• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maigo_2のブログ一覧

2022年03月30日 イイね!

首都高料金の値上げ?&ETC専用レーンに

首都高料金の値上げ?&ETC専用レーンに年度末で道路工事も多かったが
そろそろ落ち着いてきたかな?
4月からは色々値上げラッシュです
そして納税の時期も・・・!!






4月1日から
首都高速料金が値上げになります
          エイプリルフールかな??

先ずはYouTubeから



個人的には全く変わらず 上限料金が変わりますが値上げと言うより見直しが正解でしょうね、詳しいことはnetで検索してください、

◆シンプルで分り易いと思ったのは こちら を参照ください

◆首都高速道路の2022年4月1日からの料金については こちら 参照




それより
首都高ETC専用入口に順次なって行き 一般が無くなり現金払いが出来ません、人がいなくなるためETCカードのエラー時などの対応(サブトレーン)が面倒な事になります

alt

◆ETCカードエラーや現金払いの方法はこちらを参照ください
 結構面倒なことになりますから ETCカードのチェックを確実に



以前ならETCカードの入れ忘れもその場で渡せば対応してくれましたが 今回からは順次 料金所に人がいなくなりトラブルと面倒な事になります




◆最後に 効果的首都高の利用法をご参考に

alt

首都高も高速道路も料金の精算は入口~出口の道路距離で決まっています、渋滞などで迂回しても最短距離での金額ですので 良く検討すると効果的なドライブが可能です、また短距離を首都高を利用して時短するのも効果的な場合も有ります







Posted at 2022/03/30 13:23:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・色々・・ | クルマ
2022年03月29日 イイね!

飛鳥山公園の桜♪

飛鳥山公園の桜♪暖かくなったと油断していましたら
今日の東京は曇りで少し寒い
また暫く天気が悪そうです!









事前に天気予報を確認しながら あまり混まなさそうな月曜日に

飛鳥山公園の桜を♪

飛鳥山公園には自宅から徒歩で15分位と意外と近くに有ります
近くと言えば都立公園は 古川庭園も六義園も散歩コース内にあり 自宅前にも駅前なのに都立公園が有り若い頃はテニスコートに通っていました

スマホの撮影なので綺麗じゃありませんが写真を少々・・・

alt

博物館なども有り退屈しません♪

alt

alt

alt

altalt

この日は暖かく 園内でお弁当を広げ桜を楽しんでいる家族も一杯でした

altalt

altalt

1時間程度の 桜散歩でしたが暑くて一枚脱いで帰宅しました!
また今日から少し寒くなって桜も散るのは暫く遅れるでしょうね

Posted at 2022/03/30 12:05:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年03月27日 イイね!

M235ix (続)アルカンターラ シフトノブ

M235ix (続)アルカンターラ シフトノブ 東京の桜もほぼ80%に
近所の飛鳥山公園はどうかな?
土日は避けて行ってみようかな♪







さて 暇に任せて
M235ixの
 シフトノブにアルカンターラ巻きの追加を!

完成品はトップ画像に掲示しましたが 最初の頃からを追って掲示します
元々 夏熱く冬冷たいシフトノブにアルカンタータを検討していましたが
市販品はちょっとはみ出して違和感も有りましたが手触りが大変いいので納得でした

altalt

正面反対側の前面パネルが簡単に外れるのでアルカンターラを貼ってみました
実は色味を間違えましたが こちらも手触り良く正解でした

altalt

シフトノブを握ってみると まだサイド側に違和感があり こちらにも貼ってみようと挑戦しました、場所が狭いので上手く貼れるか心配でしたが先ずはバラシて

alt

サイドパネルも抵抗なく簡単に外れました

altalt

サイドのパネルは貼り付け部分が細く 手前側は可動スイッチが有るので 多少厚さの有るアルカンターラシートが貼れるかは心配でしたが 予想通り スイッチが動かなくなりましたが そこはシートを巻き込まず無事稼働し成功です

alt

アルカンターラ 巻きシフトノブの完成です♪
失敗は成功の元? アルカンターラシートの色味を間違えましたが 結局 色違いの為 少々アクセントになりかえって良かったと思います、握った感じもとてもよく、多少仕上がりにむらが有ってもDIYの特徴として成功部類でしたw
alt

向かって左は可動部が無いので綺麗に出来ましたが 右側はスイッチが有る為 巻き込みが出来ず 切り取った為 もう一つ仕上がりが良くないのですが 暗くて見にくいとこでOKとしておきましょう(汗

altalt

他愛ないDIYネタでしたが もうこの程度のブログネタしか有りません
本当はちょっと寂しいのですが近年の車は 電装弄りが出来ない、フル装備でネタも有りません(^^;








Posted at 2022/03/27 16:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | M235ix | クルマ
2022年03月20日 イイね!

M235ix アルカンターラ仕様は?

M235ix アルカンターラ仕様は?まだ朝晩は時々寒い日が有りますが
3月も半ば 春らしくなってきました
相変わらず車ネタ切れですので








my M235ix アルカンターラ仕様を!


元々 あまり皮仕様は色々な意味で好きでは有りません
個人的な偏見も踏まえての意見になりますが 皮仕様のシートは 滑りやすい、夏熱く冬冷たい、ジーパン不可、表面が照ったり 皺になったりして傷みが目立つ、メンテナンスが面倒で気を遣う、唯一 見た目の高級感がある
逆にアルカンターラ仕上げは 上記の欠点をほぼクリアーしています、もっと言えば最高級車などは フルアルカンターラ仕上げになっていて憧れます(^^;
まぁ~少し負け惜しみも有るかもですが皮仕様を積極的に選ぶことは有りません

◆シートは
スポーツシートはヘッドレストと一体でスマートでホールディングが良い♪
スタイリングは良いがヘッドレストの効果としてはどうかな?と思うところは有る!

alt

◆ ステアリングは
純正は至って一般的な革巻きですが 過去のmy Carでは全てフルアルカンターラ巻きを使用していましたが 、現在 M_Paformance は部分的なアルカンターラで格好はイイが好みではない

alt

M3,M4などのオプションで発売はされていますが
ただ それぞれ品番は正規品と同じですが価格が大きく違うのは何故?模造品?

altalt

デザインは良い方ですが 採用する事は有りません
結局 現在使用中のアルカンターラ風の部分カバーが予想外に使いやすい
価格が1,000円という事も有りグローブ無しで気楽に使えます また 予備も保管中w

alt

先日 気分を変えてM3,M4の真似ッコでトリムを穴あきタイプにDIY交換しました
今回 暇つぶしDIYで 取り外した純正タイプのトリムに前回使用したアルカンターラを貼り付けてみました、貼るのは簡単ですが取り付けはかなりバラス必要が有るのでまたの機会にw
又 アルカンターラシートの色が黒すぎたのと もう一つピンときませんでしたので片側のみで一時中断し又の機会に(汗

altalt

◆シフトレバー
ここも毎日 触れる場所で 夏熱く冬冷たいのでアルカンターラ貼りの効果の高い所で以前から市販カバーを採用していましたが YouTubeでバラシ方を見つけ 裏側にも貼ってみました

alt

こちらは簡単に完了、効果も大ありです♪
色が濃すぎましたが殆ど見えない所なので良しとしますw

altalt
※ 詳しくは 整備手帳を参照ください



◆将来施工したい所(センターコンソールパネル & コンソールボックス蓋)

この黒い部分のパネルは 非常に指紋などの目立つ場所で アルカンターラ貼りを施工したい場所です、パネルが簡単に外れれば貼るのは難しく無さそうですが
一方 コンソールボックスの蓋はDIYは無理かな 市販品も有るようですが適合が全くの不明です!

altalt

※ M235ix のDIYが無い無い!と言いながら少しづつ色々遊んでいますが 無理ネタにお付き合いありがとうございました
何かネタが有ったら是非押してください、よろしくお願いします
Posted at 2022/03/20 17:41:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | M235ix | クルマ
2022年03月11日 イイね!

Performance の超小物!

Performance の超小物!3月も半ば
段々暖かくなってきました
那須はまだ雪が少し残ってるけど
もう少しで山荘も open 出来そうです 










最近のBMWのUSBには Type_Aが1ヶ所の他は 殆ど Type_Cが数個搭載されていますが まだまだ手持ち機器は Type Aのものが多くType_Cは使っていませんでした、そこで変換アダプター Performance と言うロゴにつられて購入してみました

Performance USB 
     Type C→A

代わり映えはしませんが 特に使用感も問題は有りませんでした、いいことは向きを気にしないで挿し込めることでしょうか



最初にセンターコンソールボックス内のUSB Type_Cに挿し込んでみました



オーディオデーター書き込み済みメモリーのUSB_Aは問題なく再生されました



勿論 充電は可能です






次に リヤシート前のセンターコンソール後部の Type_C 2個は



今回 Type C→A のアダプターを購入した理由はこのためです
後部座席を使用する事は全くありませんのでリヤは荷物置きです、当然 USB Type _Cを使う事も有りません、ただ LEDの充電式ライトや照明器具を充電するのに便利な為です
* 後部のtype_C 2個はオーディオDATAを認識しませんでした



LEDの照明器具は明るくて使いやすいのですが 充電式は意外と早く電圧が落ち 使用しようとするときに限ってバッテリが無くなっていることが多いので ここでほぼ常時充電体制に出来るのは便利になりました
運転席下に潜り込んだりしてDIYをされない方には無縁かもですが(笑

Posted at 2022/03/11 17:45:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | M235ix | クルマ

プロフィール

BMWはハンドルを握って楽しい車です、後期高齢者になり ついに4ドアのM235ixのファミリーカーに箱替えしました、電装弄りはほどほどに人生を楽しみたいと思いま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12 34 5
678 910 1112
13141516171819
20212223242526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

BMW お庭会 2025.02.01 と 再SET UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 16:33:21
M235ix タイヤPS4S とTPMSの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 21:27:42
[BMW 2シリーズ グランクーペ]M235ix STP3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 08:04:39

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
2020.09.30 (新車登録) BMW は4台目で420i LCI F32 から つ ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2017.6.30(新車)~2020.10.10(売却) BMW 420i LCI F ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2014.12.26(新車)~ 2017.07.06(売却)    ※※※ 写真 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
◆2011/2/17 (新車)~2015/1/16 (売却)              ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation