• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maigo_2のブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

☆ キリバン!

☆ キリバン!関東地方は毎日イイ天気です
今日の昼間は春の様な気温
17~18°になるそうです
北国の皆さまには申し訳ない様な・・・(^^;






みんからの先輩諸氏では珍しい事ではないと思いますが
my 420i F32 愛車紹介で
「 400 イイね!」 を頂きました♪

maigo_2号の全容 JPGは こちら でご覧下さい




沢山の「イイね!」を有難うございます
  引き続き 宜しくお願い致します
  尚 既に「イイね!」を頂いてる方が 再クリックされますと「取り消し」となりますので
  こちらもよろしくお願い致します(汗



◆300 イイね!頂いてから 5ヶ月になりますが
   その間 maigo_2号の変化は もうネタが無いと言いながら

 * ホイールを変更しスペーサーでツライチに
  (スペーサーを外せば車検もOK)


 * 偶然見つけた ワンオフ Dシェイプステアリング、フロアマットも交換


 *ホイール交換と共に TPMSも交換 、HUDのイタヅラ・・・(^^;


もう 本当にネタが無くなりました・・・(><)

◆参考
納車 25ヶ月の時に 「400 イイね!」 を頂きました
納車 20ヶ月の時に 「300 イイね!」 を頂きました
納車 11ヶ月の時に 「200 イイね!」  を頂きました
Posted at 2017/01/31 10:45:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | PC・TV・みんからメンテ | クルマ
2017年01月29日 イイね!

DIY 広場で DIYのフォローを・・・!

DIY 広場で DIYのフォローを・・・!この所 関東地方では春の様な気温に
今朝は少々曇り気味でしたが
途中から晴れてきて
DIY オフミには好天でした(^^







朝から皆さん集まって いつもの・・・
「DIY 広場で
  DIYのフォローを・・・!」


結局 7台?8台?でしたっけ

先ずは機材搬入車?のmaigo_2号(笑


日曜と言っても朝は空いているので DIY広場は自由に使い放題です


こちらのみん友さんの i8 には 少々アイデアとチョイ パーツのみを提供
流石 バラス自信が無いので 某ショップさんに取り付け依頼を・・・(^^;



本日のメイン作業のみん友さん号 ALPINA D3
ジャッキが必要とのご指名を受けてお届けしました


とりあえず 車輪を外して ダミーホイールがキャリパーに当たるかどうかの確認を
スタッドレス用ホイールの導入に当たって同等のホイールにてチェック中


リヤは問題ない様ですがフロントが少々ギリチョンかも??


うぅ~ん 大丈夫かなぁ~・・・と心配顔ですね



こちらみん友さんのALPINA B3 には 前後のエンブレム交換作業を
フロントは剥がすだけですがリヤはピンが有るので内貼りを剥がして
無事交換完了!



こちら  435F32  みん友さんは BMWの導入がが初めてとの事
又 オフミ参加も初めてという事でお誘いしました
導入されたばかりにしては 既に攻められていますネ♪


CEP アンサーバックシステムの調子がおかしいと言う事でご相談があり
バラシテみましたら・・・単純ミスで無事解決♪


またNAVIキャン等が未処理でしたので その道のセミプロのみん友さんが
コーディングフォローされたのですが 残念ながら通信が出来なかったそうです
ところが生産が6ヶ月新しいだけのmaigo_2号は問題なく通信できました!
キット左ハンドルはトシ棒さんしか・・・かな(笑

折角LED STOPランプ等をプレゼントし取付ましたが コーディング完了までお預け
暫く 我慢の子で・・・すね



お昼もだいぶ遅くなりましたのでランチタイム
至近に出来たスーパーに皆さんで行ってみたのですが残念ながらフードコートが無く
いつもの瀬戸うどんに・・・早い!安い!上手い?(笑


この後 shopの中の待合コーナーで 無料のお茶を飲みながら暗くなる頃まで車談義を♪
本日 ご参加のみん友さん 朝から夕方まで お疲れ様でした
又の機会も楽しい時間を過ごしましょう、宜しくお願致します☆
Posted at 2017/01/29 22:44:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフミ 関連 | クルマ
2017年01月28日 イイね!

スイッチ加工 & サンキューハザ連 2種!

スイッチ加工 & サンキューハザ連 2種!関東地方は毎日イイ天気が続いています
日本海側の皆さんは
例年になく大雪に見舞われ大変ですネ
早く春がやって来るとイイのですが







まいど 車ネタの無い中で 残っていたパーツを思い出し
少々 無理ネタですが・・・(汗
「スイッチの増設と
  サンキューバザー連の再利用!」

                              で遊んでみました(^^;



◆ ギヤ セレクターパネルにスイッチの増設完了状態です
  操作性がとてもよくなりました♪


BMW F32には小物入れが無く
仕方なく隠しスイッチとして各所(ナイショ!)に無理やり付けていました
きっかけはDIY ネタが無かったのと 予備パネルを頂いていたのが理由ですが(笑
今回 操作性の良い こちら↓ ギヤセレクターパネル横に移動しました

◆スイッチの機能
 ①ワンタッチ ハザ連スイッチSHZ-1 (1度タッチで2度ハザードが点滅します)
   前車335では純正既存スイッチ使用でしたが デーラーなどで操作間違いを
   起こす為、既存SWはそのままで手元の単独スイッチに変更しました
 ②緊急リセットスイッチ
 ③ワンタッチ トリプルブリンク ハザ連スイッチSHZ-2 (連続も可)
 ④ブレーキランプ 2灯式ー4灯式の切換えスイッチ
 ⑤マルチブーストメーターとヘッドアップデスプレーのOBDⅡ切換えスイッチ


 結構 上手くスイッチが納まりました(^^
 パネルは予備を頂いたので穴あけ放題です・・・まだまだイケますが(笑




◆SHZ 動画 ( サンキューハザ連 2種類)
  ノーマルSHZ-1 & トリプルブリンクSHZ-2

(参考) 前車335の例は こちら
 既存のハザードスイッチを利用しましたが デーラーやプロショップにて間違い
 操作による事(長押しはしない)が多い為 今回は単独の別スイッチとしました




◆パネル加工作業
 とりあえず暖かい自宅室内で加工準備しました(^^ 
 パネル裏には起伏が有りますがナットが大きい為 そのままでもOKでした


 ドリルは最初はセンターを出す為に小径ドリルで 随時大口径に・・・


 最終的にリーマーで調整しスイッチを付け配線を半田付けしパネルの完成




◆制御配線の取出
 自宅駐車場ではドア開けて作業が出来ない為 いつものDIY広場へ
 晴れのなるべく暖かそうな日を狙って作業


 アンダーパネル内等から既存制御線を引っぱりだし 新しいスイッチに再接続
 ついでにその他の配線もビビり音に注意して再整理(汗


 折角でしたので 既存パーツ(SHZ)等の追加も
 前車335のハザードSW式とは異なる為 一部も回路変更や切換え回路の追加も





◆ 動作チェック & 完了
  一部ストップウォッチ等を使用し微妙なタイム調整を行ったり
  既存回路をすっかり忘れ 追加パーツを改修したり 大変と言うよりは
  結構楽しんでメンテナンスは完成しました




と言う訳で 材料・部品はすべて再利用品 無料のDIY・・・ネタでした(^^;

Posted at 2017/01/28 10:30:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 420 カスタマ・自作・加工 | クルマ
2017年01月22日 イイね!

2017年 新年初 お庭オフ & サビ取りDIY

2017年 新年初 お庭オフ &amp; サビ取りDIY先日の関東地方は極端に寒かったのですが
昨日今日は良く晴れてイイ天気
昨日は風が強く寒かったのですが
今日は風も無く 流石の「かれんこさん日和」です♪







毎度 定例の
「2017年 新年初 お庭オフ!」

無断欠席無しの連続参加中です(笑
今日はそれでもがんばって am10時頃に到着しましたが
既にオフミ コーナーは満杯
それもかなりの車種が其々集まっていました
R35に圧倒されながら 何とか隙間に駐車出来ました(汗






今日も結構カラフルですね♪
Eシリーズのご参加が結構有るので懐かしいですネ☆


今回 他車種に圧倒されたのか?写真はこれだけでした・・・


今日は次の予定も有り
早々にランチして・・・
最近 定番の鍋焼きうどん みん友さんは広東麺ほか・・・


この後 みん友さん(420F36 ダウサス)が 車高調の選択を迷っていらっしゃったので
435F32 ビルのB-14と 420F32 Kw ver1 の試乗を・・・先導の小生がパーキングと
出口をを間違えてしまったので 首都高&一般道の試乗になりましたが
一応 其々のいい所♪ と もう一つの?を体験されたかと思います
さて ナニに決まるか楽しみですネ(^^;



ここでみん友さんとはお別れして  ご近所さんとは一路DIY広場に
目的は
「固着スペーサーの
     サビ取りDIY!」

                             です(^^;


早速 ジャッキアップして
将来の事も有って 出来るだけお手伝いしない様に・・・(笑
記録係の担当です・・・


予想通り 片側はスペーサーが固着して外れません
早速 M6 ボルトをゆっくり均等にねじ込みながら外していきます


対応スペーサーの為 無事外れました・・・が
ご覧の様に しっかり錆付いていました
良く起こるトラブルなのでメーカーさんも何か対応は無いものでしょうか!?


さぁ~磨いて磨いて 布ヤスリでごしごし・・・ピカピカに(笑


無事 磨き上げ完了
すっかり綺麗になり スペーサーもスムーズに装着

これで車検時にもスペーサーの取り外しは問題なく出来そうです

「2017年 新年初 お庭オフ & サビ取りDIY」 にご参加の皆さま お疲れ様でした
又の機会にも宜しく お願い致します
Posted at 2017/01/22 23:25:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ 関連 | クルマ
2017年01月20日 イイね!

DIY ネタ探し・・・(汗

DIY ネタ探し・・・(汗
寒気団が日本を攻めてきていますネ
東京にも昼間 雪がチラッと・・・
天気予報では夜には雪が積もるかも・・とか?







毎度 車ネタが有りませんが
何かないかと過去の余りパーツを捜し出して・・・移植する事に

「電装 復活ネタを・・・!」

2012.07.6 にDIYで作ったブツです
ご存じな方はご存知かと思いますが(笑


ついでに 以前頂いた予備パネルを思い出し加工してみました♪


何かが増えていますが・・・(笑


ただ 今日は極端に寒くDIYには不向きでしたので 配線は暫く後に
と言う訳で続きの作業はまた後日に・・・(滝汗
Posted at 2017/01/20 22:26:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 420 カスタマ・自作・加工 | クルマ

プロフィール

「2025.07 今年も草刈に http://cvw.jp/b/619121/48544063/
何シテル?   07/16 10:08
BMWはハンドルを握って楽しい車です、後期高齢者になり ついに4ドアのM235ixのファミリーカーに箱替えしました、電装弄りはほどほどに人生を楽しみたいと思いま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2345 6 7
89101112 13 14
1516 171819 2021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

BMW お庭会 2025.02.01 と 再SET UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 16:33:21
M235ix タイヤPS4S とTPMSの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 21:27:42
[BMW 2シリーズ グランクーペ]M235ix STP3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 08:04:39

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
2020.09.30 (新車登録) BMW は4台目で420i LCI F32 から つ ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2017.6.30(新車)~2020.10.10(売却) BMW 420i LCI F ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2014.12.26(新車)~ 2017.07.06(売却)    ※※※ 写真 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
◆2011/2/17 (新車)~2015/1/16 (売却)              ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation