• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maigo_2のブログ一覧

2021年06月29日 イイね!

M235ix リジットカラーを採用してみました

M235ix リジットカラーを採用してみました
流石のっ梅雨時
しとしとは降らないけれど
降ったり止んだり 洗車が大変!?









今日は予約して2週間ほど待たされましたが
「リジットカラーの取付に♪」

朝一番に出かけましたが 小雨から曇りに
以前 BMW335の時にもリジカラを採用しかなり効果が有ったので 今回 M235ixにも採用してみました、予想通りの体感が出来て納得です♪

ご存じ リジットカラーとは
サブフレームとボディ間の締結強度を上げるために設計された画期的な剛性アップパーツ。補強パーツをボディの各所に追加し固めて強化するのではなく、重要な役割を担うサブフレーム自体の締結強度を上げるパーツです

alt

付属の施工マニアルの一部です

altalt

フロントとリヤのサブフレームを順次緩めて ボルトを一旦抜き リジカラを挿入して規定トルクで締め付けていきます

alt

こんな感じで・・・

alt

サブフレームをイジイジしましたので アライメントをとり直し 走行テストで確認し完了となります
若い走り屋さんのピットマンさん曰く かなりパワーのある車ですネ・・と、アクセル踏んでも構いませんっと伝えてあったので(笑

alt

リジットカラーでサブフレームと車体をシッカリ締め付けることには色々意見も多くメリットとデメリットも有ると言われていますが 街乗り主体のユーザーとしては良い方向だと思っています、分り易いのは都電の線路を渡った時ですね、良く言われる表現で ゴトゴトゴトからコトコトに変わる感じです♪


ps 本当は なにもネタが無く リジカラでも入れてみるか!って感じの導入でした(汗




Posted at 2021/06/29 17:38:07 | コメント(0) | M235ix | クルマ
2021年06月28日 イイね!

東京オリンピックと首都高料金!

東京オリンピックと首都高料金!もう直ぐ7月になります
梅雨真っ盛りですが すぐに暑くなるでしょう
若い方々のワクチン接種は??心配です!









そんな中 もうそこに東京オリンピックが迫っています
個人的意見では当初から東京で開催するのは反対でしたが
決まった?決まっているものは仕方ないでしょう
それはさておき これも前から決まっていましたが 個人的には超迷惑な話

「首都高速料金の上乗せ」

詳しくは こちら を参照ください

alt

期間は
alt

対象は
alt

まぁ 普通に考えれば交通量が増えるのを規制する為でしょうが
大黒パーキングでオフミなどを行うのに都心を通過すると +1000円になるそうです、300円コースが1300円 フル1320円の方は2320円になりますね
北区から規制区間にほんの少し掛かって那須に行くのにも⁺1000円はひどいです
十分注意して利用しましょう!

Posted at 2021/06/28 10:54:41 | コメント(3) | オフミ 関連 | クルマ
2021年06月22日 イイね!

M235ix 新規トランクオープナーの取付

M235ix 新規トランクオープナーの取付梅雨入り宣言が出ると
雨が降りません!良くある話です!
ただこれからしっかり降るでしょう








先日は トランクフードのセキュでしたが 今日は
「トランクオープナー取付」
             のDIYです


相変わらずの暇つぶしDIYでどちらでもイイお話ですが
M235ix には車内にトランクオープナーの設置は有りません、リモコンとトランクフードのスイッチが有れば十分なのでしょうね、ただ まれに運転席でエンジンを掛け待っている時 同乗者が両手に荷物をもっていてトランクが開けにくい時が有った為 やはり車内にもオープナーは有った方が・・・
という事で付けてみました,DIYは超簡単で ほぼプッシュスイッチを付けるだけです


一応 見栄え良くも考えて スイッチを探してみました
丁度良い トランクオープナーが無く 下の様なスイッチを採用しました
取付位置も色々悩みましたが 内部の納まりも良く誤動作も少ない位置に

alt


予想より外形が大きく迷いましたが取り付け易さと内側サイズで決めました

altalt


本当は BMW純正のオープナーを付けたかったのですが
内側サイズが長すぎて加工しないと納まりません、取り付けパネルが意外と厚く四角のの穴あけは結構大変、取り付けバネがパネルの厚さに合うかどうかも不安で諦めました

altalt


今回採用オープナーの決め手は下のドリル刃が有った為です、通常のスイッチも意外と取付口径が大きく 過去にドリル刃は購入済でした、丸い穴は加工も取り付けも簡単、取り付けの向きも自由に変更が可です

alt

取付の場所は少々迷いましたが加工時に切りくずが車内に落ちない事も考慮し外れるパネルを選んでDIYしました

alt

トランクオープナーが思ったより大きく 少々バランスに気になるところも有りますが DIYですからこんなものでしょうか?(汗


※ 整備手帳 こちら も参照ください



Posted at 2021/06/22 11:54:33 | コメント(0) | M235ix | クルマ
2021年06月20日 イイね!

M235ix トランク・セキュリティー!

M235ix トランク・セキュリティー!さぁ 来週からはアルコールもオープンに!
2ヶ月完全に休業中の息子の店
13~20時までの営業です
支援金バブルで生き残っていましたw









先日 みん友さんのブログで「開けっ放しのトランク発見!」を見て
暇つぶしDIYをしてみました

「トランク閉め忘れ警告!」
             の超簡単な方法です



トランクフードが重い場合など 完全に閉まらないで中途半端に開いたまま等に有効です



必要部品は ブザーとL/UL判断回路(ラッチングリレー1個)のみ
ドアのL/UL信号はアンサーバックやダミーセキュから分岐
電源はトランクライトからの分岐(トランクを開けると電源が流れます)

詳しくは整備手帳 こちら を参照ください







Posted at 2021/06/20 15:19:36 | コメント(1) | M235ix | クルマ
2021年06月10日 イイね!

Ali から10日で到着♪

Ali から10日で到着♪6月初旬なのに毎日夏日
昨日まで20℃の那須にいたので
東京は厳しいっ!












留守をしていたら Ali から小物が到着していました
箱の中身は アルカンターラ仕上げの シフトノブカバー

alt

少し驚いたのは いつもAli からの配送は無料で30日くらいかかるのに
今回は 配送費が有料483円で10日間で到着しました

altalt




M235ixに張り付けた状態です
カーボンタイプを選ばれるのが多いかと思いますが 敢えてカーボンを避けているMy M235ixではアルカンターラ風にしてみました

alt

カバータイプで厚みが有る為 装着すると違和感が有るかと思いましたが 予想外に製品の精度も良く 夏の駐車時に高温になるシフトレバーも熱くなく握り心地も良く 格安で成功したCHINA品でした☆



Posted at 2021/06/10 22:02:19 | コメント(2) | M235ix | クルマ

プロフィール

「BMW お庭会 2025.08.02 http://cvw.jp/b/619121/48578113/
何シテル?   08/02 22:19
BMWはハンドルを握って楽しい車です、後期高齢者になり ついに4ドアのM235ixのファミリーカーに箱替えしました、電装弄りはほどほどに人生を楽しみたいと思いま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
2021 2223242526
27 28 2930   

リンク・クリップ

BMW お庭会 2025.02.01 と 再SET UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 16:33:21
M235ix タイヤPS4S とTPMSの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 21:27:42
[BMW 2シリーズ グランクーペ]M235ix STP3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 08:04:39

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
2020.09.30 (新車登録) BMW は4台目で420i LCI F32 から つ ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2017.6.30(新車)~2020.10.10(売却) BMW 420i LCI F ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2014.12.26(新車)~ 2017.07.06(売却)    ※※※ 写真 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
◆2011/2/17 (新車)~2015/1/16 (売却)              ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation