• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maigo_2のブログ一覧

2015年03月25日 イイね!

my420i ちょっと DIY&調整を!

my420i ちょっと DIY&調整を!今日は風が強く晴れていますが
意外と寒い1日です
週明けは花粉が酷く吹き荒れ&パラ雨
黒のmy420がまっ黄色にラッピングされていました
この時期は 所によりパラ雨が良く有るので
洗車は迷ったのですが 
つい天気が良いと綺麗に洗いたくなりますネ(^^;



と・・・所で!
今回のmy420i にはシートに青が含まれていましたので予定はしていませんでしたが
やはり 気になって「ポチッて・・・」しまいました
そうですぅ~~またまた(^^;
「カーボン エンブレムを採用!」 しました

本来のBMW エンブレムに失礼かもですが
やっぱり黒い車に 青が合わず・・・オプションの青キャリパーも嫌った位で・・・(汗

変わり映えもしませんが・・・

フロント エンブレムはベースが樹脂の為 ピンタイプではなくテープの貼りつけでした
リヤエンブレムはベースが鉄板の為 ピンの挿しこみ式の為 ぴったりくっついていて
前面からはとても外せず トランクフードの内張りを剥がして裏から押し出して簡単に
抜けました・・・(335E92では無理して傷を付けた失敗による経験から)




可能な限り 全て交換を
残るはエンジンカバーとリモコンキーはまだですが・・・(笑



ついでに・・・・ マフラーの調整DIY

マフラーカッター部が 少々出っ張っていましたので ほんの少し引っ込んで貰いました(^^

Mパフォーマンス デフューザーや 社外品デフューザーを使用する場合は バランスが良い長さだと
思いますが BMW435用の純正デフューザーの場合 内側にRが掛かっている為 マフラーの
出っ張りが目立つ為 少々引っ込めて見ました・・・・

・調整前


・調整後

多少上品になったかもです(^^
Posted at 2015/03/25 16:39:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 420 整備・メンテ・他 | クルマ
2015年03月16日 イイね!

BMW F32 ルームライト 分解!成功♪

BMW F32 ルームライト 分解!成功♪今日もパットしない天候です
春になりかかりはこんな天気が続くのでしょうか?

昨日に続いてルームライトに再挑戦です!
「躊躇しちゃうなんて」と言われてファイトが(笑





と言う訳で
 「ルームライトの分解!」を・・・


とりあえずライト部分を外しました


今回 ヒントになったのは↓の①の写真です
ナニが見えますか・・・?
①の写真の中で右側には爪が2個と バネがはめられていたらしき跡が2個所見えます
コレを見つけて ライトユニットは簡単に外れました

①市販品の基板(恐らく 左がF 右がR)↓   ②純正ルームライト裏↓


純正ユニットを外して見ると基板らしきモノも外から見えますが 黒の裏パネルが外れません
②の純正と ①の市販品の左の写真を比較してみると・・・・答えが出ました
緑の基板の穴5個の位置と 純正ユニットの裏の黒パネルの穴の位置が同じです
と言う事は他に止められているネジや爪は無さそうなのが解ります

ここからが何時もの勇気と根性が必要ですネ
穴の大きさと黒のカバーの穴に見える樹脂部分の大きさが結構違いました
無理やり穴に突っ込んで有るかと思いましたが  熱で溶かして抑えている感じです
SHOPさんの写真からも切断してあるようなので ここはニッパでカットしました


ハイ・・・!
そんな訳で 完璧に分解完了♪


予想通り LEDが埋め込まれた基板パネル1枚のみでした


流石 素人にこのLEDの打ち直しは無理ですね
配線でも有ればLEDの追加も可能でしょうが ここは市販品に入れ替えるのが正解でしょうね
と言う事で 交換準備は出来ました☆

加工に自信の無い方は取り付け共でSHOPさん依頼された方が良さそうですね(^^

◆追記 2015.03.18 某shopさんでは
フロントルームライト用 18,000円 リヤルームライト用 12,000円 取り付け費 5,000円(税?)
又 他に LEDの打ち直しはこちら で・・・但しオール打ち直しで時間が掛かりそうですネ!


Posted at 2015/03/16 17:54:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 420 整備・メンテ・他 | クルマ
2015年03月04日 イイね!

① my420i F32 車高調整 & アライメント 等

① my420i F32 車高調整 & アライメント 等今日は朝方まで雨が
でも8時過ぎから曇りでその後は晴れ
それも18℃まで・・・
暑いまででは有りませんが上着を脱いで
予約していた五本木さんへ・・・


天気がイイのか環七が少々渋滞 10分遅れで無事到着
今日は先日導入した KWのメンテナンス

 「車高調整 & アライメントを」

他にも作業内容は有りましたが続編で・・・(^^;

先ずは 全作業が終了した
my420i を1枚(^^

皆さまから 低すぎるとの指摘も多く 5~7mm程度UPしました



先ずはタイヤを外して KWの車高を変更
バネを一旦外さないと ネジリングが廻らないので少々大変かもですね


スペーサーF10mm R12.5mmも入れてみました



その後は KWも落ち着いた頃で
アライメント調整を


皆さまご存知のように 
色々な画面出てきて 見ていて面白いですね


4輪調整して その影響が有るので 又調整して
出来る限り 指定値に近付けて完了!


完全 フラットなリフトの上での 車高の写真です
指1本程度に・・・♪



なかなか イイ具合に仕上がりました




さてさて 1時間程度 走り回って自宅に帰還
サイドから車高イメージの確認を・・・
下品にならない様 少しだけ上げましたがいかがでしょうか?
本人は大変気にいっていますが♪


こんな角度も・・・・




コレで大物は完了 致しました
唇が乾かない内ですが・・・ブレーキほしいなぁ~(爆

続編は又後日に





◆本日のおまけ!
みん友さんの A様 & P様に
↓のパーツが本日 無事到着しました、頑張って装着されるとの事です(^^

Posted at 2015/03/04 20:02:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 420 整備・メンテ・他 | クルマ
2015年02月25日 イイね!

BMW 420i カスタマ準備のバラシ①!

BMW 420i カスタマ準備のバラシ①!この所の東京の天候は
毎日 曇り&所により小雨
やる気の起きない天候です

でも それ程寒くないので
少々 移植の準備など &
みん友さんの レー探 取り付け検討も・・・
整備手帳 参照)



と言う訳で 一部バラシテみました
 「残念ながら CAN!がぁ~?」


バラシテてみましたら F32の この辺りは止めネジ1本も有りませんでした
スプリングバネでカパッ!っとはめ込んであるだけです

バネを強引に引っ張って 逆向きに曲げない様に後ろから押してやると簡単に外れます、
バネもそれ程固く有りませんでした


今回の目的は自作 オートフォグを移植したかったためですが・・・

ヤバい!
接続配線が3本しか無い・・・・と言う事はCANで制御されていて アナログ系SWで
外部からコントロールは出来ない・・・ダメだ!
又 コーディングでオートフォグに設定 例えば オートライトに設定するとフォグスイッチは無効になり
使用できず フォグ不要な場合に消すことが出来なくなり 結局NGなのです
マニュアアル操作しかないかなぁ~


又 こちら シフトゲート当りもバラシテみましたが・・・

やはり配線が少なく CANで制御してる様で Pボタンで ドアロック解除が出来ない!
そろそろ 素人の加工はきつそうですねぇ~
コーディングもやばくなりましたしぃ~(汗々
また 何か考えましょう・・・か!!
Posted at 2015/02/25 15:26:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 420 整備・メンテ・他 | クルマ
2015年02月12日 イイね!

BMW 420i の水たまり

BMW 420i の水たまり今日の東京は連続にイイ天気
気温も13℃・・・少し暖かいですね
当然 DIYも・・・
ご報告は又次回に・・・(汗

天気がイイのに少し前の雨の後のお話です
←の部分に雨が溜まったりしませんか
420i だけなのかも?



変な部分に水溜りが出来ます
天気が良くなっても暫くは水が・・




でぇ~
 「得意の穴明けを・・・」

ドリルでゴリゴリゴリ・・・水は下部のトレイに流れて行きました(笑



↓こんな感じ


この部分に穴明けしても問題ありませんが
流石 ワイパーしたの 凹部分には無理でしたが!!

いずれにしても 最近のBMWの雨水処理は至ってシンプル
少々心配になる事も・・・
コレも いつもの省コスト&軽量化の為でしょうか???



ところで↓のジャンボ ブロアー2 が届きました
さて何に?何処で使うのでしょうね(笑
・・・カメラに使用はしませんが(汗





利用方法は↓の部分を ドラッグすると・・・(^^;
マンション駐車場の為 電源が無いので 電動ブロアーが使えません
少しでも水溜りを飛ばす為に・・・手動式を(爆
特に ホイールの取付ネジ部の水溜りを吹き飛ばす為に使用しています
有る意味 小型で車に積んでおいても邪魔にならないし・・・カメラも綺麗に?(笑
Posted at 2015/02/12 17:59:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 420 整備・メンテ・他 | クルマ

プロフィール

BMWはハンドルを握って楽しい車です、後期高齢者になり ついに4ドアのM235ixのファミリーカーに箱替えしました、電装弄りはほどほどに人生を楽しみたいと思いま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW お庭会 2025.02.01 と 再SET UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 16:33:21
M235ix タイヤPS4S とTPMSの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 21:27:42
[BMW 2シリーズ グランクーペ]M235ix STP3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 08:04:39

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
2020.09.30 (新車登録) BMW は4台目で420i LCI F32 から つ ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2017.6.30(新車)~2020.10.10(売却) BMW 420i LCI F ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2014.12.26(新車)~ 2017.07.06(売却)    ※※※ 写真 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
◆2011/2/17 (新車)~2015/1/16 (売却)              ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation