
新型コロナの影響で
不要不急の自宅待機で超暇中です
こんな時は気分転換を
以前から通称 シーケンシャル ドアミラーを使用していますが、純正のドアミラーとは異なり端っこまで点滅表示が無く 後方からや運転席から確認できません、その為 点滅動作の確認用に
「LED ウインカー
ドアミラーガラス」
を採用してみました
LED のウインカーはシーケンシャルになっていて 以外に美しく点滅しました
通常時には全く違和感なく ミラーとしても以前(AUTBAHN)よりすっきり見える気がします、少しブルー色が濃い目になっています、純正ミラーとの交換式なので安心して使えます、直輸入すると
こちらに比べ格安に入手でき お試しが出来ますね
近年色々と輸入していますが仕上がり制度は良くなり 国内製品(実はお隣からかも?)と全く遜色ないレベルで配送も時間は掛かりますが問題なく到着しますし 最悪返金保証も付いています
◆
動作は下記 を
(参考)爆光シーケンシャルウインカー
◆製品は
ミラーガラスの廻りのカット部の仕上がりは全く問題なくAUTBAHNより綺麗です、裏側の取り付け用の爪類も良く カチッとシッカリはめ込むことが出来ました
(新旧の比較です)

◆取り付け方法は
純正のウインカー用配線にエレクトロタップなどで割り込むだけですが今回は接触不良を避けるために純正配線を切断し端子付け式としました

◆配線カットして2分岐割り込み配線を入れ ミラー面側に引き出し再度端子を付け必要に応じ取り外しを可能にしました

◆光物のドレスアップ的に意外にイイかも・・・(笑
今までウインカーの動作確認が出来ませんでしたが これで安心に!
◆コメント
maigo_2 号では フロントウウインカー以外のドアミラーの前面や ミラーガラス部やテールのウインカーをシーケンシャル化しています、正確なところは車検に通るかどうかは検査官やデーラーも判断により異なると思われます、恐らく輸入時点 メーカー純正で当初から搭載していない場合はNGになるでしょうね、日本の車検の不思議なところで検査時のみ適合していれば基本OKという事のようで 全て必要時は純正に戻るようにしています・・・(汗
Posted at 2020/04/15 17:52:37 | |
トラックバック(0) |
420 LCI | クルマ