• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maigo_2のブログ一覧

2017年01月17日 イイね!

ドアロックピン 3度目の調整!

ドアロックピン 3度目の調整!
毎度 車のカスタマイズ ネタが無く
どうでもいい様なメンテナンス ネタです(笑








以前 純正 黒の樹脂製から メタリック風に交換しましたが
「ドアロックピン
     3度目の正直!」
 
です


ドアをロックした時のピンの突出状態です・・・・↓↓↓
ドアの内貼りを元に戻してみないと状況が解らないのがつらいですネ(汗

◆調整 3度目で純正状態と同じになって やっと完了です(汗







過去の状態は・・・


◆1回目・・・出しゃばり過ぎ!!

ピンの長さは純正と同じでしたが 内部の穴の口径がかすかに狭かったので
これ以上 押しこむ事が出来ませんでした
このままでも良かったのですが 純正より出過ぎで気になっていました(^^;





◆調整 2回目・・・引っ込み過ぎ!

ピンの穴を拡張しようか ロッドを少々CUTしようか迷いましたが
簡単な方法のロッドを4mm程 Cutしました、
純正戻し時はロッドにテープ巻き補強で長さ調整を・・・(笑




◆合計 3回もたかがロックピンの為に ドア内貼りのバラシを・・・しましたが
 馴れたもので簡単に外れます(^^;




ドアロックピンが時として振動する為 「布テープ巻き」 でビビリ対策も・・・♪





と言う訳で
◆長さ調整 3回目で完了しました!


暇つぶし 拘りのネタでした(詫



Posted at 2017/01/17 21:09:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 420 整備・メンテ・他 | クルマ
2017年01月14日 イイね!

ホイールスペーサー固着処理!

ホイールスペーサー固着処理!毎度・・・ですが(汗
車のカスタマイズ ネタは無いので
メンテナンス 第2弾を・・・(^^;

時々 ホイールをDIY で交換をされる方には
意外と大切なメンテナンスかも!






どういう訳か過去に経験が有りませんでしたが Fシリーズになってから
ハブが錆びやすく スペーサーだけじゃなく 純正アルミホイールも固着しやすくなりました
ホイールの場合は リフトアップして裏側からラバーハンマーでぶっ飛ばすのですが(笑

「ホイールスペーサー
        固着処理!」




たまたま my Carの左後輪のハブだけでしたが しっかり錆びて
ホイールスペーサーがサクッと外れませんでした
(実際 アルミホイールが純正状態で固着していた例も有ります!)




◆固着スペーサーの取り外し
 ・ネジ式
 対策として今回はM6 のネジ穴が切って有ります、
 対策が施してないとローターのドラム部に傷が付きます!


 このネジ穴にボルトを少しづつ 傾かない様に締め上げて行くと簡単に外れる
 構造になっています
 (注)片側のみ不均等に締めあげると返って外れ無くなりますが(^^;


 ・ミゾ切り込み式
  スペーサー外周部にギザギザを付けたり スペーサー周りを一段削り込んで
  マイナスドライバー等を噛みこみ易く加工して有るものも有るが 車体側ドラム部
  に傷が付き目立つので避けました


◆錆の除去は
 下の如く紙やすりではなく 布やすりを細長くCUTして使用しました
 (注)金属の平棒ヤスリを使用するとローターのドラム部に傷が付きやすくなります


 ベルト状の布やすりを交互に引っぱってハブを小まめに磨いていきます
 #120で荒目に #240で仕上げを・・・削り過ぎない程度に(笑


 ①Before ↓                  ②After  ↓




◆完 了
 最後に錆止め塗装やグリスを少々塗ってホイールを元に戻して完了!
 これで車検時の対応もDIYで出来ます♪♪




Posted at 2017/01/15 14:39:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 420 整備・メンテ・他 | クルマ
2017年01月13日 イイね!

2017年 初メンテナンス(笑

2017年 初メンテナンス(笑2017年1月 関東地方では
一番寒い時期がやってきます
寒気団も停滞し気温もマイナスに
勿論 もっと厳しい所も有りますが(^^;









車ネタ無しで 無理ネタですが
かなり長い間メンテがしていなかった・・・

「きのこ」「洗浄」をしました!

DBA-3N20系エンジン用の aFe エアクリーナーシステムは半密閉タイプなので
外部からきのこの汚れ状態がそれとなく確認できます
現実 それ程汚れていない様に見えましたが 1年半近く経過していましたので
一度洗浄した方が良いかと・・・


バラシ・・・きのこの取り外しは基本ステンレスのバンドを2本外すだけで
簡単に外せます


見た目 余り汚れている感じは無いですが ゴミが多少ひっかっていました



今回 使用中のきのこ(フィルター)は乾式フィルターでしたので洗浄剤をナニにで洗おうかと迷いましたが たまたま335時代のK&N のAir Filter Cleaning Kit の新品が残っていましたので利用しました
綺麗に洗浄しても見た目は余り変わりませんが きのこの中に水を張ってみると その水の抜けが全然違いました(笑



本来 このフィルターは乾式ですが Aar Filter Oil も残っていましたので 湿式にしてみました
多少 赤っぽくなりました(笑






ところで
今回 エアーの導入ダクトまで外したのは別の理由です・・・(汗


実はエアフローセンサーの取付ネジが
純正のネジを利用していて長過ぎた為 この機会に短いネジに交換したかった為でした
(ゴムリングが有る為 性能上に問題は有りませんでしたが)


と言う訳で
aFe エアクリーナー導入 ( こちら ) 以来ノーメンテでしたので 1年半ぶりの洗浄でした(汗
Posted at 2017/01/13 16:54:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 420 整備・メンテ・他 | クルマ
2016年12月10日 イイね!

BMW 420i F32クーペ Mスポーツ

BMW 420i F32クーペ Mスポーツ◆もう直ぐ 納車2年になり レビューを・・・◆
(レビューはブログにも掲示されるのですね)

3000ccターボ335より 2000ccターボへの乗り換えでしたが エンジンが軽いためか回頭性も良く 予想外な初期加速感&低速の街乗り ダウンサイジングで選択しましたが 乗り易い車ですBMW 435やM4等もパワーが有って素晴らしいのですが街乗りにはこちらがお勧めですネ、燃費もイイ 法定速度内+αなら確実にお勧めですネ
Posted at 2016/12/09 17:08:04 | コメント(0) | 420 整備・メンテ・他 | クルマレビュー
2016年12月02日 イイね!

BMW 420i F32 メータークラスタのテスト!

BMW 420i F32 メータークラスタのテスト!ワォ~~
220km/hだぁ~
ACCも作動している・・・!!

なぁ~んちゃって・・・(笑



サーキットでも 公道でも 有りません
PCでチョッと悪戯してみました・・・(笑




先日 みん友さんに教えて貰いました チョッとした隠しメニューを試してみました

「メータークラスタの
       動作テスト」
 です


テスト方法が本当は良く解っていませんが
とりあえずBMW F32の場合は 下記の方法でメーターの動作確認ができました

エンジンを止める



トリップのRESETボタンを押しながら エンジンスタート ボタンを同時に押す
  (この時 ブレーキペダルを踏んでいるとエンジンが掛かってしまうが
   ブレーキは踏まずエンジンは掛けなくてもよく 又 どちらでもOKの様です)



隠しメニューが表示される
 トリップRESETボタンを押して行くとメニューが 01・02・03・・・・10と進んでいく



隠しメニュー 02 の SYSTEM TESTの位置で 長押し 2~3秒押すと



隠しメニューは 02. 01
           Start system test? と表示され ワンプッシュすると開始されます


メータークラスタ テスト開始!


終了は隠しメニューからendを選択するか エンジン再起動などで通常状態に復帰します

BMW どの車種でも隠しメニューが有る様で似た様な操作で確認する事が出来るようです
とりあえず トリップRESTボタンとエンジンスタートボタンを押してみると面白いかもです

(ご注意)
エンジン再起動すれば元に戻りますので心配は無いと思いますが 個人の責任の上で
宜しくお願い致します
尚 タイミングによってはトリップメーターがクリアーされますので キリバンをされる方はご注意を

最後にお教え頂きました karenkopapa さん 大変ありがとうございました
Posted at 2016/12/02 19:23:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 420 整備・メンテ・他 | クルマ

プロフィール

「2025.07 今年も草刈に http://cvw.jp/b/619121/48544063/
何シテル?   07/16 10:08
BMWはハンドルを握って楽しい車です、後期高齢者になり ついに4ドアのM235ixのファミリーカーに箱替えしました、電装弄りはほどほどに人生を楽しみたいと思いま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 34 5
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BMW お庭会 2025.02.01 と 再SET UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 16:33:21
M235ix タイヤPS4S とTPMSの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 21:27:42
[BMW 2シリーズ グランクーペ]M235ix STP3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 08:04:39

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
2020.09.30 (新車登録) BMW は4台目で420i LCI F32 から つ ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2017.6.30(新車)~2020.10.10(売却) BMW 420i LCI F ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2014.12.26(新車)~ 2017.07.06(売却)    ※※※ 写真 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
◆2011/2/17 (新車)~2015/1/16 (売却)              ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation