• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月04日

GTKやアルミテープをショックに貼った方 教えてください(^^)

GTKやアルミテープをショックに貼った方 教えてください(^^) お疲れ様です(=゚ω゚)ノ

放電の妖精...こいんです(爆)

アルミテープや放電索は極めて来たかな?
と自己満足に入ってますが、実はまだ
付けてないトコがあります。









ショックアブソーバーやバネ周りです。










何故に付けてないかと言うとKYBに
交換して2万キロちょっと、足に不満も
なくてローファースポーツの味わいを
そのままにしたいなあと考えてました。

もちろんアルミテープチューンは
自分の経験だと放電や帯電除去で
動きが良くなる。液体は帯電が解消
されてスムーズに!

そして理由は分かりませんがフレーム、
ピラーなどに貼付けすると剛性感が
出てきます(?_?)













自分も前車のC25セレナではバネにGTKの
バーサス付けて効果を感じました。放電?
なのか剛性感アップの効果なのか固くなり
走りも変わりました。車高も上がったのは
困りましたが(笑)

雨なので宝箱を漁っていたら当時に買った
GTKやらの余りが出てきました。
私のアルミサンドイッチテープと撮影。











ふと思ったのです( ゚Д゚)
アルミテープをサスに付けると金属の
剛性感アップしてレートアップの
感覚だったのかな?

ショックアブソーバーに貼付け...?
シェルケースの剛性はアップしますよね。

なかのダンパーオイルは静電気除去
されて流体の動きがスムーズに...あれ?
もしかしたらショックの減衰力は下がる?

どなたか知っている方、ショックに
アルミテープやGTK貼られた方、貼付け後の
感覚はどんな感じなんですかね?












とても知りたい!

持ってんなら貼れよ!と言われそうですが
GTK貼ってショックが固くなるなら
もう少し距離走ってから貼ろうかと
貧乏根性丸出しなんで(・∀・)

先ほど、とても気になって古くなって
動きが軽くなったドアマン?ドアの
ショック部分にアルミテープを貼って
見たのですが更に軽く締まりました(;'∀')

同じ考えだと車のショックも柔らかく
なるんですかね(/・ω・)/

どなたか迷える私に教えて下さい。
ブログ一覧 | お悩み | クルマ
Posted at 2021/09/04 13:58:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年の桜撮影
amggtsさん

空模様が(><)
tatuchi(タッチです)さん

2025.4.26 第3回神奈川 ...
のにわさん

落とした代償💦
KP47さん

クワドリフォリオで🍀
mimori431さん

八海山周辺へ神社仏閣巡り
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2021年9月4日 15:05
ショックは動きが良くなりますが、減衰力は変わりませんよ。
サスに貼ると固くなりますが、その周辺にアルミテープ貼ることでバランス取れますよ😁
磁石も有効でございます😙
コメントへの返答
2021年9月4日 17:09
おちかれサントス⚾

雨降りで行動起こせませぬ😢
2021年9月4日 17:36
百均の安物アルミテープならショックに貼っております

効果の程は分かりませんが(*´∇`)

初代ミニのお店のブログで、ショックの下側のナットに放電ナット(花びら状に開いた金具が付いてる)を使ってる写真を見たことありますが

乗り心地が変わるらしいですよ
コメントへの返答
2021年9月4日 19:03
こんばんは(^^)

そのへんは理解できるんです🤔

ショックは柔らかくなるのか
固くなるのか、どうなんだろ😅
2021年9月4日 17:50
こんにちは!
ショックにもヤラカした記憶は有りますね〜♪
確かサスの動きが良くなって、ギャップとかを超えた時の衝撃が緩和された記憶ですよ(笑)
コメントへの返答
2021年9月4日 19:05
おつかれさまでーす😁
衝撃が緩和…

柔らかくなるのかマイルド?に
なるのか(;・∀・)

やはり自分で体感しないと
マズいですかね😅
2021年9月4日 17:53
こんにちは😃
僕はリアショックKYB ローファースポーツ+でフロント純正ですが、アルミテープ貼ってみたら減衰変わらずで乗り心地が良くなりましたよ👍
ショックの動きがスムーズになった感じです😁
コメントへの返答
2021年9月4日 19:07
動きがスムーズ…(๑•̀ㅂ•́)و✧
やはり貼って試すべきですかね🐭
2021年9月4日 17:53
TKGなら知ってるんですが、GTKって何??(笑)
コメントへの返答
2021年9月4日 19:09
おっと、そうきましたね🤣
2021年9月4日 19:43
お疲れ様です。
ん〜、貼る所で変わる感じかなぁ?
ケースに貼ると乗り心地が良くなると云うか粘り腰になる様な?スプリングに貼るとやはりバネに張りが出てやや反発気味になる気がします。
あくまで、私見ですが、、、(;^ω^)
コメントへの返答
2021年9月4日 22:30
こんばんは(^^)

ありがとうございます!
やはり考えは間違いなさそうな😁
2021年9月4日 20:34
私の感覚だと柔らかくなった気が。車高のある車なので、轍を越えた時フニャフニャ感が馴染めず、外した記憶あります。
ですが、何故だろう…今は平織銅線をホースクランプで挟んでますが、今の方が良いです♫
コメントへの返答
2021年9月4日 22:38
アルミテープや放電索なら良い!
GTKだとスムーズになり過ぎな
感覚なのですかね🤔

参考になりました☺️

さて、どうしようかしら😁
2021年9月4日 21:02
こんばんは(^o^)

スプリングにアルミテープを貼ると、靭やかさが無く不快になり直ぐに剥がしました。
金属に貼ると分子が綺麗に並ぶから強度が上がると思います。
オイルもゴムも除電で分子が綺麗に並べば、油サラサラ、ゴム靭やか、劣化防止にもなるかと思います。
コメントへの返答
2021年9月4日 22:39
こんばんは〜😀

ありがとうございます(๑•̀ㅂ•́)و✧

方向性が見えてきました🤗
2021年9月4日 21:07
さっき新山下?のメガドンキいったのでGTK探していたら、途中からスペルがわからなくなってTENGAのコーナーに行きついてしまいました💦

コメントへの返答
2021年9月4日 22:42
スカイラインで夜間パトロール
ですか🚔

TENGAでもないしトヨタの
シャーシでもないですからね🤣
2021年9月4日 21:35
お疲れ様です。
ショックに貼るとあしがスムーズに動く感じでした。
又サスはリアのみですが、バネレートアップを感じでした。

コメントへの返答
2021年9月4日 22:43
やはりバネだとレートアップを
感じますよね🧐

自分も試してみます(๑•̀ㅂ•́)و✧
2021年9月4日 23:32
こんばんは(^-^)
ショックにはアルミテープを貼ったことが有りますが、ショックの突っ張り感が減ってスムーズに動く感じがします。減衰は変わらないですね。
サスには貼ったことがありません('◇')ゞ
コメントへの返答
2021年9月5日 11:45
スムーズに動き、減衰変わらず…

こりゃ貼るしかないですね😁
まずは、もったいないから
アルミテープからにします🤣
2021年9月5日 8:17
ショックだけは無いのでわからないです(〃ω〃)タイヤ外すのでサスやロアアームなど他にもたくさん貼ったので固くなりました。

その車に足回りによりますね。

アルファードなんかは締まりが出て、14万ノーマル足でもフニャフニャにはならず、ロールも少なく乗り心地も良かったですが、今のステハイは同じようにアルミテープを貼るとゴツゴツばかり目立って、今は少しずつ剥がしていいところ探しています。
コメントへの返答
2021年9月5日 11:50
こんにちは。

ステハイ堪能話しばかり見て
いたのでアルファード忘れて
おりました😅

確かに車によって違いそうですね🤔

ステハイはゴツゴツ感目立つと
いうか純正で高度に調整されて
いそうですね😁余計なのいらん!
みたいな。

セレナ?まだまだ貼れますよ🤣
2021年9月5日 9:06
おはようございます。

ダンパーに貼るとサスの動きが良くなり、スプリングに貼ると硬くなるイメージですね。
古いレガシィツーリングワゴンでは、両方貼っていますが、アッパーマウントのネオジム磁石での剛性アップとバランスが取れるよう調整し、全体的に乗りごごちはアップしました。

ステップワゴンハイブリッドにも今のところ両方貼っています。細かな凸凹道で少し硬めに感じられることがありますので、スプリング部分は次のタイヤ交換時に減らすか外そうかと考えています。

noriアルさんのコメントと同じく、車によりますね。
古い車と最近の車で作りも違うでしょうから、調整が面白いとこですね。
コメントへの返答
2021年9月5日 11:58
こんにちは😀
やはり貼って試すしかないですね。
気温や天気落ち着いたらやって
みたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

古い車、新しい車、確かに調整の
楽しみありますよね🤔

バイクもどうなんだろ?なんて
思います。乗っていたGSFの鉄
フレームは問題無かったですが
先輩のZ1と乗換えて同じように
走るとふぁんふぁんと車体が
怖かったです🤣

アルミテープ貼ったら少しは改善
されないかな?なんて😅
2021年9月5日 19:43
こいんさん、こんばんわ😃

エクシーガの時は、ショックのケースやアッパー中心ナットに貼ると、即日『うぉ!スムース!』と感じて日に日に枚数が増えていきましたが、数日経てば硬い印象でした。

後から考えると、アルミテープ貼る時に使うパーツクリーナーで即日体感分の除電ができてしまい、数日経てば、アルミテープ効果で硬かったのかな? と予想しております、あくまで予想です。

ただ、硬いといっても、上質な硬さ、の印象でした。完全にスポーツ性が上がりそうな体感だったので、
調整式ショックなら、ダイヤル一段分とかは、変わるのかな?

街乗りなら硬さが気になったので、マジックテープのトゲトゲに変更してました。(笑)それも今となっては怪しいですが。(笑)

デリカに乗り換えてからは、まだ貼る勇気が出ません(笑)

結局、ケースとオイルのバランスとかもあるんでしょうかねぇ??

長文、失礼しました(*゜ー゜)ゞ⌒☆




コメントへの返答
2021年9月5日 20:51
えくしーさん
こんばんは(^^)ケースとオイル…
盲点でした(;・∀・)

純正形状でもメーカーによって
オイルも違いそうですよね🤔

やはり貼って試すしかなさそう。

有益な情報ありがとうございます👍

プロフィール

「ヒューズを買い集める...(笑) http://cvw.jp/b/619181/43140722/
何シテル?   08/11 17:06
導電アップ、静電気除去、GTKやら おバカ(笑)なことばかり試している 「こいん」です。 お友達は募集してますがフォロー時に ・一緒にメッセージ頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 10円程度で作成できるリアクターテープの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 14:26:54
新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 19:38:46
クランクケースマウントブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 11:14:09

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
洗車が苦手な私です(=゚ω゚)ノ お友達は募集してますがコメント入れて くれる方からお ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2022/11/26 私の家に嫁入りしました!(^^)! 20年ほど前はコレの後期型に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供の誕生にあわせてお金と時間を かけたBH5のマニュアルちゃんから 乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation