• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maigo_2のブログ一覧

2022年05月30日 イイね!

M235ix 防水&静音メンテナンス

M235ix 防水&静音メンテナンスM235ixのカスタマイズネタが有りません、
メンテナンス中心は未だ早いのですが
小ネタの改良ネタを少々 










少し前に「静音&ウエザーストリップの貼付け」でお試しで購入した材料が意外と安く効果的だったので追加購入して張り付けてみました
前回よりもお安いサイトを利用したら配送が10日から今回は30日も掛かりましたが
色々なタイプの中で下のウエザーストリップが使い易いので採用しました

alt


今回は先ずはガソリンコックの扉の防水についてです
エッ!「この場所の防水って??」と思われるかと思います
通常 この扉に防水など考慮されていませんし 特に不思議にも思いません

alt

雨に降られる(特に青空駐車)と 扉の中のコックの辺りが水滴だらけになります
勿論 雨水の排水の為のドレン穴が開いていて水が溜まりきることは有りませんが洗車する時にこの場所も綺麗に拭き取るのが面倒です
※ 撮影は晴天でしたので扉を閉めて水を掛けた時の状態です

alt

そこでウエザーストリップを貼り付けてみました
車体側に貼るのが良いか 扉側に貼るのが良いか試したら目立たない扉の裏が正解でした、曲がりのきつい部分は綺麗に貼れませんでしたが!

alt

扉の内側の端に1周 ウエザーストリップを貼っても扉の開閉に支障は有りませんでした

altalt

で その結果は
言うまでも無く 扉の中に雨水は侵入せず 拭き取りも必要なくなりました

alt






次に ドアの静音&防水の追加もしました(前回はこちらに)
風切り音の遮音と言うよりも 洗車に楽にするための防水がメインの目的です

alt

altalt

こちらも 洗車時に楽するための防水です
ドアの裏側の端にウエザーストリップを貼り付けておくと 内側にある純正ラバー部との間に埃や雨水が入り込まなくなり拭き取りの必要がほぼなくなります
静音の効果は良くなったの体感は良く分かりませんがドアを閉める時の安っぽさが多少無くなった気がします、高級車の様にドスッ!は行きませんね、今はソフトクローズでしたっけ(笑







Posted at 2022/05/30 16:58:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | M235ix | クルマ
2022年05月28日 イイね!

M235ix アルカンターラ ステアリングの修正

M235ix アルカンターラ ステアリングの修正夏ですねぇ~!
半袖にしました♪
またまたステリングを外しました









私事ですが
今日は自宅マンションの総会が終わってやっと今月末で理事長の退任が出来ます
総会は軒数が多くて取りまとめが大変でしたがホッとした所です(汗
話は変わって
前回 ステアリングの一部をアルカンターラ仕上げにしましたが、上部のパネル部には余ったシートを貼った為 つなぎ目が出来、みっともないので今回修正をしました

先ずはいつもの様に ドアを開けたまま、ボンネットを開けて バッテリーを外しますが必要に応じてトランクも開けておく、間違ってドアを閉めてバッテリーを外すとドアが開かなくなるのもいつもと同じで注意しましょう



ハンドルを外したら パドルを外して、前面パネルを外すと上部パネルが外れます





シートを貼り直して ステアリングを組み直して 完成です



いつもの様に動作確認の試乗して完了

※お陰様で エアバック外しもバッテリー外しも簡単に出来るようになりました!


※ みんカラ 少し変わりましたね
  写真の右上のマークをクリックしましょう・・・色々他の写真が表示されます!
Posted at 2022/05/28 21:03:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月21日 イイね!

DIY・ステアリングのアルカンターラ 仕上げに♪

DIY・ステアリングのアルカンターラ 仕上げに♪今日の東京は土砂降りの雨!
お陰で 自然洗車機に
雨上がりに拭き上げで綺麗になるかな?







maigo_2号は当初より カーボン系の処理は嫌いで ブラックとシルバーを中心に 出来ればアルカンターラ系の仕上げを好んでDIYを楽しんでいます
特にステアリングは今までフル アルカンターラ巻きを採用していましたが 現在まだ発見していません、部分的なアルカンターラ巻きは販売されていますが、費用対効果にメリットを評価できず、その代わりのDIY遊びです(汗

しばらく前からアルカンタータ表皮のステアリングのカバーを使用していますが予想外に手触りも良く意外に使い勝手がよく 俗に言う見た目の追加工事をしてみました




◆改修完了の図
 ステアリングの下トリム&上パネル部のアルカンター貼り





◆DIY作業状況
・バッテリーマイナス側を外す
 一旦スリープモードになってから端子を外す方がトラブルが少ない?



・エアバックを外しステアリングを外します
 前回も外したので特に問題なく処理できました



・パネルの取り外し
 パドルを外すとパネル取付用のネジが有り外れる



・外したトリム&パネルにアルカンタータのシートを貼り付ける
 


・アルカンターラ貼りステアリングの完成



・車体に無事取付完了
バッテリーやパネルを戻し 試走もして動作確認、特にiDriveは何の修正も無く無事完了しました、意外に簡単に作業が出来ましたが 一番面倒だったのはエアバック外しのスプリングの位置探しでした(笑


◆before after
アルカンターラ貼りの施工前後ですが 触る部分では無いので見た目ですw





Posted at 2022/05/21 12:28:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | M235ix | クルマ
2022年05月19日 イイね!

M Performance パーツの追加

M Performance パーツの追加東京は久しぶりの好天
洗濯が2回出来るとTVで・・・ww








もう 本当に車ネタが無くなってきました
M Performance とアルカンターラのシリーズを追っかけていましたら
過去に一度も挑戦した事が有りませんが キーカバーの小型を見つけました
何時もの安物なので使うかどうかは・・・??ですが

alt

意外に出来は悪くありません サイズもピッタシでアルカンターラで手触りも良く、ロックボタンは多少引っ込みますが 通常はボタンを押すことも無いので使い勝手も問題なしです、価格は$6.85 也ww

alt

※ 樹脂製でアルカンターラ貼り キー本体に被せるタイプです

altalt




※ おまけ
M Performance ロゴの有るパーツ類 のまとめ(過去に投稿したパーツ類)
元々 M235ix のエンジンカバーにロゴが付いていたので集めてみましたww

alt

フロントシートのエンボス

alt

iDrive ノブのカバー

alt

ドリンクホルダーのマット

alt

センターコンソールのエンブレム

alt

シートベルトカバー

alt

USB cの変換アダプター

alt

LED 点滅 ドアシルライト

alt

カーテシライト

alt

ドアミラーガラスのエンブレム

alt

ナンバー隠しプレート

alt

リムガード

alt

又 何か見つけたら・・・ww
Posted at 2022/05/19 11:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | M235ix | クルマ

プロフィール

「BMW お庭会 2025.08.02 http://cvw.jp/b/619121/48578113/
何シテル?   08/02 22:19
BMWはハンドルを握って楽しい車です、後期高齢者になり ついに4ドアのM235ixのファミリーカーに箱替えしました、電装弄りはほどほどに人生を楽しみたいと思いま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
15161718 1920 21
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

BMW お庭会 2025.02.01 と 再SET UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 16:33:21
M235ix タイヤPS4S とTPMSの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 21:27:42
[BMW 2シリーズ グランクーペ]M235ix STP3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 08:04:39

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
2020.09.30 (新車登録) BMW は4台目で420i LCI F32 から つ ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2017.6.30(新車)~2020.10.10(売却) BMW 420i LCI F ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2014.12.26(新車)~ 2017.07.06(売却)    ※※※ 写真 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
◆2011/2/17 (新車)~2015/1/16 (売却)              ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation