
早いものでみんカラに登録して13年
ちょど定年延長も終わって暇になり
車いじりが毎日できるようになった頃ですw
◆みんカラ 登録
2009.10.14 登録13年が過ぎました
2009.10.20 みんカラのブログ(
こちら)に初投稿しました
みんカラに登録して一番良かったのは「お友達」「車情報」が沢山出来ました
大変皆さんにお世話になり有難う御座いました
みんカラ登録の13年間に箱替えした車 5台で平均2.6年に1台乗り換えてきました
殆どがBMWでやはり内装よりも走りが楽しい車が大好きです
ただ年齢も高いのでそろそろ卒業の準備段階でしょうか(汗
◆ 過去 13年間 みんカラ投稿件数 & プレビューPV件数を集計してみました
※ PV 集計のコメント
DIY を投稿が多かった時には 50,000件/月~ネタが無くなった最近は25,000件/月 程度になりました、相変わらずPVの多い F3x系は中古車価格が安価となり 再ユーザーが増え整備手帳の閲覧が増え、F4xはファミリーユーザーが多く閲覧は減りました、車いじりのユーザーも減ってきたのでしょか?
※箱替えしてきた車の新しい車歴からほんの少しコメントを付けます
いつも登録と納車の日程が狂うのは前車の純正戻し新車保管の為ですw
◆BMW F44 M235i Xdrive
2020.09.30(新車)~ 現在
この車位からかなりの部分がCAN制御になり 少し電装を弄ると即エラーが表示され 殆どDIYの趣味が生かされなくなったのは残念です、一方不満も無く弄る必要が無くなったとも言えます、特に218系はファミリーユーザーが多く単純な弄りしかないようです
◆BMW F32 420i LCI
2017.06.30(新車)~ 2020.10.10(売却)
前期車とほぼ同じ性能のLCIでしたが ヘッドライトやメーター類がLEDや液晶が珍しく乗り換えました、段々 電装弄りに限界がやってきました
◆BMW F32 420i
2014.12.26(新車)~ 2017.07.06(売却)
スタイルが素晴らしく試乗して2000ccでもとても楽しい車でした
電装弄りもそこそこ出来き まだ電球が主流の時期でした
◆BMW E92 335i LCI
2011/02/17(新車)~ 2015/01/16(売却)
初めてのBMW 駆け抜ける喜びを感じ かなりの高速走行も体験できました
納車 翌日1日に常磐道→北関東道→東北道を左回りで2周したことも有ります
電装弄りもそれなりに出来、コーディングの匠にこの頃からお世話になりました
◆LEXUS SC430
2007.10.01(新車)~ 2011.02.20(売却)
この時代は配線図がCDで発売されており アナログ制御が多かったのでかなり電装弄りが出来ました、代表的なのは リモコンでワンタッチ開閉を自作しコンピューターチューンでリミットカットもしました
車色は白、黒、銀、赤でした、前車も黒で 黒にしたかったのですが曲面が多く銀になりました、以後 黒が続くことに
◆その他① みんカラ登録前の所有車
ハリヤー、アリスト、セイバー、インテグラ
その他② 実家の車で運転した車種
セルシオ数種、クラウン数種、2000GT、コロナハードトップ、プログレ
初めて運転した車はスバル360の新車 60年以上前の事です
Posted at 2022/10/21 11:41:33 | |
トラックバック(0) |
車・色々・・ | クルマ