
今日の東京は朝小雨で
現在はどん曇、涼しくていいんですが
1ケ月程前の事ですが
その後の状況を確認後の報告?になります
トラブルは M235ix の
アンビエントライトが全く点灯しない
トランクライトが点灯しない・・・
トランクハザードも・・・(汗

ヤバい! 不点灯の系統 は
下のJPGの如く トランクライトから電源を分岐して連動するように配線していました、当時 とりあえず正常に動作していましたが・・・
先ずはヒューズボックスの確認を
うっかりヒューズを外すとエラーが出るかもしてないのでいつもの様にスリープモードにしてからの作業を、ハザードSWが消灯するまで6分間の休憩です
詳しくは
こちら を参照ください

早速グローブボックス裏のヒューズボックスを点検
その前にヒューズリストを確認検討・・・どのヒューズかはイラストで凄く分けり難いので迷いましたが 照明系なのでそれらしい 70番と71番がもっともらしいという事で 勇気をもって 70番を抜いてみました
わぉ~~ 切れている
ヒューズの交換自体は簡単な事ですが 一応原因を究明してから復旧しないと又同じトラブルが起きる可能性が大で危険です!
原因の一番多いのはDIY中に短絡(うっかりプラス側を車体に触れる等)ですが 今回そのような事象は記憶に有りません、では・・・他にあり得るのは分岐後の最大同時負荷が5Ax12v=60wを超えている、LED、リレー、点滅装置、トランクセキュリティ回路で合計60Wも考え難いのですが 安全を考慮し トランクライトからの分岐は中止し全く別系統の20Aから単独新回路に変更して 5Aヒューズを差しこみました
結果 はそろそろ1ヶ月経過していますが 全く問題なく正常動作になりました
アンビエントライト点灯(昼間で見にくいですが)
トランクライトもトランクハザードも無事点灯しトランクセキュも正常です

思い出せは およそ10年以上前 BMW335の時にも トランクライトが切れて別回路を組んだことを思い出しました、420では問題なかったけどヒューズ系統が違ったのかも?学習してませんね(滝汗
※ 5A程度の容量の小さなヒューズから社外品の電源に利用しない事ですね!
Posted at 2021/10/07 11:26:55 | |
トラックバック(0) |
M235ix | クルマ