• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maigo_2のブログ一覧

2025年03月30日 イイね!

iphone で動画の音声が記録できない?

iphone で動画の音声が記録できない?相変わらず寒かったり暑かったり 
今年の気候は良く分かりません 








知らなかったトラブルですが
M235ix 車内でイージーエントリーや Pでロック解除の動画を撮影したが
音声が記録されないトラブルが・・・(^^;
色々調べたけれど 当たり前の回答しかなく悩んでいました!

先ずは既に掲示した YouTube の動画ですが 音声の取れなかった例を



やっと原因が判明して音声も記録された例



色々試しましたが iphoneが車外では音声が記録され車内に有る場合は音声が記録されませんでした
iphone か M235ixの設定に何かあるかと弄っていて気が付きました
車内では当然のことながら Apple Carplay が起動しています

alt

iphone を Apple Carplay接続していると Bluetoothが優先になり動画の音声が拾えなく録音されな かった為でした
車内での動画撮影を撮影をする場合はApple Carplay 又は Bluetoothを解除しておく必要が有りました



という訳で無事解決しました(^^;



Posted at 2025/03/30 22:26:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | M235ix | クルマ
2025年03月27日 イイね!

那須山荘 2025 オープン前の落ち葉片付け

那須山荘 2025 オープン前の落ち葉片付けつい先日 東京でも大雪? 
あっという間に溶けましたが 
那須でも積もりましたが 
この日の昼間は半袖でも 
兎に角 三寒四温が極端ですね 





2025 オープン前の落ち葉片付け 

大量の落ち葉の片付けは 以前は前年の11月に作業していましたが その後にも枯れ葉が落ちるので近年は山荘オープン前に行う事にしています
3月末には通常 雪も解けノーマルタイヤでも問題なく山荘に行けるのと 落ち葉が完全に落ち切っている為です



今年の落ち葉片付けは みん友さんのご厚意により 応援をして頂きました
80歳の後期高齢者には山荘敷地1,600㎡の落ち葉片付けは結構厳しい作業ですが今回 お若い?みん友さんが80%以上処理して頂き 小生は殆ど監督役?でしたw



落ち葉片付けの様子です
先ずは道具と言っても 熊手とブルーシートのみです
前夜に超短時間の雷雨が有ったのは埃が抑えられ この日は快晴でラッキーでした



山荘辺りは北風が強く 建物などの北側に落ち葉が集まってきます
ブルーシートにかき集めて敷地の端に廃棄します
みん友さんの奮闘中の記録の一部ですw 有難う御座います



屋根の谷間に残った落ち葉も
若い頃は自分自身で屋根にも上がって処理しましたが この歳では新聞ネタになるといけないので お願いしちゃいました、超久しぶりだった為か 良く見えない屋根の谷間の落ち葉が腐葉土になり木が生えていた様です(爆
ついでにアンテナの向きも猿が遊んでズレたのを 正規な位置に直してもらいました♪



何から何まで応援して頂き 大変助かりました 本当にありがとうございます
落葉の処理も綺麗なり 1泊2日 大変お疲れ様でした、
翌日に腕が上まで上がらなかったそうです、申し訳ありません(^^;

最後に外食編の一部です
前回 の山荘プチオフで 残念ながら満員で入れなかったお店に再挑戦しました



次回の参考に写真を少々
ただ本場中華料理で八角の香りが不得意なので安全の一般的料理を注文しました
チョット珍しい?「QRコード」をスマホで読み込んでの注文です



注文したのは 青椒肉絲、回鍋肉、香港焼きそば、餃子
味や量が不明だったので取り合えず普通なメニューを





回鍋肉は殆ど食べちゃってから気づいて写真を(汗



味も良くリーズナブルでシーズン中は混むはずですネ!
ただ失敗は量が多くて2人で必死に食べました、人数が多くシェアするとGoodですね
スマホが無いと注文できないかもしれません、paypayは使えませんでした

※おまけ
電力会社がメーター交換に
電気メータは10年に1度交換が義務だそうですが山荘は6年目、理由は10年前に交換完了の必要が有る為順次事前に行っているそうです





今回の作業は 昨年末修理してあった温泉昇温ボイラーの動作確認、山荘廻りの落ち葉のかたずけ、」電気メーター交換の立会等 全て無事完了しました
応援頂いたみん友さんには大変お世話になり有難う御座いました
又 来年も・・・(笑

Posted at 2025/03/27 12:26:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 那須山荘 | 日記
2025年03月17日 イイね!

M235ix チョット悪戯を(^^;

M235ix チョット悪戯を(^^;今日は晴、昨日は雨!
洗車日和 & DIYに最適です 









M235 Xdrive の新車がデーラーに入庫し始め 試乗も可能に
My M235ixの下取りと new M235x 含めて見積もりが出されました
思ったより 下取価格は良かったし 機能は満載、リモコンスタートも可能ですが
どうしてもキドニーグリルが我慢できないので キッパリ断ってきました
そういう訳で 記録写真は撮ることも有りませんでしたw

そんな訳でネタも無いので M235ix にチョット悪戯のDIY 
先ずは動画を56秒耐えてください・・・・(笑



BMWにバックブザーなんて付けてる車は有りませんね
チョット リヤ廻りをバラシて10年前に貰った ブザーを見つけたので付けてみました



ブザーは 10数年以前にARISYO の車内バックブザーの部品だったと思います



配線はぐちゃぐちゃで余り触りたくありませんでしたが ON/OFFしスイッチも付けて チョット悪戯DIY は終了です

お付き合い有難う御座いました♪


Posted at 2025/03/17 14:58:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | M235ix | クルマ
2025年03月10日 イイね!

BMW リモコン・エンジン・スタート の対象車拡大

BMW リモコン・エンジン・スタート の対象車拡大便利な機能の拡大 
必要な方には朗報ですネ 










BMWの新しい車種にリモコン エンジン スタートが搭載できるのは皆さんご存じの事と思いますが 今回 対象車種がかなり増えました



購入・登録方法の例は ABEモータースのブログを参考に


予想外に対象車が増えました



利用料の価格は1カ月2180円~
リモートエンジンスタートの価格設定は以下のように
1ケ月  2,180
1年  21,800
3年  34,800
無期限 49,800

下記の MY M235ix F44 等はパターン2の無期限タイプ



リモートエンジンスターターをメーカー・ディーラー以外のカスタムショップやセキュリティショップで後付けで装着する場合は、おおよそ10万円~15万円程度が相場となると考えると、法外に高いわけでもないと言えないこともないかも??
夏場だけ等短期間利用するのが効果的ですね
ただ My M235ix グランクーペも対象のようですが リストに表示はされていません
いずれにしても 無期限タイプなので必要性は少なさそうですね
たまたま YouTubeを見つけたので掲示しました

ps BMW JAPAN にて My M235ix の確認した所 残念ながら 非対象でした(^^;

Posted at 2025/03/10 19:49:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・色々・・ | クルマ
2025年03月06日 イイね!

M235ix イージーエントリーの搭載♪

M235ix イージーエントリーの搭載♪この所3月初旬という事で 三寒四温 
暑くなったり寒くなったり 
先日には雪が降って大騒ぎな東京でしたがw 







今回のブログは久し振りに車のカスタマイズの報告です

① 動作編
ご存じコーディングの項目にイージーエントリーが無く諦めていましたが みん友さんがハードで対応されいていらっしゃたのをマネッコで試してみる事に・・・
機材はOBDⅡに挿し込むだけの「デジタルワークス DEA-BM1」をヤフオクで格安に導入して動作確認をしてみました、現在は新機種が発売されています

alt

先ずは イージーエントリー の動作 をご覧ください<



エンジンOFFすると約6cm 後ろに下がり 狭い場所や2ドアの場合降り易くなります
エンジンONすると メモリーで登録した運転状態に戻ります
※使用していると多少のズレが出る事も有るそうですが、メモリーボタンで修正する

② 取付編 
DEA-BM1本体をOBDⅡに挿し込むだけですが OBDⅡカバーのドアが閉まらなくなります
OBDⅡのカバードアをきちっと閉めるためには分岐端子加工が必要になります

altalt

必要な配線をテスターを使用し絞り込み確認しました
altalt

OBDⅡのDATA取り出しは通常16ピン有りますが 実際の使用箇所は数本です
今回はCAN(H),CAN(L),ISO、RRMの4本、+12V、GND の2本は別系統から
尚 OBDⅡからの電源は常時電源で暗電流になる為、今回はIG電源を使用しました
上記の調査結果から小型OBDⅡ取り出し端子、追加の2分岐端子を作成

alt

取り外し可能な小型端子、追加分岐端子(分岐後は既存3機器へ)
altalt

最後に配線を実装し動作確認
1:マルとメーター、2:HUD、3:IG電源装置、4:イージーエントリーのOBDⅡの4分岐は全て問題なく動作しました(一般には1系統のみに制御されているそうですが?)

alt

綺麗にアンダーパネル内に納めて無事 今回の遊びは完了しました♪



Posted at 2025/03/06 22:30:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | M235ix | クルマ

プロフィール

「BMW お庭会 2025.08.02 http://cvw.jp/b/619121/48578113/
何シテル?   08/02 22:19
BMWはハンドルを握って楽しい車です、後期高齢者になり ついに4ドアのM235ixのファミリーカーに箱替えしました、電装弄りはほどほどに人生を楽しみたいと思いま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2345 678
9 101112131415
16 171819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

BMW お庭会 2025.02.01 と 再SET UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 16:33:21
M235ix タイヤPS4S とTPMSの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 21:27:42
[BMW 2シリーズ グランクーペ]M235ix STP3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 08:04:39

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
2020.09.30 (新車登録) BMW は4台目で420i LCI F32 から つ ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2017.6.30(新車)~2020.10.10(売却) BMW 420i LCI F ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2014.12.26(新車)~ 2017.07.06(売却)    ※※※ 写真 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
◆2011/2/17 (新車)~2015/1/16 (売却)              ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation