• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maigo_2のブログ一覧

2023年01月31日 イイね!

ん? 異臭が・・・? (追記)

ん? 異臭が・・・? (追記)車ネタが無いので
自宅ネタを・・・
とっても小さなTVに・・・(滝汗








普通にTVを見ていました
ところが 何か変な臭いが・・・たまに隣の焼き魚のにおいがすることは有るのだが
この日の異臭は何か違う??
ガスの臭いでは無い どちらかと言うと機械臭?電子レンジ?洗濯機?
何だろう・・・と判明しませんでした



ところが TVが突然 音はすれども 画面が消えてしまった
多少リセットや入力切替をテストしたりするも 画面が出ない・・・
とここで気づきました
臭いの元はTVでした、恐らくコンデンサーが逝ったのでしょう
昔 電気工作で コンデンサーを焼き切った時の臭いでした

この壊れたTVは購入してから 10数年 そろそろ買い替えようと考えていた所で 即廃棄処分とすることにしました、日曜には オーストラリアオープンの決勝が見たいので 新規TVはネットではなく大型電気店に即買い付けに行き来ました

使い勝手などを考え 今までと同じメーカーの希望サイズに決定しました
即日 持ち帰りOKで 表示価格より値引きも有り5年間無料保証付き現金支払で了解という事でレジで荷下ろし待ちを



とところが 先ほど在庫が売り切れてしまい持ち帰りできず配達になりますとの事に
これはチャンス 得意?の値下げ交渉を開始・・・
明日の配達ではジョコビッチが見られない
別の高額タイプを指名…流石価格差が有りすぎで無理とのこと
じゃぁ~仕方ないのでハードデスク 2TB、リサイクル費用込みで先ほどの価格ならと折衝した所 了解され 結局 ネットの価格にほぼ近い価格で購入できました
先に買う気を見せると高額に、弱みを突けば結構安価になる例でしたw

という事で 超小型の非常事態用TV 17年前に購入した今でも正常なTVで
テニスを見ましたが 小さすぎてまともに見ませんでした(笑



日付変わって 本日 月曜日 am 10:00 には新しいTVが届きました
予想外に重量が有り ベースの組み立ても少々面倒でした



早速 new TVの設定を
・チャンネルはほぼ自動で設定されましたが
・NHK、WOWOWなどは電話して TVの入れ替え連絡を B-CASは現在 A-CASに代わってシムカードが無くなり本体内蔵になりました、他のTVに持っていけなくなりましたね・・・自宅 → 山荘など(同時使用は無いのでOK?)ww
・録画用ハードデスクの設定(ほぼ自動)




以前と変わって色々な設定が出来るようですが 今日のところはここまで
かなり違ったのは音質かな?重低音用のスピーカーが付いて 洋画のマシンガンの音に迫力が・・・・♪

※追記
・new TVもWiFiでつながるようですが 以前 自宅の改修時に各室に LANケーブルが引いてあり 今回 TVにもLANを繋ぎ 宅内のネット環境を整理しました



AV[機器類を一旦 取りだして LANケーブルや電源の整理しました
TVリモコンのメニューキーも増えています



かなり古い VAIOも久しぶりに繋いでみましたがエンジンが古く再生時間が掛かりましたが new TVではタイムラグなく瞬時に閲覧できます、ただ 敢えて見たいアプリは無いようです



アプリのインストールで 通常 スマホやPCで閲覧できる WOWOW オンデマンドも見れるようになりました、これでHDMI ケーブルでPCとつなぐ必要も無くなりました♪



ネット環境の整理完了、という訳で 異臭騒ぎからTV交換も終了しました(^^;
Posted at 2023/01/31 13:37:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC・TV・みんからメンテ | 日記
2023年01月22日 イイね!

リヤ 2連式ウインカーの遅延回路図

リヤ 2連式ウインカーの遅延回路図変わらず 車ネタが無いので
お絵描きをしてみました?








Microsoft Office Visio 
          ってご存じでしょうか?



◆ Visio Ver.2002
alt

オフィスグループに含まれていますが 確か当時は別売で高額だったと思います
現在利用中のVer.は驚くなかれ 20年以上前のアプリ Ver.2002年版です
使用頻度は少ないのですが 趣味で車関連や自宅の家具レイアウト計画などで現在も十分使用に耐え便利に利用しています
(近年 無料版も有るようですが機能制限も有るようです?)


◆  先日 既に報告と対応をした内容ですが(汗
リヤの遅延ウインカーが動作時 コールドチェックの影響で玉切れ警告が出ました
※夏場に傾向が出ず冬場に警告が出やすいのは
  コンデンサーの反応速度が気温に影響しやすいためと思います)




altalt

◆ コールドチェック回避を含む 遅延フローを書いてみました

 1・リヤ ウインカー遅延回路(左右2組)で外側LEDのみ遅延します
 2・2回路切替リレー(左右同時に)でノーマル状態と遅延回路の切替用
 3・約10秒遅らせコールドチェックを回避後 切り替えリレーを作動します
 4・車検時の装置停止スイッチOFFでノーマル状態に
 5・エンジン起動IG電源を使用(尚 AC電源はドア開信号で起動してしまう為不使用)

alt

◆再掲示になりますが 使用機材は
 ①自作のウインカー遅延回路(左右各1組)
 ②エンジン連動 IG電源発生回路(かれんこパパ製)
  (注)近年のBMWには IG電源は有りません

altalt

 ③切替用 2Cリレー(左右ウインカー同時切替用)
 ④コールドチェック回避用タイマー(1s~60min調整可能)

altalt

無事 エラーメッセージは表示されなくなりました
走行中などのウォームチェックの影響は有りません
車検対応用スイッチをOFFで完全ノーマルに戻ります

alt

コーディングで LEDのバルブキャンセルが無いとの事で IG電源と ウインカーの切替の遅延で上手く解決できました(^^;




Posted at 2023/01/22 16:32:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | M235ix | クルマ
2023年01月20日 イイね!

アッ! 外れちゃった・・・!

アッ! 外れちゃった・・・!真冬!真っ盛り!
今季 最大の寒気?寒波?がやってきます
ただ今日の我が家は晴れて温室状態ですが♪








兎に角 もう車のネタが全くありません
何かないかとチョット悪戯していたら

オットットッ! 
 取れちゃいましたww

alt

意外に簡単に外れました
ツメは4か所 2か所がバネ状になっていて内貼り剥がしで簡単に外れます

alt

最近の G系(一部 F4x系)は皆同じと思います
ルーフオープンなどのスイッチの有る場合も同じく外れますが・・・!

altalt

では何故このパーツを外してみるか・・・!
意外に便利な位置で利用価値は高いと思います(但し予備パーツを準備の事)
各種のスイッチやカメラの切替ロータリー等 通線もコンソールパネルを外せば簡単です、ただ既に別の個所に施工済みで今回は利用しません


ネットを徘徊してみると
こんなパーツが有りました・・・何を入れるのでしょうね?
chinaは面白いお国柄ですね!

alt

小物入れ? リモコンキーの一時保管場所?・・・

altalt

という訳で チョット悪戯で外してみただけで 何もする予定は有りません
元に戻して今回は終了しました
興味のあり方は 試してみるのもいいかもしれませんね
暇つぶしにお付き合い お疲れ様でした


Posted at 2023/01/20 12:13:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | M235ix | クルマ
2023年01月14日 イイね!

porsche 911 GT3 納車プチオフに

porsche 911 GT3 納車プチオフに今日の関東地方は
超久しぶりに小雨が降りました
乾燥注意予報が解除されるほどではなく
午後には止みました








昨晩 突然でしたが
元ARISTO乗りの方にお声がけ頂き
porsche 911 GT3
       納車プチオフに行ってきました

いつも R35 NISMOでFSWをフッ飛ばしてるお友達がついに GT3乗りに
スポーツカーと言うよりはレーシングカーで好成績を出されるでしょう♪

alt

隣に並ばせて頂きました M235ixが3~4台買えます(^^;

alt

alt

altalt

altalt

altalt

岐阜から新幹線で駆け付けられた お友達におよそ 20年ぶりにお会いできた楽しいプチオフでした、チョット天候不順だったのが残念でしたが 又 いつか会えることを楽しみにしています
Posted at 2023/01/14 17:46:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ 関連 | クルマ
2023年01月13日 イイね!

廃品利用でLEDライトに加工!

廃品利用でLEDライトに加工!今日は春の様に暖かい1日
北国の雪崩が心配です








車ネタが無いので
先日 みん友の I 氏から受け取った廃品をバラシて遊んでみました
恐らく数年?10数年?放置されていたLED照明?と思われる 埃だらけ錆びだらけのパーツを少し清掃して動作テストをしてみました





残念ながら電圧かけてもウンともスンとも反応なし、内蔵のバッテリー(1.2vx2と思われますが?)充電しても変化なし
LEDは正常に点灯したので 完全バラバラにし再利用してみることに



LEDは使えますが 仕様が不明で 1.5V、3.0V、4.5Vを掛けてみました








という訳で
再利用として使えそうなのはLED照明なので LIDライトとして加工してみたのが



たまたま スイッチ付きの電池ボックスとサイズがうまく合ったので利用しました、配線を完全に隠すことも可能でしたが 場合によっては引っ掛けて使用するのにも便利で外部配線を残しました



照射状態は 1.5vでは点灯せず、3.0VがLEDに良さそうですが暗いので 4.5Vを供給して激光になりましたが多少発熱します、LEDと電池ボックスのサイズが一致した為 4.5Vタイプとしました



車のアンダーパネル内の照明としてとても助かります♪
照明器具を写真に撮るのは難しいですね、かなり明るく LEDが切れるかもですが予備はまだ3個ありますから、切れるようだったら 3.0Vに変更ですねw

4.5V→3.0Vにするには 電池ケースはそのままで ダミー乾電池を利用します



ps 廃品のLEDパネルカバーを捨ててしまったのは失敗でした(^^;

Posted at 2023/01/13 16:54:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車・色々・・ | クルマ

プロフィール

「BMW お庭会 2025.08.02 http://cvw.jp/b/619121/48578113/
何シテル?   08/02 22:19
BMWはハンドルを握って楽しい車です、後期高齢者になり ついに4ドアのM235ixのファミリーカーに箱替えしました、電装弄りはほどほどに人生を楽しみたいと思いま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 23456 7
89101112 13 14
1516171819 2021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

BMW お庭会 2025.02.01 と 再SET UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 16:33:21
M235ix タイヤPS4S とTPMSの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 21:27:42
[BMW 2シリーズ グランクーペ]M235ix STP3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 08:04:39

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
2020.09.30 (新車登録) BMW は4台目で420i LCI F32 から つ ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2017.6.30(新車)~2020.10.10(売却) BMW 420i LCI F ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2014.12.26(新車)~ 2017.07.06(売却)    ※※※ 写真 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
◆2011/2/17 (新車)~2015/1/16 (売却)              ...
© LY Corporation