• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maigo_2のブログ一覧

2021年10月17日 イイね!

Apple Car Play を使ってみて!

Apple Car Play を使ってみて!流石 秋の空ですね
晴れたり曇ったり雨が降ったり
暑かったり寒かったり








多くの皆さんが利用中ですから 今更ですが(^^;
Apple Car Play を使ってみました

my M235ix 2020年式では apple car playのアプリは確か有料設定ですが 近年はサブスク無料の標準設定になったとか ならなかったとか?? こちら を参照ください

いずれにしても 3年間はアプリが使用できるようなので 今更ながら設定して使ってみることにしました、1年前には興味薄で上手く設定できず止めてしまいましたが今回 暇に任せて再挑戦しました、登録済みのスマホを一旦削除し再設定したらスムーズに出来ました。
※ 分り易い設定方法は こちら を参照ください

◆ apple car play の起動は 「hei siri」と言うか ステリングリモコンの TELボタンを2秒押して離す(短押しは BMW NAVI が起動する)とメイン画面が表示され スマホの内容でapple car play に対応しているアプリが表示される、但し何もしないと 数秒で idrive NAVI に戻ってしまいました
※ 初期の立ち上げ時 一瞬で消えないで維持する方法はをご存じの方 是非 お教えください




◆ 例えばメイン画面で「地図をタッチ」するか「マップ」と言うと表示されapple car play が継続され一旦何か操作を行うとapple car play画面は消えません

alt

◆ apple car play 画面に表示されているアプリについては通常のスマホで操作するのと同じように使えるようです、普段スマホでマップなどは使わないので詳しい事は分かっていません

altalt

◆ 目的地設定や電話のかけ方も siri で行う場合はスマホ本体の場合と同じかと思います

altalt

◆ LINEの利用も出来ました(表示が分かり難い)
「○○さんにLINEで電話」と言うと即 LINEで電話が掛けられます、メッセージの送受信も出来ます ただ 相手の名前やハンドル名の登録と発声とが一致していないと繋がりません、又 apple car play中でもハンドルリモコンで通常通りにハンズフリー電話は普通に掛けられました、選択できるのは大変便利です

alt

◆ apple car play と iDrive NAVIの切替 切り離し設定は下の画面で出来ますが 一時的な切り離しは apple car play メイン画面の「BMW」アイコンをタッチするか 又は車体 iDriveの Map ボタンを押すことにより iDrive NAVIに切り替わります、再度 TELボタンを 2秒押しでapple car play に戻ります

altalt


◆ 最後に1日 apple car play を使用してみて個人的、偏見有りのコメントです

・便利だと思ったのは LINE電話がスマホに触れなくてハンズフリーなのはとても便利でした
・エンジン起動時にapple play が起動しますが 触らないと数秒で切れるのは不便
・mapや目的地設定もBMWにtelでの問合せ設定が出来たほうが便利に思いました
・地図の祝拡大が面倒、siriでも可能だが遅い、2画面が無い
・BMWのiDriveに馴れ、殆どがパソコン利用 でスマホは見るだけなのでとても使いづらいと思いました、もう少し慣れれば便利かもしれませんが ハッキリ言ってapple car play の必要性は個人的に感じませんでした
・apple car play ライセンスが無料で 対応している車種でNAVI地図更新が有料な場合などには効果的かもです!
Posted at 2021/10/17 15:00:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | M235ix | クルマ
2021年10月16日 イイね!

REWITEC PowerShot M の効果は♪

REWITEC PowerShot M の効果は♪REWITECが宅急便で今朝届きました
早速開封して投入・走行テストです








REWITEC PowerShot M
エンジン専用コーティング剤を投入してみました




先ずはM235ix のエンジンを掛け 5分程度暖機運転でオイルを加温

alt

PowerShot M ボトルを良く振って混ぜ

alt

オイルフィラーから投入、逆さにしてしばらく放置w

altalt


◆ テスト走行インプレです・・・
オイルはデーラー純正オイル、交換後500km程度走行
先ずは走行開始して オイルの循環させシリンダーのコーテイングを目的、都内なので速度は上げられませんが マニアルモードに切り替えて 2速~4速以下で3,000~5,000rpmの強制回転で15分位走行しました
その後 オート、マニアル、スポーツ、コンフォートと色々試しながら 50km程度 約1時間程 走行した後の あくまでも個人的な感想です

1・NET各所でインプレが有る通りだと感じました
2・エンジン音がかなり静かに
3・回転の立ち上がりが早く回転数も上がりやすく加速も一段と過激に
4・回転が上がりやすい為かマフラー音が一段と元気な感じに
5・アクセルOFF後の速度維持が長い感じに(エンジンブレーキが甘くなった)
6・ある意味 オイル交換したばかりで走り出した時の感覚に似ているかも
7・燃費が伸びるかも・・・!?

まだ 50km 1時間程度走行で、高速走行もまだですが コーティング効果は有りそうです、新車で走行距離7000km程度の車にREWITEC PowerShot 投入の例で プラシーボ感覚が無い訳では有りませんが 確実に効果は有ると思います、ただ欠点は結構 高額な事でしょうか、余裕の有る方はお試しされるのもイイかもですねw


最後に 250mlの追加投入は オイルメータに影響有るか?とみてみましたw

alt


Posted at 2021/10/16 14:44:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | M235ix | クルマ
2021年10月14日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!10月14日でみんカラを始めて12年が経ちました!

この12年間に 5台乗り換えましたが その内 4台がBMWで基本クーペが大好きです
現在はデザインの気に入るBMWクーペが無く ついに4ドアのグランクーペに!

詳しくは愛車紹介など こちら1 こちら2 を参照ください





alt


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2021/10/16 22:56:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | M235ix | クルマ
2021年10月11日 イイね!

評判 ヨサゲな!製品を・・・♪

評判 ヨサゲな!製品を・・・♪今日は秋らしい爽やかな天気
ただ 暑そうです
昨日は停電で影響受けた方 お疲れ様!








いつもの様に カスタマイズネタが無いので ネットの徘徊を
宣伝になるかもですが YouTube 等で紹介の
REWITEC を
ポチって見ました

シリコン被膜により金属表面のコーティング剤です
日本総代理店は こちら 、販売はBMW Pro shopや netで安価に・・・

alt

ネットの評判や ユーザーのインプレも時としてアテにはなりませんが 兎に角 自身で確認してみるのが一番かという事で
結構高額ですが たまたまキャンペーン + ポイントの余りで格安購入できました


alt

温まっているエンジンのオイルに 250ml 程投入して 15分程走行するだけ
初期は高回転でオイルを廻すのがイイとか・・・

alt

さぁ~て 届いたら投入してみますが その効果は体感できるかなぁ~?

ps 投稿写真はnetからです
Posted at 2021/10/11 11:44:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | M235ix | クルマ
2021年10月07日 イイね!

チョットした トラブル!

チョットした トラブル!
今日の東京は朝小雨で
現在はどん曇、涼しくていいんですが
1ケ月程前の事ですが
その後の状況を確認後の報告?になります









トラブルは M235ix の
アンビエントライトが全く点灯しない

alt

トランクライトが点灯しない・・・トランクハザードも・・・(汗

altalt



ヤバい! 不点灯の系統 
下のJPGの如く トランクライトから電源を分岐して連動するように配線していました、当時 とりあえず正常に動作していましたが・・・

alt

先ずはヒューズボックスの確認を
うっかりヒューズを外すとエラーが出るかもしてないのでいつもの様にスリープモードにしてからの作業を、ハザードSWが消灯するまで6分間の休憩です
詳しくは こちら を参照ください


altalt


早速グローブボックス裏のヒューズボックスを点検

alt

その前にヒューズリストを確認検討・・・どのヒューズかはイラストで凄く分けり難いので迷いましたが 照明系なのでそれらしい 70番と71番がもっともらしいという事で 勇気をもって 70番を抜いてみました
わぉ~~ 切れている

alt

ヒューズの交換自体は簡単な事ですが 一応原因を究明してから復旧しないと又同じトラブルが起きる可能性が大で危険です!
原因の一番多いのはDIY中に短絡(うっかりプラス側を車体に触れる等)ですが 今回そのような事象は記憶に有りません、では・・・他にあり得るのは分岐後の最大同時負荷が5Ax12v=60wを超えている、LED、リレー、点滅装置、トランクセキュリティ回路で合計60Wも考え難いのですが 安全を考慮し トランクライトからの分岐は中止し全く別系統の20Aから単独新回路に変更して 5Aヒューズを差しこみました




結果 はそろそろ1ヶ月経過していますが 全く問題なく正常動作になりました

アンビエントライト点灯(昼間で見にくいですが)

alt

トランクライトもトランクハザードも無事点灯しトランクセキュも正常です

altalt

思い出せは およそ10年以上前 BMW335の時にも トランクライトが切れて別回路を組んだことを思い出しました、420では問題なかったけどヒューズ系統が違ったのかも?学習してませんね(滝汗

※ 5A程度の容量の小さなヒューズから社外品の電源に利用しない事ですね!

Posted at 2021/10/07 11:26:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | M235ix | クルマ

プロフィール

BMWはハンドルを握って楽しい車です、後期高齢者になり ついに4ドアのM235ixのファミリーカーに箱替えしました、電装弄りはほどほどに人生を楽しみたいと思いま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
3456 789
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW お庭会 2025.02.01 と 再SET UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 16:33:21
M235ix タイヤPS4S とTPMSの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 21:27:42
[BMW 2シリーズ グランクーペ]M235ix STP3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 08:04:39

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
2020.09.30 (新車登録) BMW は4台目で420i LCI F32 から つ ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2017.6.30(新車)~2020.10.10(売却) BMW 420i LCI F ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2014.12.26(新車)~ 2017.07.06(売却)    ※※※ 写真 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
◆2011/2/17 (新車)~2015/1/16 (売却)              ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation