• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maigo_2のブログ一覧

2016年11月28日 イイね!

第25回(2016年11月度)お庭オフ参加♪

第25回(2016年11月度)お庭オフ参加♪数日前、日曜日の天気予報は雨
ところが当日の朝は曇り
「お庭オフ」は25回連続開催と言う事で
まだ1度も中止になった事がないそうです






かれんこさんの晴れ男・・・時々曇り小雨の男(笑
第4日曜日は1日中雨の日が無いのが2年以上続いている訳です
素晴らしい・・・♪

と言う訳で今回も
「第25回(2016年11月度)お庭オフ」 
                             に参加しました♪

天気が余り良くないせいで 大黒Pは空いていました
曇りのせいか極端に寒くも無く オフミ日和だったかもですネ

この所 写真が少なくなりました
ほんの一部ですが(汗



今日は珍しく 黒系が多かったかも!


スペーサーが無事搭載され ツライチになった maigo_2号




オット 色違いの Volk G25と Mパフォ ブレーキ♪




◆カレンコパパさん号の
        メーター動画◆

 メータークラスター・隠れメニュー~♪
 メータークラスタ・クルコン付の初期化・交換
 色々 隠しメニューやコマンドが有り 見せて頂きました
 キット Fシリーズにも有るかもしれませんね?
  ↓ カッコいいメーターに交換されています


◆ メータークラスタの動作確認動画

どこかの車もエンジン起動時に同じような動作をしますネ(笑



また 入れ替えたりして・・・(笑


と言う訳で ワンパターンですが(汗

食後は雨が少し降って来ましたので 解散ぁ~~ん
ご参加のみん友さんの皆さま お疲れ様でした 
又 年末 クリスマス イブ・イブ・イブに宜しくお願いします♪
Posted at 2016/11/28 20:07:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ 関連 | クルマ
2016年11月26日 イイね!

BMW F32 ホイールスペーサー取付完了♪

BMW F32 ホイールスペーサー取付完了♪東京でも初雪が降りましたが
流石 まだ11月 都内では殆ど積もる事も無く
混乱は少なかったようですね
翌日は雲ひとつない快晴
いつものDIY 広場は暑い位でした
(画像多めです!)



「BMW F32
 ホイールスペーサー取付完了!」




フロント5mm、リヤ 12mmホイールスペーサー取付完了


お陰さまでホイールがツライチになりました(^^;


少々ハミタイかな? 車検は某デーラーならOKかも??(笑





ホイールスペーサー無しの状態
こちらは引っ込み気味ですが こちらが普通かもですネ、勿論 車検はOKです!


控えめですネ!






スペーサーの取付の整備手帳です(^^
 先日 UPしました オレンジ ウルフ の ホイールスペーサー 5mm、12mmです
 今回 選択したホイールスペーサーの選定理由は こちら に☆


ホイールを外して スペーサーの納まり確認を・・・完璧♪
RAYS Volk G25 の口径にピッタシ(純正の442も口径は同じです)



スペーサーをローターに嵌めてみると・・・!
車体のハブは12mmのはずなのに 14mm以上有る
ヤバい!
スペーサーが浮いてしまう
・・・(汗笑


ご ご心配なく ローターのセンターに樹脂のキャップが被っていました(汗


早速 キャップを外し かなり錆が出ていたのでしっかり清掃
再度 スペーサーを取り付けると 12mmスペーサーがぴったり納まりました♪♪
すなわち スペーサーは最低12mm以上じゃないと納まらない・・・と言う事です!


アルミホイールを取付 準備したトルクレンチで140N・mで締め付け完了♪♪





続いて
フロント スペーサーの取付

5mm ハブ無しスペーサー
純正ハブの12mmー5mm=7mmの部分を利用
ガイドボルトを使用すると簡単に取付が出来ます


ホイールの変更で スペーサー選択を少々遠回りしましたが これで完璧完了!
アドバイス頂いた皆さん 有難うございました☆☆☆
Posted at 2016/11/26 21:23:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 420 カスタマ・自作・加工 | クルマ
2016年11月24日 イイね!

my ホイールスペーサーの変遷!(追記)

my ホイールスペーサーの変遷!(追記)この所の気温差は極端ですネ
明日は東京でも雪が積もるかも・・・とか
昨年 雪かきスコップを購入しましたが
今年は使う事になりそうですね(汗





(注)一部 ORANGE WOLFさんの画像を拝借しています




さて 車ネタが無い所
「my ホイールスペーサー
                             の変遷!」
 です!


たかがホイルスペーサーごときと侮ってはいけなさそうです
ネットなどで格安ものも有りますが精度の高いモノは価格も高額です
ハブの有り無しも重要ですし ハンドルにブレなどが無い
精度の高いモノの導入が必要の様です


①前車 335に使用していたスペーサー
  前後10mmだったような気がします
  特にスペーサーを入れる予定は有りませんでしたが
  ブレンボのGTキットを導入したら ビックリ! リヤのホイールがキャリに当たる事が
  当日に判明し 仕方なくスペーサーを入れざるを得なくなりました
  又 運よくご理解あるデーラーさんが車検も通して頂け 大変助かった記憶も有ります
  しかし これが後々スペーサーの変遷の始まりでした(><)


 BMW335 純正ホイールと Brembo GT kit


②この後 箱替えして F32 420iに
 当然 スペーサーもロングボルトも移植して利用できると考えていました
 しかし・・・
 Fシリーズから ハブボルトが M12⇒M14に変更となり使用不可に
 当たり前ですがスペーサーもマルチ対応じゃないので買い直しになりました
 新スペーサーのボルト穴は M14用とM12用の10個開いていてマルチ対応です
 厚みは10mmと12.5mm 外径は158mmΦ


 と言う事で 車高短の為 純正442Mにスペーサー
 ところが ブラックのスペーサーがカッコ悪く見えてしまう状態に・・・(><)


 【左】塗装処理済み↑         【右】 塗装処理前↑

下の様にDIYでシルバースプレー塗装を・・・
後に ホイールを442⇒G25に変更した為も有り  スペーサーはお嫁に・・・!


③新しいスペーサーを購入
 シルバータイプのハブ無しは少々無謀な挑戦でしたが固着を心配し ハブ径の大きめも
 検討しましたが 結局BMW対応と言う宣伝文句を信用して購入してみましたが・・・・
 厚みは5mmと10mm 外径は147mmΦ


 いざ ホイールに合わせてみると外径が小さく これでは・・・(><)




④最終ホイールスペーサーの導入!
 やはり プロショップの精度の高いモノを再度導入する事に
 カラーはシルバー、車体のハブ立ち上がり処理部分も12mmあり
 厚みは5mmと12mm 外径も158mmとホイールと同サイズ


このスペーサーはハブの立ち上がり部のテーパーが非常に少なく 対応ホイールの種類が多く
密着度が高く精度が良いと言われています 詳しくは こちら を参照下さい


尚 車体側のハブの立ち上がり部が 12mmタイプと 一部14mmタイプが有ります


すなわち スペーサーの厚み及びテーパー部を利用してこの車体ハブ立ち上がりを吸収処理する事になる為 スペーサーの厚みは12mm又は14mm以上がベストとなります
車外ホイールによっては車体取付部にテーパーが掛かっていないモノも有るので可能な限り
ハブの立ち上がりにもテーパーが無い事がベストです

勿論 ハブボルトはロングボルトに交換が必須です
使用ホイールスペーサーの厚み分 + 純正ボルト以上のロングボルトが必要になります
但しリヤにはパーキングブレーキが組み込まれていますので 長過ぎて当たらない様に注意する必要が有ります



◆スペーサーの固着取り外し対応(必須)


・ボルトをねじ込むタイプ↓  ・周囲の切り掻きを利用するタイプ↓


今度は上手くいくはずです(^^
天候が良くないので 装着は後日になりますが
下記のツライチ(別途スペーサーで仮装着テスト)になると・・・と思っています・・・




◆市販スペーサーと プロショップのスペーサーの違いです

【左】一般的サイズの148mmΦ  【右】BMW対応のサイズ 158mmΦ
  但し車種&ホイール種類により異なります

見た目ではハブボルト穴と外径部分の距離で見わけが付きます!

158mmΦの上に 147mmΦを乗せてみました
やはり外径を含め ぴったり真円で精度が高い方がイイかと思っています


・下記の様にハブボルト穴と外径部分の距離が少ないモノは
 BMW Fシリーズに合わない事が多いと思われます



たかがホイルスペーサーにかなり高額投資をしてしまいましたが(汗
ただ まだ一度もブレなどが発生していなくノントラブルなのが幸いでしょうか♪

Posted at 2016/11/24 13:00:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車・色々・・ | クルマ
2016年11月20日 イイね!

BMW M Performance ステアリング (Dシェイプ)

BMW M Performance ステアリング (Dシェイプ)この所関東地方の気候は
どちらかと言えば秋らしい!?
素晴らしく真っ青に良く晴れた空
どんよりと曇った重い空や雨の日も
○ん○心と秋の空?
明日はイイ天気かな?
天気のいい日はドライブ楽しみましょう
又 オープンカーが欲しいなぁ~!



この所 真面目に箱替えを考えていた訳では有りませんが
気に入る車が有れば・・・と徘徊していましたが ついに見つからず
何か気分を変えて・・・「箱替え防止薬」が無いかと
アルミホイールを変えてみたり
ネットを徘徊したりしていましたら
本気じゃないのについつい 導入してしまいました

 「BMW M Performance
         ステアリング」


それもデザインは
 「D シェイプ スタイル」


確かBMW M Performance ステアリングは純正にDシェイプ タイプは無かったと思いますが
無理無理 加工し アルカンターラの張り替え
アルカンターラは使用感が出やすいので余り好きではなかったのですが
シートにもアルカンターラが使用されているのでとりあえず採用しました
それに 皮の張り替えも3諭吉位なので その内変更するかもですが(^^;

と言う事で雰囲気は変わりました♪♪


角度を変えてパチリ!


製作されたSHOPさん


さて ノーマル ステアリングから交換の開始です


当然ですがバッテリーのマイナスを外し
ステアリングのエアバックを外し


新旧ステアリングのパドルやスイッチ類などパーツ&配線類の入替を
DIYでも出来ましたが SHOPさんのご厚意に甘えてお任せしました(^^


アルカンターラ Dシェイプ本体と外したノーマル ステアリング


ステッチなどに拘りは有りませんが BMWカラーでイメチェン♪♪


M Performance の微妙なワンオフ  Dシェイプ化


内部は全く同じ、
但しノーマル ステアリングにはヒーター配線が入っていましたが
純正M Performance ステアリングはアルカンターラの為 ヒーターは有りません(^^;


取付完了
BMW M Performance ステアリングのアルカンターラは黒っぽいのでイイ感じです



【 バッテリーを外す事による影響 】
①一瞬 セキュリティーエラーが出ましたが 再起動で消え その後正常でした
②時計の設定が消えます、GPS対応ですが 最初1回のみ実際に近い時間を再設定
③L/UL時のハザードOFFになるのでONに再設定
④トリップがゼロスタートになります
その他のメモリーなどは影響ありませんでした


◆オマケ
ステアリング ヒーター
ノーマル ステアリングは配線有り↓   Mパフォ ステアリングは配線なし↓



Posted at 2016/11/20 19:11:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | 420 カスタマ・shop | クルマ
2016年11月17日 イイね!

BSI 法定1年点検の2年目

BSI 法定1年点検の2年目昨日 & 今日の東京の昼間は
ぽかぽか結構暖かい気候でした
maigo_2号も早いモノで12月末で
新車導入して丸2年になります






法定1年点検は1ヶ月前より少し早くてもOKと言う事で
(車検の場合は早目に処理するとそれだけその月からになり結果短くなるそうです)
デーラーが混雑する12月を避け早目に・・・
 「BSI 法定1年点検!」 
                    が完了しました



maigo号は購入店とメンテナンス店を事情が有り変えています(笑
今回は新車購入2年後の点検と言う事で
①法定1年点検整備
  ・BMW ITOOLS 車両診断
  ・エンジン系点検整備
  ・ブレーキ系統点検整備
  ・ステアリング、サスペンション点検整備
  ・ボディー電気系統その他各装置点検整備
  ・タイヤ空気圧点検調整
  ・冷却水濃度確認チェック
  ・バッテリー電圧チェック、スタート容量(CCA)確認
  ・ブレーキパッド残量チェック
  ・ブレーキディスク測定点検
  ・パーキングブレーキ点検
②実走行・動力伝達系点検整備
③CBS 消耗品類の交換(BSI)
  ・エンジンオイル&オイルフィルター交換  
  ・エアコン マイクロフィルター交換
  ・ワイパーブレード交換
④キャンペーン、リコール 該当なし





11~12月点検対象車が入れ替わり立ち替わり一杯でした
(ドラレコ画像の切り出しです)


出庫前の最終チェック中


点検整備完了し 洗車中


エンジンキーを受け取って 法定1年点検 無事完了



今回 ホイールを交換しインセットが心配でしたが 全く問題なく無事 点検完了です
来年は3年で初車検になりますが ハミタイヤじゃなさそうで安心しました(^^;

今回は代車をお借りするのを辞退しました、
理由は物珍しい代車が無く、都心を通過(車で60分)する為
電車利用(30分)の方がよほど早い為です(汗笑
Posted at 2016/11/17 23:00:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 420 整備・メンテ・他 | クルマ

プロフィール

「BMW お庭会 2025.07.05 http://cvw.jp/b/619121/48525348/
何シテル?   07/05 16:19
BMWはハンドルを握って楽しい車です、後期高齢者になり ついに4ドアのM235ixのファミリーカーに箱替えしました、電装弄りはほどほどに人生を楽しみたいと思いま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
6789 101112
13141516 171819
20212223 2425 26
27 282930   

リンク・クリップ

BMW お庭会 2025.02.01 と 再SET UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 16:33:21
M235ix タイヤPS4S とTPMSの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 21:27:42
[BMW 2シリーズ グランクーペ]M235ix STP3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 08:04:39

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
2020.09.30 (新車登録) BMW は4台目で420i LCI F32 から つ ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2017.6.30(新車)~2020.10.10(売却) BMW 420i LCI F ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2014.12.26(新車)~ 2017.07.06(売却)    ※※※ 写真 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
◆2011/2/17 (新車)~2015/1/16 (売却)              ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation