• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maigo_2のブログ一覧

2016年11月17日 イイね!

BSI 法定1年点検の2年目

BSI 法定1年点検の2年目昨日 & 今日の東京の昼間は
ぽかぽか結構暖かい気候でした
maigo_2号も早いモノで12月末で
新車導入して丸2年になります






法定1年点検は1ヶ月前より少し早くてもOKと言う事で
(車検の場合は早目に処理するとそれだけその月からになり結果短くなるそうです)
デーラーが混雑する12月を避け早目に・・・
 「BSI 法定1年点検!」 
                    が完了しました



maigo号は購入店とメンテナンス店を事情が有り変えています(笑
今回は新車購入2年後の点検と言う事で
①法定1年点検整備
  ・BMW ITOOLS 車両診断
  ・エンジン系点検整備
  ・ブレーキ系統点検整備
  ・ステアリング、サスペンション点検整備
  ・ボディー電気系統その他各装置点検整備
  ・タイヤ空気圧点検調整
  ・冷却水濃度確認チェック
  ・バッテリー電圧チェック、スタート容量(CCA)確認
  ・ブレーキパッド残量チェック
  ・ブレーキディスク測定点検
  ・パーキングブレーキ点検
②実走行・動力伝達系点検整備
③CBS 消耗品類の交換(BSI)
  ・エンジンオイル&オイルフィルター交換  
  ・エアコン マイクロフィルター交換
  ・ワイパーブレード交換
④キャンペーン、リコール 該当なし





11~12月点検対象車が入れ替わり立ち替わり一杯でした
(ドラレコ画像の切り出しです)


出庫前の最終チェック中


点検整備完了し 洗車中


エンジンキーを受け取って 法定1年点検 無事完了



今回 ホイールを交換しインセットが心配でしたが 全く問題なく無事 点検完了です
来年は3年で初車検になりますが ハミタイヤじゃなさそうで安心しました(^^;

今回は代車をお借りするのを辞退しました、
理由は物珍しい代車が無く、都心を通過(車で60分)する為
電車利用(30分)の方がよほど早い為です(汗笑
Posted at 2016/11/17 23:00:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 420 整備・メンテ・他 | クルマ
2016年11月10日 イイね!

BMW F32 マイクロフィルターは??

BMW F32 マイクロフィルターは??関東地方もかなり寒くなりました
今朝はは冬将軍が吹き荒れたりして
そこらじゅう 枯れ葉の絨毯も!







12月はmaigo_2 号も導入2年に
余りCPの良くない BMWのBSIの時期になります
1年目のBSIでは交換の無かった マイクロフィルターは何所に有るか気になっていました
理由は 助手席のアンダーパネルの中もDIYの配線が結構あるので
それなりに整理して準備をしておかないと接触不良の原因になりかねない心配が・・・(汗


と言う訳で
「F32 マイクロフィルター
     の交換準備を!」


以前から助手席のアンダーパネル内を見てはいましたが
何故かフィルターの位置が解りませんでした

で・・・ネット(こちら)で検索


おお こんなところに・・・




で 実際にバラシテみました
助手席のアンダーパネルを外すとエアコンダクトが有り その奥に有りました


トルクス ネジ 3本を外すと 軽く爪でひっかってはいますが簡単に外れます
左上の辺りがファンモーターです


内部から マイクロフィルターが顔を出します


マイクロフィルターを少々 引っぱり気味に取出して・・・
(BMW 純正 64119237555 約1万円 市販品 5,000円位です)


マイクロフィルターはケースに合わせてRが掛かっていますが実際はフラットです


マイクロフィルターが入っていたケース


フィルターを元に戻して(交換して)蓋を閉めネジ止めして完了

2年使用後ですからそれなりに埃が・・・
今回 BSI で交換予定です!



(参考)BMW E92 の例
フィルターも大きく 外気に直接の場所(エンジンルーム)に有りました

E92 整備手帳参照
Posted at 2016/11/10 12:48:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 420 整備・メンテ・他 | クルマ
2016年06月29日 イイね!

BMW F32 エアコン吹出し温度!(追記修正)

BMW F32 エアコン吹出し温度!(追記修正)もう今年も半分が過ぎました
梅雨はいつ終わるのでしょうね
ただ 降ったり晴れたりで余り梅雨らしくないですが
昨日はご近所さんと平塚方面へ
雨かと思ったら お昼には止みましたね
ガラスコーティングが素晴らしいのか
雨に降られた跡が全くありません(嬉


(7/1 ショップさんのブログにUPされましたので追記修正しました)




ところで 皆さんのエアコン吹出し温度は何℃くらいでしょう?

通常 夏場ではBMWの場合 室温23.5℃位に設定の方が多い様ですが
この場合の AOUT状態で拭き出しし温度は・・・・(外気温の影響により変化しますが)
10℃~14℃位の様ですネ

先日
「スナップオン ACガスクリーニング」 を・・・
my 420ではまだガス抜けなどはしていませんが ポイント利用?も兼ねて冷房強化に
平塚のプロショップさんに行きメンテナンスしてきました


午後一に入庫 早速作業開始




先ずは
◆処理前のエアコン吹出し温度
10.9℃ (設定は23.5℃ AUTO・外気MIX)


スナップオンのマシンにて ACガスのクリーニング


真空引き中のようです



回収ガスに少々追加して充填


◆処理後のエアコン吹出し温度
8.9℃ (設定は23.5℃ AUTO・外気MIX)



おおよそ 60分程度で無事完了

お陰さまで一段とクーラーの効きが良くなったかと思われます♪



maigo号を自宅に戻ってアルコール温度計 測ってみたら




ほぼ 4℃でした

設定温度は 最低の16℃、風量表示目盛りも最低に設定
風量を抑えて設定温度を下げると こんなに低い吹出し温度になる事が解りました
恐らく外気はCLOSEされているのかも?





この日のランチとデザートはご近所さんの○1歳 お誕生日祝いも兼ねて少し豪華に(笑





ご近所さんにはこの日も 代行ドライバー お疲れ様でした & 有難うございました♪

Posted at 2016/07/01 22:26:16 | コメント(4) | トラックバック(1) | 420 整備・メンテ・他 | クルマ
2016年06月16日 イイね!

ブレーキ ランプ 4灯化の異常!

ブレーキ ランプ 4灯化の異常!今日の東京は曇り時々小雨
夜には雨になり
明日からは晴れで熱くなるとか
梅雨はもう終わりでしょうか?
水不足が心配です




車ネタが無いので無視していましたら
車が故障してくれたようです(滝汗

「ブレーキ ランプ 4灯化
         の異常確認!」



ブレーキ ランプ はバックフォグ ライトを点灯し4灯化していますが
フォグライト部を眩しくない様に減光しています
また 標準状態 と4灯化状態 をチェックする為に
パイロットランプ(ドアロック時はダミーセキュ兼用)搭載していますが・・・・・!!



走行中 気づいたらパイロットランプが点灯したまま
ヤバい!
と言う事は 減光しているとはいえ バックフォグが付きっぱなしに・・・(><)


以前 一度 同じ症状が有り 接触不良かと配線を見直し復旧していました
この際 徹底的に調査し完全修復をと言う事で 内装をバラシて


配線を修正し一部回路も変更 
さぁ~どうだ
普通にブレーキを踏む分には正常動作しました
よし完了!

と思いましたが 又発生するのも嫌なので
ブレーキを短時間に連続的に踏んでみました・・・・・ら
パイロットランプが付きっぱなし の事が有りました

再度 チェック・・・異常点灯時にテスター等で・・・追っかけてみましたら
どうも↓のPWM減光機の動作がおかしい



同機のアースを外して戻すと又正常動作になる
そっか ひょっとして回り込み電流で保持されている様だ
と言う訳で整流型ダイオードをアース側に入れてみました


チャンチャン!
完璧動作・・・変則的にブレーキングしても異常は起きません
成功♪


と言う訳で 苦労して内張りはがし 配線替え等は何もしなくても「整流型ダイオード」を1個10円を
入れただけで完了でした
まぁ~よくある話ですが チョッと困った時には 「整流型ダイオード」を入れてみるのも一法です(笑

雨の合間に 1日苦しくも楽しく遊べました(汗
Posted at 2016/06/16 17:59:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 420 整備・メンテ・他 | クルマ
2016年06月01日 イイね!

ガラスコーティング 1ヶ月メンテナンス

ガラスコーティング 1ヶ月メンテナンスなんとなくイイ天気が続いています
このところ洗車する事も無く
雨上がりに拭き上げる程度で洗車をしていません
コーティングされている為 凄く楽になりました





昨日は
「ガラスコーティング
  1ヶ月メンテナンス」
の点検に


ブレイブ のガラスコーティングは
相変わらず 人気でピットには車が一杯入っていました
その合間に・・・1ヶ月メンテナンスを
早速 洗車してコーティング状態の点検確認を・・・


水弾きが素晴らしいので洗車&拭き取りも簡単に・・・


洗車後はコーティング状態の再確認を
コーティング剤を一部追加してメンテナンスして 無事完了!


一段と綺麗綺麗になりました♪
又 1年後にメンテナンス コーティングを


↓こんなメンテナンスキットも


Posted at 2016/06/02 16:12:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 420 整備・メンテ・他 | クルマ

プロフィール

「M235ix ハーフ・ボディーカバーを導入 http://cvw.jp/b/619121/48556216/
何シテル?   07/21 21:05
BMWはハンドルを握って楽しい車です、後期高齢者になり ついに4ドアのM235ixのファミリーカーに箱替えしました、電装弄りはほどほどに人生を楽しみたいと思いま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 34 5
6789101112
131415 16171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BMW お庭会 2025.02.01 と 再SET UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 16:33:21
M235ix タイヤPS4S とTPMSの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 21:27:42
[BMW 2シリーズ グランクーペ]M235ix STP3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 08:04:39

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
2020.09.30 (新車登録) BMW は4台目で420i LCI F32 から つ ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2017.6.30(新車)~2020.10.10(売却) BMW 420i LCI F ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2014.12.26(新車)~ 2017.07.06(売却)    ※※※ 写真 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
◆2011/2/17 (新車)~2015/1/16 (売却)              ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation