• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maigo_2のブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

東京スカイツリー 3月定期報告(^^;

東京スカイツリー 3月定期報告(^^;今日で3月も終わり
明日から新年度に

すっかり忘れていた訳では有りませんが
 『スカイツリー 
    3月定期報告』

                    です



1月中旬から BMWに攻められ(爆)
何やかや バタバタしている内に 2月の報告が出来ず
3/11に大震災に見舞われ・・・・634m到達が3/18日だったのですが
余りニュースにもなりませんでした

遅ればせながら 634mの全容を(^^;
(動画からの切り出しですが・・・)



今日は天気も良く すがすがしい1日でしたが 突然曇ったり パラっと来たり
黒の車には辛い日でも有りました
代わり映えもしませんが・・・ いつもの動画も・・・(笑



アンテナ部分や外装はこれからですネ
作業用の鉄塔が外れるのはいつでしょう・・・??



Posted at 2011/03/31 18:34:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年03月29日 イイね!

BMW 335i 発炎筒の位置!

BMW 335i 発炎筒の位置!発煙筒では無く 発炎筒のお話です・・(汗


こんな
 「LED発炎筒」    が有るんですネ

車検ok とは知りませんでした







正確にはLEDと電池を使った「非常信号灯」と言うんだそうです(笑)
従前の発炎筒の代替え品として承認され 車検もOKだそうです
使用期限も無く 電池さえ入ってればOKです

発炎筒と言えば車に常備しないと車検は通りませんが 湿って着火しそうにないものを除いて
期限に関係なく 期限切れでも 有れば 車検はOK・・・ の様です
と言いますか検査項目には「有る」「無い」だけの確認ようです!?
実際デーラーなどでは「ついでに交換しておきますか? または 替えておきました!」
と言われ500円程度ですから従いますけどね(笑)・・・いらないと言えたら立派かな(爆)
早い話 整備は自己責任の範疇のようですね!



所で一般に発炎筒は助手席 足元に設置されていますが 335iの取り付け位置が立てに
取り付けられており大変邪魔になります
整備手帳参照
でぇ~↓(トランク左上部)の位置に変更しました・・・が 車検は違反でしょうか???



通常の場所に無いので恐らく指摘は受けるでしょうね、でもトランクに有っても違反ではないと
思われますが 皆様 如何思います??

だって これも自己責任で必要な「三角表示板」=BMW標準装備の下ですから??(笑)
ご存知の方 お教え下さい。よろしくお願いします。

Posted at 2011/03/29 19:05:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 335i カスタマ・自作・加工 | クルマ
2011年03月27日 イイね!

LUL 連動・グローブBOXのLED化

LUL 連動・グローブBOXのLED化LED化シリーズですが・・・(^^

買い間違いで暖白LEDを付けていましたので
今回 白LEDに替えました

ついでに
「LUL連動」にしてみました



当然 グローブBOXを開けなければLEDは点きませんが
常時電源でしたので 閉め忘れが心配で LUL5と連動にしました
ロック時には電源がOFFとなります
勿論コンフォートキーでロックの場合で 走行中のロックには反応(消えない)はしません



これで閉め忘れ・消し忘れに全て対応した訳ですが 
作業中 開けっぱなしにしていると 当然 ルームライトやフットライトなどは数分で自動消灯し
再度 ルームライトを押さないと点灯しません
この時 グローブボックスとトランクは消灯しませんでしたが・・・・常時電源???

しかし~~30分以上経った時に
自動消灯した・・・・かも知れません→こんな機能が有るとは知ってはいましたが
どの系統がそうなのかマニュアルにないので・・・(汗

とすると無駄な装置かもですが 不要時の消灯で この時期 節約に協力を?(笑)

◆純正使用の球

BMW 335i 2011.1月生産の場合
 ・ルームx2・スポットx4・スカッフx2・足元x2は ウエッジ球
 ・トランクx1、グローブx1、バニティーミラーx2は 大型のヒューズ管タイプ
 ・サイドウインカーx2はオレンジウエッジ球
 ・リヤ足元x4は ムギ球
 ・イカリングx4、ポジショニングx2、Fウインカーx2、Rウインカーx2、№プレートx2はLED
 ・テールx4、STOPx2もLED
 ・バックランプx2、バックフォグx2は通常の球?

Posted at 2011/03/27 18:40:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 335i カスタマ・自作・加工 | クルマ
2011年03月26日 イイね!

ランフラットに制振対策を・・!?

ランフラットに制振対策を・・!?SC430から外した
ロードノイズ低減プレートで

 「ランフラット対策!」     
                         を




例のエーモンのワッシャー
今回は運転席のシートレールに上下 2枚x4 で挟んでみました



早速 ロードテストを
前回と同じく予想通りの好効果・・・だと思います
ワッシャーも余り安くもないですが
オカルト とまでは言えない効果は有るかと思います(^^;
特に ランフラット・タイヤには効果有りかな!

問題は椅子シートレールのボルトを外すのにトルクスレンチが必要
それもT-50の大サイズです(汗
詳しくは 整備手帳 を・・・



今回 椅子を外した理由は実は別の目的が有り 椅子の下の現調が目的でした(笑)
さて・・・??
Posted at 2011/03/26 20:07:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 335i カスタマ・自作・加工 | クルマ
2011年03月25日 イイね!

近寄ると危険です・・・(^^;

近寄ると危険です・・・(^^;「車に近づかないで!」


my335iに 50cm以内まで 近づくと

プププププップゥ~~



整備手帳」参照



離れれば警告音は止まります(笑)
それ程 大きな音では無く チョット 警告程度です
勿論 ドアのロック・アンロックと連動で自動起動・停止します

純正っぽく目立たない所に設置しました
チョットした遊びです(^^;



このマイクロウエーブセンサーは意外と感度がよく 誤作動も少なく 雨が降っても狼少年状態に
なりません、いたずら防止のお知らせ程度に付けてみました。
Posted at 2011/03/25 17:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 335i カスタマ・自作・加工 | クルマ

プロフィール

「BMW お庭会 2025.08.02 http://cvw.jp/b/619121/48578113/
何シテル?   08/02 22:19
BMWはハンドルを握って楽しい車です、後期高齢者になり ついに4ドアのM235ixのファミリーカーに箱替えしました、電装弄りはほどほどに人生を楽しみたいと思いま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 23 45
67 8910 1112
1314151617 18 19
20 21222324 25 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

BMW お庭会 2025.02.01 と 再SET UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 16:33:21
M235ix タイヤPS4S とTPMSの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 21:27:42
[BMW 2シリーズ グランクーペ]M235ix STP3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 08:04:39

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
2020.09.30 (新車登録) BMW は4台目で420i LCI F32 から つ ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2017.6.30(新車)~2020.10.10(売却) BMW 420i LCI F ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2014.12.26(新車)~ 2017.07.06(売却)    ※※※ 写真 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
◆2011/2/17 (新車)~2015/1/16 (売却)              ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation