• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maigo_2のブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

定期通院 & ご近所ランチプチオフ

定期通院 & ご近所ランチプチオフまだ 8月末だと言うのに
毎日涼しいですね
ついこの間まで暑い熱いと騒いでいました
直に寒い寒いと言いそうです
暑さ寒さも困りますが
DIYの敵は やはり雨でしょうか
秋雨前線なのか雨がしとしと・・・イライラします(><)




ところで この歳になると定期通院が
特に土曜日指定は困ったことが
当然なことですが土日が休日な方は多いと思いますので病院も混みます
はまだイイとしましても
駐車場が満車!
・・・とととと 予約時間が(滝汗
特にこの日は雨と言う事もあり 混雑していて止めるところが有りませんでした
ただ運よく 病院事務職の方の案内もあり
本館前の空きスペースに駐車許可を・・・ラッキー♪


小雨に濡れたブラックサファイヤは綺麗に見えますネ


露出不足でもう一つ綺麗に映っていませんが(^^;


定期通院で薬を貰ったりする事には問題ないのですが
先日 5歳間隔の項目別 健康診断を受け 色々指摘を受けてしまいました
まァ 長年酷使してきたマシンですので仕方のない事ですが
MRIを掛け歳にしては綺麗な脳だとほめられ 喜んでいたら 「片側顔面攣縮」とかで病院を大病院に
振られ 1回数万円の注射治療を予約 100%完治すると言われ安心していたら
今度は肺の下の方に微妙に影が見受けられるとかで 肺のCTを予約中
別件で年1回のCTを掛けたばかりですが またまた・・・
被爆もそうですが 造影剤が腎臓に悪影響を与える事も少々心配です(^^;

ただ 通常生活に全く違和感を感じず元気にしていてもこんな状態です
やはり健康診断やそのフォローには十分気を付けていないといけませんネ
有る意味 車と全く同じかもです
長年乗っているとOILやフィルター交換程度では維持できないかもですね
車は3~4年で買い変えられますが(笑




この日は午後から久しぶりのご近所プチ
残念ながら 雨と言う事もあって DIYネタも無く
new Carの案内はされていてもまだ試乗車も無く Dラー訪問も無く
仕方が無いので 屋根有りの ホームセンターで ランチオフを

だた 心配だった黄M号が入場可能な店の選択も心配でしたが
無事 パンク修理も終え少々遅れて到着
黄・白・黒 なかなか珍しい並びでした(笑

色々 似ている様で似ていない
ところが 何かが全く同じで 通りすがりの人々が 2度見!・・・(笑


お決まりのラーメン 辛味味噌&すりおろしニンニクがぁ~!!
遅れて遅めの方のJPGは??(^^;


ネタなし お疲れさまでした
又 天気のいい日に宜しくお願いしまァ~すデス♪

Posted at 2015/08/30 12:17:21 | コメント(5) | トラックバック(1) | オフミ 関連 | クルマ
2015年08月28日 イイね!

バック連動ハザードの搭載(自作/移植)

バック連動ハザードの搭載(自作/移植)この所の関東地方は
曇り 雨が続いていてすっきりしませんが
涼しい事はイイ事ですネ
車ネタは すっかり無くなってDIY 作業が有りません
旧335からの移植パーツも残り少なく
気候が良くなってきたので最後の作業です



(詳しくは整備手帳 参照下さい)


335からの移植ですが・・・
 「バックギア連動ハザード」
                              を移植してみました




先ずは動画で動作確認を・・・(^^;


結構 古いですネ
2012.12.17 製作のパーツですw  全くそのままの移植です!


今回はコントロールセンターが有りませんので 取付安い バッテリー設置部辺りに
それなりに配線が一杯ですネ(^^;


以前にも動作説明はしましたが
バックライトが点灯すると1瞬 制御信号が出力し
バックライトが消えると再度1瞬 制御信号が出力します
即ち ハザードスイッチを手動で2度 押すのと同じ動作を
バックライトで自動的に作動させるスイッチング回路です
アナログ回路で動作させる珍しいスイッチですネ(^^;


(参考)不思議な車検(^^;
 バックなどする場合に手動でハザードスイッチを押し点滅させるのは普通OKです(笑
 しかし 自動的にハザードが動作するのは整備不良に当たるそうですのでご注意を(><)

先日 もう1ヶ所 移植をする為にバラシて調査しましたが CANで動作しているのか
動作信号の検出に失敗し とりあえず諦め中です!!


頑張ってバラシたのに・・・!!
Posted at 2015/08/28 19:05:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 420 カスタマ・自作・加工 | クルマ
2015年08月13日 イイね!

孫と夏休み⑤・上高地

孫と夏休み⑤・上高地この日は今回最後の訪問地
朝 富山の五箇山合掌集落を見学し
岐阜県の高山で赤カブ買って
安房峠道路を・・・
梓湖を横目に見ながら上高地へ
途中からシャトルバスに乗り換えて
夏休みなので月曜日でも駐車場がかなりの渋滞でしたが




「初めての上高地!」


先ずは
大正池に


今回のルートは
大正池から田代橋・穂高橋を渡って梓川の右岸を通りウエストン碑を見学し河童橋を渡って左岸側の上高地バスターミナルに戻るコースを歩きました




白樺の立ち枯れがめっきり少なく 大正池のイメージはかなり違いました!
又 池の面積も土砂でかなり小さくなってる・・・とかだそうですね!?


この日のお昼は
大正池の湖畔?でお弁当です


少々 膝が悪いので 田代橋まで歩くのも意外とキツイ感じでしたが


すがすがしい天候と 綺麗な 「梓川の流れ」 を見ながら頑張りました



かの有名な 河童橋に無事 到達しました!
何だかんだで この日 歩いた歩数は15,000歩を超えていました(滝汗
孫達は至って元気に「おなか空いたぁ~!」って(笑






河童橋を渡った所に有る「五千尺ホテル」のカフェで チーズケーキを・・・ペロリ


今回の旅行の訪問地はこちらが最後
バスターミナルでは観光客があふれ長蛇の列が・・・帰りのバス待ちは2時間とか
イヤぁ~ツアー選んで良かった 待つ事も無く専用バスに即乗車し松本経由 上田に向かいます



帰路のバスでガイドさんが喜んでいました??
流石 午後になると穂高連邦が見える事は少ないそうですが この日は見る事が出来ました♪


帰路 北陸新幹線に乗る前に 横川の 「おぎのや」に立ち寄り 夕食代わりの定番・釜めしを食べ
無事 帰宅しました

毎年 恒例の家族旅行も無事終了 又 来年が楽しみです
孫達が付き合ってくれる旅行ははそんなに何回も続かないとは思いますが
元気な内は続けたいと思っています」

最後に 家族旅行のつたないブログに付き合って戴いた皆さま 有難うございました
車ネタが殆ど無い状態ですが 又 オフミ等でお会いする時には宜しくお願い致します
Posted at 2015/08/13 20:18:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年08月13日 イイね!

孫と夏休み④・五箇山合掌集落

孫と夏休み④・五箇山合掌集落この日の天気は
昨日程の快晴では無いが雨になる様な事も無く
順調に旅が続いています

この日は今回の家族旅行の最終日
富山の礪波のホテルくをゆっくり出発





富山県の合掌造りの里

「五箇山 合掌造り集落」


1995年、「岐阜県・白川郷荻町合掌集落」と同時に世界文化遺産に登録されましたが、
白川郷のにぎわいにくらべると静かな印象の強い 「五箇山合掌集落」 です

富山県 「菅沼合掌集落」「相倉合掌集落」の2つの集落を合わせて
「五箇山合掌集落」と呼ばれています
五箇山の地そのものが険しい山岳地帯であったため、「秘境」と呼ばれ、
伝統的な合掌造りを中心に、昔ながらの静かでなつかしい風景が広がっています






少々 風景写真を・・






ほんの小さな集落なので一回り・・・・ お土産物屋さんも1件 有りました
かなり高額の観光地価格ですが 立山の山の上の価格よりはリーズナブルかな(笑


引き続き 最終章
孫と夏休み⑤に続きます
Posted at 2015/08/13 17:43:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年08月12日 イイね!

孫と夏休み③立山黒部アルペンルート

孫と夏休み③立山黒部アルペンルート
孫と夏休み②に続いて
第③段です
黒部ダムを見学し ダムの上を渡って
ケーブルカーの黒部湖駅に・・・







この後は立山に登ります・・・
って言っても先ずはケーブルカーを利用して・・・(笑



黒部湖駅 1,455m








黒部平 1,828m に到着



続いてロープウェーの乗り換えて






大観峰 2,316m に到着 


大観峰より黒部湖が見えます






この後 立山トンネルトロリーバスに乗り換えて・・・

立山 室堂
2,450mに
iphone 6+の画像と動画で加工は全くしていません 素晴らしい青空ですね




余りにも素晴らしい景色なので
似たような絵ですが 何枚かUPしました(^^;





こちらで暫く景色を楽しみながら昼食・白エビの天ぷら定食を・・・
時間と体力のある方は↓を参考に散策を(^^;


ミクリガ池に・・・♪


高山植物も・・・




この後は 立山高原バスで下山です
美女平から立山駅までがケーブルカーに乗って


この日は 約13,000歩程歩きました、普段余り歩かないので少々疲れましたが
富山県礪波のホテルに・・・温泉は3度ほど浸かってシッカリ疲れを取り 翌日に備えました(笑



まだまだ続きます
孫と夏休み④へ
Posted at 2015/08/13 17:28:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「2025(夏)那須山荘・避暑プチオフ http://cvw.jp/b/619121/48594547/
何シテル?   08/12 18:09
BMWはハンドルを握って楽しい車です、後期高齢者になり ついに4ドアのM235ixのファミリーカーに箱替えしました、電装弄りはほどほどに人生を楽しみたいと思いま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2 345 6 78
910 11 12 131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

BMW お庭会 2025.02.01 と 再SET UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 16:33:21
M235ix タイヤPS4S とTPMSの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 21:27:42
[BMW 2シリーズ グランクーペ]M235ix STP3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 08:04:39

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
2020.09.30 (新車登録) BMW は4台目で420i LCI F32 から つ ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2017.6.30(新車)~2020.10.10(売却) BMW 420i LCI F ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2014.12.26(新車)~ 2017.07.06(売却)    ※※※ 写真 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
◆2011/2/17 (新車)~2015/1/16 (売却)              ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation