
新型コロナのニュースから
気分転換?で
新総理の話題に変わったようです
政治もマスコミもどうしたものか?
ところで 突然ですが・・・いや いつもの事ですが
myデーラーの営業さんから 危険な電話が・・・!!
今更ですが
「試乗車を1週間 お貸しできますが・・・」
という事で
9/7(月)から5日間お借りする事になりました
前回 new Z4も5日間 借りましたが 足が固すぎて購入には至りませんでした
今回は希望のクーペも無いので グランクーペのお勧めでした!
とりあえず 展示車の見学です
この未登録の展示車なら破格で販売できるそうですが・・・
チョット希望スペックじゃないですねと丁重に辞退しました(汗
ただ 黒はやっぱり好きな色です、イオンデポジットに弱く夏が厳しいですが!
サイズ幅も1800mm 狭い駐車場でも乗り降りが楽になります
馬力 306Hp よりトルク 450Nmは魅力です
屋根はメタル・・・当たり前ですね(Z4 の布は経年劣化の経費が心配)
ただ ドアが4枚、FFの4WD(近年あまり拘りませんが)
new 4シリよりはグリルデザインがまだマシ
色々我慢するところも有りますが どこかで妥協も必要なのかも
折角 貸してくれるので 来週が楽しみです
リヤのデザインは絶壁気味で余り好みじゃないけど ブラックの横ラインが目立たないので我慢できるかも、それにしても腰高ですね
トランクが独立していて 5ドアタイプじゃないので構造的にはしっかりしたと思います
サイドビューは 現235のクーペより背中がスマートになった気もします
この程度スマートさが限界なんでしょうね
ブラックサファイヤのボデーカラーにブラックのキドニーグリルよりもセリウム・グレーは意外に上品で似合ってるかも?
グリルはでかいけど縦長じゃなくて良かった フロントは8シリーズに雰囲気が!?
このアクセントもセリウム グレー可色
リヤ エンブレムや ドアミラーカバーや アルミホイールや マフラーエンドもセリウム・グレーでした、真っ黒より上品かな?
この展示車のシートはアルカンターラ仕様でしたが
皮仕様は真っ黒 以外に マグマ・レッド(グレー・ハイライト)↓がカッコいいのですが、ただ皮の場合 夏は熱く、冬は冷たく 又滑りやすく皺になりやすいので 選択時には迷います
来週 お借りできる試乗車は
BMW M235GC スナッパー・ロック・ブルーの予定です
チョット派手な色ですが 折角のFF 4WDなので山を登ってみようかな
試乗インプレはまた後日に!
最後に今回試乗している間に下取りと新車購入金額提示は当然有ると思いますが
営業さんにはハッキリ今回の箱替えは致しません・・・と伝えてあります
Posted at 2020/08/31 17:17:15 | |
トラックバック(0) |
車・色々・・ | クルマ
2020年08月10日

梅雨が終わったと思ったら
突然?夏がやってきて毎日35℃
新型コロナ感染者もどんどん増えて・・・
2週間後が恐怖です!
今日は予定通りで
ご近所さんのドラレコの交換とレーザー探知機の電源交換作業のフォローに
暑いことは重々承知の上 水分と着替えとタオルをもって・・・
まずは ドラレコ&レーザー探知機の取付完了状態を
今回の採用機器は ドラレコもレーザー探知機もユピテル
旧ドラレコが不調の為 機器の交換&電源交換となりました
このレーザー探知機は単体で使用可能で一般レーダー探知機にも追加できます
さてさて 35℃も有る暑い熱い DIY 広場で久しぶりの配線作業フォローです(笑
取付は至って簡単で既存配線撤去&新電源送りの交換をするだけですが
今回はドラレコが5V仕様(ACCアダプター内で12V→5Vコンバーター内臓)の為配線を切断せずACCアダプターのメスタイプを使用しました、レーザー探知機は12Vでしたが面倒なので同じアダプターを2組使用することで作業を簡単にしました
配線済のIG電源から2分岐取り出し Aピラー&天井を通して機器に配線しました
先ずは仮付けして撮影画面の確認&最終動作確認
位置を確定し付属両面テープで固定して取り付け完了
最後は配線などの始末&Aピラーカバーの戻し
このAピラーカバーには固定金物が付いていてなかなかはめ込みが出来ず 諦めてクリップのみとしました(LCIはクリップのみで固定しています)

という事で暑い中無事完了
涼しい所に移動してランチ して解散!
熱中症にもならず無事帰宅 お疲れ様でした♪
Posted at 2020/08/10 18:03:23 | |
トラックバック(0) |
オフミ 関連 | クルマ