
もう直 東京の桜が咲きそうです
快適な気候もすぐ終わり
気が早いかもですが
じきに蒸し暑い~暑い熱いに・・・!
時は流れて My M235ix も2023年9月30日に初車検がやってきます
通常 新車3年で箱替えしていましたが 条件に見合う車種が無いので継続車検を受ける予定です
そんな訳で既にご存じな方も多いと思いますが 初車検前に事前検討してみました
◆ConnectedDrive の契約
とりあえず 現状の満了日をチェックしてみると
無料満了期限がおかしいのに気づき BMWの連絡しました
車検の期限が2023/09/30なのに
①USB マップアップデート
②コネクテッド・パッケージ・プロフェッショナル
の
満了日が2023/06/09になっていました、オイオイ どうなってるの(><)
早速 BMWに連絡し 満了日を 2023/09/30に変更修正依頼をしました♪
ところで期限満了後の対応は
①はネット等の上記の画面から有料で権利を購入してアップデートをする
②も同様に有料で購入ですが 延長ではなく、新規購入する、恐らく再登録かも?、
・コメント
ネットでは①と②の表現が違いますが どちらも新規購入するだけです
購入タイミングは満了日の2週間前からで上記画像の表示されている買い物かごが利用可能になるそうです。購入価格は①②共 価格変更の可能性が有る為か 買い物かごが有効になった時に表示されるとの事です
効果的に利用するには①は利用道路が変更になり 必要になった時に購入を。②もMy BMW が必要になった時に新規購入でよいと思います、期限切れ時にMy BMWが使用できなくなるだけですが実際は経験してみないと分かりません
既に体験された方、是非 コメントをお願いします(^^
◆BSIの継続契約
BMW サービスインクルーシブ 新車3年間付属 メンテナンスサービスです
新車3年後の 継続2年延長BSIの例です
このBSIは各人のメンテナンス状況やプロショップと関連などでメリットの有無が変わり意外と難しい選択になります
参考価格の一覧ですが ワイパーブレードが3万円もするのですね??

◆新車延長保証
こちらは車体関連の保障ですが新車購入時3ヶ月以内に契約する必要が有ります
保障対象外の部品も有りますが 初めから5年保証の部品も有ります
2年延長保証が契約されていると再度2年延長保証の再延長が可能です

My M235ix は新車時に延長契約をしていないので対象外で無縁です
過去 3年以上乗った経験が無く 新車保障もBSIの延長も経験が有りません、経験のおありの方は是非アドバイス頂けると助かります
ps
ご存じの方も多いと思いますが BMWもまたまた価格が上がりますので購入予定の方が3月中が良いそうです
Posted at 2023/03/14 12:21:47 | |
トラックバック(0) |
M235ix | クルマ
2023年03月10日

今回 現行のM235ix
キャリパー交換?の検討の前に
同車のPerformanceブレーキと
比較した所 価格は当然高額ですが
性能差が無いようなので
みん友さんのマネッコで
塗装してみることにしました
そこで過去の ブレーキシステムの実績を整理してみました
みんからでmaigo_2号の画像の掲示は 2011年辺りから投稿していますが 残っていた ブレーキキャリパーの画像を列記してみます
先ずは 現行車
① BMW M235ix 2020.09.30 ~現状
ブレーキシステムは純正ノーマル状態 一応 Performance ブレーキで不満無しですが過去のキャリパー交換状況と違い ブルーキャリですが この先 どんなになるかが楽しみですw

ここからは過去の導入車になります
② BMW 420i LCI 2017.06.30
420i 前期車に搭載したM パフォブレーキシステムを移植しましたが 後輪ローターの内径が違い追加購入して搭載しました、前期車と見た目ではアルミホイールが社外品になっただけですね

③ BMW 420i 2014.12.26
純正キャリパーが何となく寂しくて Mパフォ ブレーキシステムを導入しました、性能的に変化が有ったかどうかは良く分かりませんw

④ BMW 335i 2011.02.17
昔から「最初のカスタマイズはブレーキから」 という事で ブレンボ GTキットを導入しました、街乗り中心の走行では最高のブレーキシステムの効きと思いました、サーキットには??、流石 3桁万円ですね(汗
デザインも純正ホイールとマッチしてGOODでした

⑤ LEXUS SC430 2007.10.01
この車種でも ブレーキの交換が最初でしたが 適合するキャリが無く 苦労しましたが フロントのみプロミューに存在し カラーもマッチし気に入っていました、珍しいので出かけた先々がいつもバレバレでした

⑥ TOYOTA ARISTO 1999.09.10
色々カスタマイズするのが流行りで フルエアロにもしましたが ブレーキシステムは 80スープラと同じという事で採用、ロゴを消すために ブラック仕上げとしましたが 全然目立ちませんでしたw

ARISTOを導入してから 車いじりが盛んになり まだまだアナログ回路で 市販回路図も販売されていたので かなりの電装カスタマイズが出来 一番楽しい時期でした
この ARISTO 以前の導入車種は ただ移動手段としての車で ドラレコもレーダーも無く車を弄ることは全くなく 大人しく載っていました、ただ 未だ若かったので今の様に真面目に乗っていなかった記憶も有りますが(滝汗
今回 BMW M235ix のキャリパー塗装の変更に伴い 過去を思い出し整理してみた備忘録ですが
さて M235ix にキャリは 何色になるかの予告編??を兼ねて・・・・
最後までご覧いただきお疲れ様でした
Posted at 2023/03/10 17:22:15 | |
トラックバック(0) |
M235ix | クルマ
2023年03月04日

いやぁ~春ですねぇ~
と言うような今日は好天
ただ まだ安心は出来ないかもですが
今月半ばには桜も・・・♪
今日は
大黒PA 2023.03.04 オフミ♪
に参加して来ました
今日珍しかったのは いつもの専用?駐車場所を超高級車の群れに先に抑えられてしまい いつもの超高級車 駐車場種がガラガラでした(笑
という訳で 移動していつもの奥へ(^^;
ここ10年来 珍しい現象でした???
いつもの様に写真少な目?で

この後は 8シリーズの写真オンリーですw
先ずは キャリパー塗装された M850i のご紹介です

実はこちらの方の影響を受けて・・・My M235ixのキャリの塗装+アルファ~が発注済みで楽しみにしています、実績を拝見しました、なかなか綺麗ですね
午後からは
ALPINA B8 グランクーペも参加されました
車色はALPINAグリーンですが 黒っぽく映っちゃいました(汗

並んで・・・
ALPINA グリーンの実車の色はなかなかスマホで表現は出来ませんでしたが 雰囲気だけでも、遠目から撮った写真が少しそれらしく写っていました

M850i と B8 違いを少々・・・アンダーグリルが微妙に・・・

インタークーラーもデカい!!

ご参加の皆様 お疲れ様でした またの機会もよろしくお願い致します
Posted at 2023/03/04 18:53:37 | |
オフミ 関連 | クルマ