• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maigo_2のブログ一覧

2022年02月26日 イイね!

BMW new 220クーペを見て来ました!

BMW new 220クーペを見て来ました!今日は意外と暖かいです
突然デーラーからLINEが!

写真多めですが興味のおありの方はご参考に
夕方で展示車が逆光で綺麗に撮れていませんが
※クリックすると大画面になります










BMW new 220クーペ
    が入庫しましたので見に来てください! と

暇でしたのでお茶でも飲みに・・・と
先ずは

alt

2年前にコンセプトカーを見ていた時と 全く変わらなかったので
全くの個人的感想ですのでお気に障ったらゴメンなさいとお断りして
展示の実車を見て感激もカッコいいとも思いませんでした!

altalt

今日の目的は いつものサービスレディの顔を見るのと お菓子とコーヒーをw

altalt

折角見に行ったので new 2クーペの特徴を捜索してみました
興味が有りそうで my M235ix にもついていたらいいな と思うものは

◆全方位カメラ、19インチホイール(M235ixにはオプション設定も無い)

altalt

◆ドリンクホルダーのフラップカバー、ワイパーに搭載のウォッシャーノズル

altalt


個人的な感想で下記の如く気に入らない装備やデザインなどの為
今回ツードアのクーペが発売されるのは待たず M235ixを採用しました
又 同じ2000ccなのに220は184HP、M235xは306HPの差でクーペは不採用

どうにも許せなかったのは
◆折角キドニーグリルが分けれているのに 何故ステン板様なパーツでつなぐのか

alt

◆BMWのヘッドライトはダミーでもいいから片側2灯じゃないといけない

altalt

◆前期の2クーペもクーペにしてはリヤが4の様にスマートじゃない、まだ M235ixのルーフの方がスマートに見える、又 何故ドアノブをフラップ式にしたのか?

altalt

以上愚痴ですが 好まれる方も多いかと思いますので あくまでも個人の愚痴でした
この後の写真は まぁ~普通かな程度でした
シートのデザインはGoodですが皮は滑ってアルカンターラの方が乗りやすいかな

altalt


altalt


altalt

altalt

◆エンジン 184HPは非力に感じそうです
alt






◆最後に おまけの電気自動車
altalt

まぁ~マンション住まいで電気オンリーは無理かな?

Posted at 2022/02/26 18:56:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車・色々・・ | クルマ
2022年02月25日 イイね!

my M235ix の PERFORMANCE 仕様♪

my M235ix の PERFORMANCE 仕様♪少しずつ春に向かっている気がしますが
まだまだ寒い日が続いてい有ます
ネタが無いので くだらないまとめですが







my M235ix の M Performance 仕様は♪

M235ixは元々 正確に仕様が何かは良く解っていません
M sportでは無いし standardではない
BMWのモデル一覧ではMシリーズに載っているが 勿論 M ではない
やっぱり Performance 仕様なのかな?
エンジンは B48A20EでB48では最強バージョン?
2000ccで 306HP 450Nm 小型軽量 ノーマル仕様でも楽しい走りが出来ます

純正状態でエンジンカバーに
  M PERFORMANCE 
          になって カーボン張りになっていますw

alt

そこで maigo_2 号の MPerformance 表記関連エンブレムのパーツ類ををまとめてみました

◆ スポーツシートにエンブレム

altalt

◆LED点滅 ドアシルプレート

altalt

◆カーテシランプ(3D SHADOW LIGHT)

alt

◆リムガード?

altalt

◆ブルーワイドミラー

altalt

◆センターコンソールにエンブレム

altalt

◆撮影用ナンバー隠しプレート

altalt

◆カップホルダーマット

altalt


等など 時々 小物を見つけて遊んでいますw

Posted at 2022/02/25 17:01:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | M235ix | クルマ
2022年02月17日 イイね!

BMW バルコンの宣伝! & 珍案?

BMW バルコンの宣伝! & 珍案?まだまだ寒い毎日ですね
東京では2月に雪が多いので
まだ安心できません
まぁ~暖かくなってもDIYは有りませんが(悲









今日はマフラバルブコントローラの宣伝です
元々制御がCAN なのかOBDⅡに信号を送れば制御できるようです?
詳しいことは分かりませんが
OBDⅡタイプのバルコン
                が発売されました



◆ 某SHOPからの紹介画像です

alt

OBDⅡに挿し込むだけですがら 誰でも付けられます
ただ かなりの方々がレーダー探知機を差しこんでいる為 常時装着のOBDⅡバルコンとは同時設置は不可能ですね、特にBMWでは2分岐使用は不可の事が多いですから

バルブのON/OFF 操作方法も簡単です

alt

対象は マフラーにバルブが搭載している車種となります、MINIもOK
当然 シングルマフラーのバルブ無しは不可能です

alt



◆ その他の バルコンで近年有名な機材です
こちらも 内貼り剥して信号線に割り込むだけで簡単に取り付けは可能

alt


市販品の中にはBMW対応と記載が有っても 電源のON/OFF式ではないのでネットで格安販売タイプは良く検証しないと適応かどうか危険です
対応機種は一般的に販売価格は 4~5万円以上しますが 自作簡易タイプは格安に


CEP コムエンタープライズ製 BMW専用バルブコントローラー発売されました

*********************************************************
BMW用 EVCD
バルブ開閉コントロールデバイス

*********************************************************<
製品の詳しい情報は こちら を参照ください

価格は 13,280円と 前記の機種に比べ格安、取り付け方法も同じです


下記のバルコンは発売前の検証器です
性能は基本同じです 価格も他社製品より格安で全く動作に問題は有りません
(現在 検証器を使用中で全く問題なしです)

alt

◆バルブの動作動画


◆そこで珍案です・・・・ こんな方法も有ります(笑

 ①一生バルブは開いたままでよい方はコストゼロ(信号線の切断)
 ②運転席迄通線しマニアル制御で ON/OFFスイッチのみ取付で1,000円以下


難しい事ではなく 信号線をON/OFFし エンジンサウンド モードと組み合わせで可能です、M235ix のマフラーバルブは 運よく信号による開閉状態を保持していたのを利用してみました

・アイドリング状態のマフラーバルブ開閉状況です
下記の状態に合わせ スイッチをON/OFFするだけで バルブ開 or BMWの自動制御に出来ます
alt

※ 走行時には条件次第でバルブは開閉しますが COMFORT + スポーティ設定では 結構バルブが開いているのか 疑似音だけじゃなく なかなかのマフラー音が聞こえました
(但し検証は my M235ix の例ですので 自己責任でお願いします)

◆参考動画
録画時の雑音が多くバルブの開閉差が分かり難い


Posted at 2022/02/17 14:44:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | M235ix | クルマ
2022年02月14日 イイね!

M235ix トランク内の減量 18kg!?

M235ix トランク内の減量 18kg!?この所 関東地方も天候不順
SHOPに行く予定日に限って雪が
スリップが怖いので延期したり
キャンセルしたりでした








先日の 3D アライメントの条件として
「ガソリン満タン、車内、トランクの荷物を無しに!」だった為 すっかりトランクの荷物を一旦 撤去したので空っぽに
当然ですが 荷物を元に戻すのですが、今後は電装カスタマイズや何かパーツの取付、みん友さんのDIYフォロー等 殆どないのを予想して 使いそうもない工具や予備部品の搭載を止めることにしました
工具やパーツ等30kg → 12㎏に減量になりました

ここで問題が・・・
道具や部品類を極端に少なくした為 トランクのパネル下の収納スペースが ガラ空きになり走行中に暴れまわっていました
色々対策が有りそうでしたが トランク下の収納スペースは深さが浅いので良い方法が無く
 
「滑り止め マット」 と言うより「シート」の利用に挑戦してみました!

◆ネットで格安 「滑り止めマット」を購入

alt

90 x 100 cm と大きいので トランクパネルにするのには好都合です
パネルサイズに合わせてCUTしようかと思いましたが 巻き込んでみることに

altalt

意外と上手く綺麗に巻き込むことが出来ました
但し製品が届いたばかりで折り目が目立ちました(汗

alt

表側と裏側 巻き込んだシートによる厚みの影響は有りませんでした
(パネルの荷物フック取り付けネジは以前から邪魔で外して不使用)

altalt

巻き込んだ シートを ボードに固定するのにはホッチキス(古いタイプ)で

altalt

早速 M235ixのトランクに

alt

トランク下の パネル無しと 滑り止めシート巻きパネルを入れた所

altalt

両サイド巻き込み部分のシートの厚みによる影響は殆ど有りません

alt

最後に 少ない荷物を元に戻して完了しました

altalt

さて 少々走行して 急加速 & ちょい急ブレーキをしてみましたが 特に問題なく搭載位置を保持していました、990円のDIY もっと早くやれば良かったですね

※ 最後にデメリットは
 ・自宅内に荷物が増え こちらの整理が必要に(汗
 ・オフミなどで突然の工具希望やメンテ対応が出来ない場合が有ります(笑



 
Posted at 2022/02/14 22:20:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | M235ix | クルマ
2022年02月11日 イイね!

雪で? 2泊3日のアライメント調整

雪で? 2泊3日のアライメント調整昨日は微妙な雪が・・・
自宅&SHOP辺りは余り降らず
今朝には殆ど消えていました






M235ix 3D アライメント

アライメント作業は こちら
先ずはお立ち台に乗っかってアライメント調整前の測定かな
この日はまだ雪ではなく夜遅くから霙程度だったかな

alt

当然ですが夜中は作業は無いので 充電を
アイドリングストップは使いませんが試してみるとすぐ起動してしまう
寒い冬 + 走行距離が少ないので充電がされず ついでに強制充電を!
(一部 SHOPさんからのJPGです)

altalt

この日はそれなりに雪も降り始めましたが
アライメント調整や試走もされたようです
今回は関連個所を前日に緩め 翌日 再調整しながら増し締めし調整されたそうです
詳しいことは良く解っていません!

alt

タイヤ交換なども事前にしていたので 微妙な狂いが有ったようです

alt

altalt


おまけ
代車はTOYOTA ビッツ どういう訳か寒冷地仕様の4駆動でした
とてもパワーもあって乗りやすい車?(大嘘

alt

予定通り ウォッシャーを噴出しましたが(汗

altalt

という事で 雪の影響で2泊3日になったわけではなく 予定通り3日間でアライメントは終了し 無事 M235ixのメンテナンスも完了しました



Posted at 2022/02/11 18:59:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | M235ix | クルマ

プロフィール

BMWはハンドルを握って楽しい車です、後期高齢者になり ついに4ドアのM235ixのファミリーカーに箱替えしました、電装弄りはほどほどに人生を楽しみたいと思いま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   1234 5
678910 1112
13 141516 171819
2021222324 25 26
2728     

リンク・クリップ

BMW お庭会 2025.02.01 と 再SET UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 16:33:21
M235ix タイヤPS4S とTPMSの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 21:27:42
[BMW 2シリーズ グランクーペ]M235ix STP3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 08:04:39

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
2020.09.30 (新車登録) BMW は4台目で420i LCI F32 から つ ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2017.6.30(新車)~2020.10.10(売却) BMW 420i LCI F ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2014.12.26(新車)~ 2017.07.06(売却)    ※※※ 写真 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
◆2011/2/17 (新車)~2015/1/16 (売却)              ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation