mm:0.404kg+12.5mm:0.507kg=.0911kgx2=1.822kg
全合計=
19.4kg + 1.822kg =
21.2kg
ビックリの約21kgのダイエット
乗り出したとたんに超・足元の軽さを感じました、よくオイル交換をしたばかりの時
エンジンが良く回り快適に走りだす感じ以上の快適さが有りました
バネ下 20kgの減量は車体重量 なんkg差に相当するのでしょう??
スタートも加速も sports+ になった感じさえします(笑
KW車高調のしっとり感イメージが少々変わり敏感に路面を感じる様になったかも?
(参考)バネ下重量について
このバネ下重量の減量についてメリット&デメリットについてnetで調べてみました
①簡単で解り易いのがのが
こちら
②少々難しそうなのが
こちら
③かなり難しく 否定的なのが
こちら
他にも色々 意見が掲載されていますので netで検索されるのも面白いかもです
ただ my 420i では前記のインプレの如く極端に軽さを感じたのは事実ですネ
◆最後に 既存の純正442Mタイヤセットは・・・どこへ
今回 アルミホイール交換に踏み切った一番の理由がここに有ります
お店のご厚意で預かって頂ける為、 新規ホイールを購入する事になりました♪
◆my420i ももう直 2年となり カスタマイズも ほぼ完了しました、
後はメンテナンスのみですねぇ~(^^;
Posted at 2016/10/25 21:29:13 | |
トラックバック(0) |
420 カスタマ・shop | クルマ