
この所 関東地方も涼しくなってきました
今日の東京は曇り DIY日和でした
この所 オフミが続いて作業が進みませんでしたが
やっと 完成しましたのでUP致します
(
パーツリスト &
整備手帳 も参照下さい)
「 LED ドアロックピン の
加工取り付けDIY!」
◆
取り付け完成状態は↓
とりあえず
動作状態を・・・ご覧ください☆
車内からの撮影の為 コンフォートキーを車外に出していないと完全ロックが出来ない為
窓ガラスは全閉していませんので風切り音が聞こえます(汗
尚 ドアロックピン/メーター部/ルームミラー下部 連動しています
◆
LEDドアロックピン は Dital Works の DIF-BMW で生産終了後の在庫品です
たまたま
こちらの方がネットで見つけて教えて戴いたモノです
◆このドアロックピンは
E90用です

my335は
E92 の為 本製品は残念ながら形状が大きく違い使用は出来ません

試しに取り付けてみると↓の様に長さも形状も違います

でぇ~~~
そこはいつもの
DIYテク?(笑 で 問題なく取り付け可能に改良しました(^^;
結局 使うのはLEDのピンヘッドのみ、点滅・LUL制御回路は使いませんので欲しい方に・・・(笑
さて 当然ですが車内からドア内に通線が必要になります
以前 サイドカメラを取り付けた時に予備配線を入れてありましたので引っ張り出して
接続しました(^^

ドアロックピン 左ドア内
ドアロックピン 右ドア内
◆
ドアロックすると点滅を開始します
今回はドアロックピンのスキャナーを追加しましたが 以前よりルームミラー下とメーター内にも
セキュリティースキャナーを設置し LUL制御回路&点滅回路も設置済みで追加接続しただけで
無事完了でした♪
※おまけの小トラブル(汗
先日 作業を途中で中止したのは自作点滅装置が正常に作動しなかったのも原因でしたが
単純にトランジスターor コンデンサーの劣化の様です
365日x3年以上 常時通電&振動&加熱等で息が絶え絶えだったようです 交換して完治しました
バッタ屋さんの超安物パーツはたまに故障も有りますので(汗々
◆追記 2014.9.22
上記の部品は生産中止で現在販売はされていませんが
赤のLED ドアロックピンのみ
こちらで販売されていました
形がもう一つの感は有りますが格安と言う事でDIY遊びが出来ると思います
点滅装置や LUL制御装置が必要ですが簡単(アドバイス致します)に出来ます


Posted at 2014/09/17 17:07:08 | |
トラックバック(0) |
335i カスタマ・自作・加工 | クルマ