• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月26日

エアコンの強化?効率化のヒントになるかも(・∀・)

エアコンの強化?効率化のヒントになるかも(・∀・) 成功と失敗...

栄光と挫折を繰り返すこいんです(笑)

前回、クーラーガス補充は失敗しましたが
いろいろと調べてみました。




なんとかお金をかけずにエアコンを
もっと冷やしたい。

私に在るものはアルミテープと銅テープ
銅グリスくらいです( ;∀;)

通勤の銀座線の中で考えました。
エアコンは帯電してないの?
静電気起きてないの?と検索。

ありました。
エアコン 冷媒 帯電or静電気とかで
Hitしました('ω')ノ











おっと!帯電してんじゃん。
静電気除去を売りにしている会社が
あります。











マジか...( ゚Д゚)
やはり冷媒は帯電するんだ。

このへんはエアコンパイプなどに
応用効きそうですね。
パイプにアルミテープやら銅テープで
除電、放電してあげると!(^^)!







そのほかには、こんな会社も
こんなメッシュ状のシートを使う。

メッシュ?メッシュ( ゚Д゚)
どこかで聞きましたね...

コンティニューム株式会社
https://www.continewm.com/products/












こちらは室外機やエアコン本体に使う
メッシュですね。

サンビルさんがコンティニュームさんの
使って営業しているみたい。
https://sanbiru-m.co.jp/product/continewm.html

ん...?なんか方向性は一緒だぞ?
私のと。ちがう!こいんがマネ
しているんだ( ´艸`)












私はエアクリーナーにメッシュ載せてます。
こちらも帯電防止、静電気放電の考え。
某タンタルの真似...(=゚ω゚)ノ




こんなのね
https://minkara.carview.co.jp/userid/619181/car/1168583/5796530/note.aspx









このメーカーさんの静電気防止策は
室内はこんなの
車だとエアクリーナーとかエアコン
フィルターにコンセプトを応用して
効きそうじゃないですか(^^♪












室外機側はこんな感じ
こちらはクルマのコンデンサーに
効きそうですがメッシュ置く場所?
支える場所がないなら、アルミ
テープで放電させれば!同じ事かな。











来週にでもセレナのエアコンパイプから
施工してみようかと思います。

メッシュのほうはお楽しみ!


じつは家のエアコンやら換気扇で効果を
感じているんですけど(・∀・)

って!もう付けてんのかい(/・ω・)/




ブログ一覧 | アルミテープチューン | クルマ
Posted at 2020/05/26 21:53:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

街の様子
Team XC40 絆さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

始球式!^^
レガッテムさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2020年5月26日 21:58
こいんさん🎏
こんばんは(^_^)もう付けとんのか~い😁‼️
お車での実践も楽しみにしています💟
コメントへの返答
2020年5月26日 22:29
燃える教育車さん
おこんばんは(^^)自宅のエアコンは
1番古い2003年型に施工してます。
リビング用なんですが寒いです。
旧型なのにパワフルなシーマの
ようになりました🤣

車で効果出るように頑張ります
(๑•̀ㅂ•́)و✧
2020年5月26日 22:07
こういうものでやっていける会社があるんですねー?😃
ということはこいんさんのやってることは正しかったですね✨✨
ワタシはイマイチ鈍感なので、わかったのは銅タワシとヒューズと接点磨きくらいです😅

電車に乗ってても仕事をしていても頭のどこかでクルマ関係のことを考えているのはワタシと似ているので笑ってしまいました😄

コメントへの返答
2020年5月26日 22:33
大型冷凍機、冷蔵機向けで
配管の除電しているみたい
ですね🧐

検索したら、マジ有った😅って
感じです。

最近、仕事の事考えてもつまらない
ので車の事、考えてます。

五月病かしら🧐
2020年5月26日 22:12
こいんさん、こんばんは~♪
家庭のエアコンのノウハウを車にも応用するとは?Σ(・ω・ノ)ノ!
内容に関しては難しくてよく分かりません(^^ゞ
コメントへの返答
2020年5月26日 22:35
すいません。私もコークハイで
酔っ払ってます🤣

かんたんに言うと、ここでも
アルミテープ使います!って
ことです\\\\٩( 'ω' )و ////

すだち空きましたか😁
2020年5月26日 22:29
あんた、せんだみつおだな
エアコンの配管なんかそもそも銅管じゃないのか?

あなたのやっている事よりネコがその場に居るだけで人を幸せにする!マチガイナイ
よほど人様の役に立っていると思われますがどう考えますか?

・・・・ネコ以下のプラシーボ野郎💢

コメントへの返答
2020年5月26日 22:38
ナハナハ!ナハナハ!

銅管!私も同感です🤣

太田道灌もステキですよね。

ネコちゃんも好きです。2匹いました。
天に召されてから浮気出来ないたち
なので飼ってません(T . T)
2020年5月26日 22:38
お疲れ~👍️
結局、アルミにしたの?銅にしたの?
どっちやねん😆
コンデンサー、ファン、パイプをアルミテープで除電して、エアフィルターにメッシュ+アルネオで良いですか?
コメントへの返答
2020年5月26日 22:43
お疲れ様です(^^)
生地は決まりましたか😁

方向性として銅テープとアルミの
ミックスにする予定です。

コンデンサーは3Mの高いメッシュと
放電パッキンで行こうかと思い
ましたがこちらもテープかなと🤣

どちらにしろ静電気を除去するのが
ポイントみたいですよね🧐
2020年5月26日 22:52
マットは家族で仲良く決めましたよ👍️
あとは来るのを待つのみ。
昨日からアルミ放電柵の師匠と相談しながら新除電システムを開発中でーす👍️
こうご期待を🎵
コメントへの返答
2020年5月26日 22:57
ネジ穴とか有ればコンデンサーにも
放電素とかなんでしょうね🧐

コッペさん、車に使わないと
いけないからって酒量増やして
いたりして😁
2020年5月26日 23:29
ビール缶は底の部分を使おうと思うとちょっと大きいので、缶コーヒーにしようとしてます。あとはakiさん、kuniok2220さんもアルネオにした方が良いと言ってくれてるので、形を検討中ですよ😃
缶ビールはかみさんが定期的に空けてくれてるので、大丈夫🤗
今度の週末はエアコン対策してくださいね🤗
コメントへの返答
2020年5月26日 23:34
かみさんは缶ビール、パパは
第3のビール🤣

ウチみたいですよ。

週末のエアコン頑張ります!
冷えよりもエアコンオン時の
パワーダウン回避したいです(^^)
2020年5月26日 23:50
うちはかみさんが毎日淡麗、父ちゃん週末だけ安い第三ですからね😆😆😆
コンプレッサー回りも工夫次第でパワーダウン抑えられればいいなと思いますね🤔
アーシングかベルハンマー効くかなぁ?
コメントへの返答
2020年5月27日 7:33
おはようございます。
コンプレッサー回りも、やりたい
ですねえ。ウチのだと奥まった
場所なんで😅

コンプレッサーオイルにベル
ハンマーは良いみたいです。
注入方法わかりませんが🤣

とりあえずパイプから除電して
コンプレッサーの負担が軽く
なれば運転中のパワーダウンも
感じなくなりますかね🧐
2020年5月27日 7:38
おはよーございます🤗
うちもたぶんボトムカバーをはずさないと覗けないな。
とりあえずパイプ、コンデンサー辺りですかね😃
コメントへの返答
2020年5月27日 8:50
コッペさんのもパワーダウン
感じますか?
トヨタだと、しっかりしてそうな
イメージが(^^)

在庫のアルミテープやら放電系で
まずは試してみないとですね😁
2020年5月27日 7:52
こいんさん❤️
おはよ❤️

こちらもエアコンの消費電力が肝です💡😅
静電気除去で少し電力が落ちてくれれば燃費も伸びるのですがね(笑)🤣
メーカー値の半分しか走りません(笑)🤣
コメントへの返答
2020年5月27日 8:54
おはようございます😃

メーカー値の半分!ShiNさん
踏み過ぎだって🤣

ShiNさんのだと、どれだけ節電
省電力がカギなんですかね🧐

そんな高い車買えないからこいん
わかんない🤣

たしかにeパワー、面白いもんね♡
2020年5月27日 8:05
コインさん、、おはようございます😃

エアコンは、ちょっと盲点でした!
私もコンプレッサーや
凝縮器(ラジエター前の熱交換器)
アーシング検討してみようと😅

確かに排気管も帯電で
マフラーアーシング効果
ありましたので、、
ネタ、、応用させて頂きます😅😅
コメントへの返答
2020年5月27日 8:58
トムジジさん
おはようございます(^^)

私もガスチャージ失敗したから
何か他に出来ないか?と考えて
みただけです🤣

どちらの会社も静電気の除電や
放電がベースの考えみたい
なので、まずは冷媒の除電を
やってみようかと(^^)

コンデンサーはアルミテープ位
ですかね?アース取るとこ見た
感じ無さそうですよね🧐
2020年5月27日 9:15
おはようございます😃

そんな会社あるんですね。
室外機にやってみよーッと!

車のエアコンの構造イマイチわかってないのでどうなるのか楽しみにしてますよ〜\\\\٩( 'ω' )و ////
コメントへの返答
2020年5月27日 10:53
noriアルさん(^^)
いつもありがとうございます。

大丈夫です!構造イマイチわかって
なくて壊すバカもここに居ますから🤣

なんとかエアコン使用時のパワー
ダウンを避けるのと冷え冷えに
したいんですよね🧐

ミニバン選んでる時点でダメ🙅‍♂️
とかは無しですよ😁

昔のフルスモークマークⅡは
寒すぎでしたけど(๑•̀ㅂ•́)و✧
2020年5月27日 12:11
こいんさん、こんにちわ(^.^)

静電気恐るべし!ですね。
会社の事業になっているとは・・・
簡単高性能だと「こいんショック!」でたたまれるのでしょうか?

先日のメッセージ後、コンプレッサーアースの部分でアルネオ化しております。
いつもより早く良く冷える様な感じですが、その頃にはもう到着しますので、もう少し暑くなるとはっきりしますかね?

あと添加剤のガスを注入する時、凹みにテフロンの粉末を忍ばせて注入します。2回やりましたが、壊れていないので大丈夫?と思いますが、ベルハンマーもちょこっとなら入るかな?パッキンに害は有る?自己責任でお願いしますね(^_^;)
コメントへの返答
2020年5月27日 14:04
お疲れ様です。昼飯食い過ぎで
眠たい、こいんです🤣

静電気除去の会社も有るん
ですね。調べてびっくり(^^)

あらためて、方向性は間違って
ないと確認できました。

施工で間違う事、多数ですが(笑)

コンプレッサーにテフロンはアリ!
みたいですよね。前に過走行の
観光バスのコンプレッサーに添加
して効果絶大とか見た記憶が
あります(๑•̀ㅂ•́)و✧

次にガスチャージする時は
チャージホースに充填するか
空いたミニ缶に充填するかと
考えてますがパージする時に
全部、噴き出す!んじゃないか?
なんて考えこんでます🤣

こんなおバカ作業する人は
みんカラに居ませんもんね😅
2020年5月28日 0:27
アルミテープで燃費改善と同じ思想ですね。
扇風機のプラのファン、サイクロン掃除機のプラのゴミカップ 
 この辺りまではアルミテープを貼り付けています。
 扇風機は高価わかりにくいですが、掃除機のプラのゴミカップは透明なので、内部のゴミ付着が変わります。

お試しを。
コメントへの返答
2020年5月28日 7:42
おはようございます。
同じ事やってますね🤣

扇風機は効果を感じる間もなく
妻が怒り、外しました(T . T)
2020年5月28日 0:38
アルミと銅を接触させると腐食しやすいと聞いたことあります。
電位差があるからと思います。

同様に冷媒とパイプの間にも電位差あるし
流体ならば、摩擦での帯電の度合いは
大きいと思われます。

これをどのように中和するか楽しみですね
コメントへの返答
2020年5月28日 8:46
おはようございます😃
電食、ガルバニック腐食といろいろ
ありますよね😅

カーエアコンのパイプはアルミ合金
なのでアルミテープにして、ゴム
ホース部分は銅テープとアルミの
MIXかなあ🧐なんて考えてます。

実はアルミパイプ部分でなくて
ゴムホーム内部のテフロンコート
部分のほうが帯電していたり
するのかなぁ(^◇^;)なんて考え
てばかりです。

仕事しなきゃ😁

プロフィール

「ヒューズを買い集める...(笑) http://cvw.jp/b/619181/43140722/
何シテル?   08/11 17:06
導電アップ、静電気除去、GTKやら おバカ(笑)なことばかり試している 「こいん」です。 お友達は募集してますがフォロー時に ・一緒にメッセージ頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 10円程度で作成できるリアクターテープの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 14:26:54
新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 19:38:46
クランクケースマウントブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 11:14:09

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
洗車が苦手な私です(=゚ω゚)ノ お友達は募集してますがコメント入れて くれる方からお ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2022/11/26 私の家に嫁入りしました!(^^)! 20年ほど前はコレの後期型に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供の誕生にあわせてお金と時間を かけたBH5のマニュアルちゃんから 乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation