• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいんのブログ一覧

2020年02月11日 イイね!

こいんの、おバカな工作⑪...自宅のウォーターハンマー対策(笑)

こいんの、おバカな工作⑪...自宅のウォーターハンマー対策(笑)私と一緒でだんだん古くなる自宅...。

会社では活躍してませんが自宅
マンションでは理事長してます(笑)




もちろんクジ引きです(・∀・)

管理会社さんから水道の清掃と
減圧弁交換のオススメがきて理事会にて
決議しました。

最近、減圧弁も古くなり水道使うと
ゴン!カン!と音がする住居があります。







こんな原因で音がなります。古い家とか
水道が新しく圧力高いとか音鳴り原因
ありますね。







ウチのマンションは減圧弁が新築当時
からのものでヘタっているとのこと。
この2~3か月でウチも音がする...。

管理会社が理事長の家も音鳴りするなら
交換するべ!と悪さしたのかと思い
ましたが、たまたま劣化したらしい...。

こいつが劣化した減圧弁。







水道管清掃、減圧弁交換でマンションで
約500万円の見積でした。
居住者アンケートでも交換多数。
理事会でも交換決議OK!

しかし...(・∀・)
天邪鬼な私は直せないかと模索(笑)
アルミテープを切ってみる







今回、USO-800タイプの先端が三角の
タイプにして減圧弁に貼ってみた....

なぜ減圧弁にアルミテープかというと
師匠のトムイグさんがアルミテープで
ブッシュなど柔らかくしていたから!

減圧弁の中もゴム?だろ?と思い貼る!






ウォーターハンマー無くなりました(笑)

どうしようかな( ;∀;)これで直ったから
全住居アルミテープ貼って延命しよう!
なんて言ったら変態理事長と思われるし....



Posted at 2020/02/11 19:15:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「ヒューズを買い集める...(笑) http://cvw.jp/b/619181/43140722/
何シテル?   08/11 17:06
導電アップ、静電気除去、GTKやら おバカ(笑)なことばかり試している 「こいん」です。 お友達は募集してますがフォロー時に ・一緒にメッセージ頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
23 4567 8
910 1112 131415
1617 1819 2021 22
2324252627 28 29

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 10円程度で作成できるリアクターテープの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 14:26:54
新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 19:38:46
クランクケースマウントブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 11:14:09

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
洗車が苦手な私です(=゚ω゚)ノ お友達は募集してますがコメント入れて くれる方からお ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2022/11/26 私の家に嫁入りしました!(^^)! 20年ほど前はコレの後期型に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供の誕生にあわせてお金と時間を かけたBH5のマニュアルちゃんから 乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation