• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいんのブログ一覧

2020年05月05日 イイね!

もう一度言う(笑)タキゲン 黄銅製グリーンボルトの効能

もう一度言う(笑)タキゲン 黄銅製グリーンボルトの効能





知っている人は知っていますが
私は黄銅ボルトにハマってます。







こいつを私が使う場所は純正のアース
ポイントのボルトを交換します。

有名なNGCジャパンさんのアーシング
ヘルパーと同じ仕事をこのボルトで
して頂く考えです。

NGCさんのホームページだと以下の説明が

アーシングの考え方を元に使う電気では
なく入って行く電気を考えてみました。
着目したのは車のアースポイント、
特にエンジン側はケーブルの銅線と
エンジンのアルミの間の端子や鉄の
ボルトが抵抗になって電気が流れにくく
なっているのではないか?
丸型端子をボルトで押し付ければ、
その面同士で電気が流れるはずだから
押さえているボルトは何でも良さそうに
思いますが、現実には違いが出ます。

カシメで終わっている銅線に抵抗の
少ない無酸素銅製のワッシャで導通させ、
それを電気抵抗の少ない処理をしたネジ部を
通してエンジンに通電させる製品を開発。

このような感じ(^.^)

私も黄銅ボルトは電気抵抗が少ないので
ネジ部を通して通電ロスを無くす考え。

純正はコスト優先の鉄ボルトです。
黄銅は導電性が鉄に比べてとても良い。
銅ボルトは表面腐食もありますから。

同じように電気の流れの良いボルトを
使って、場所によってはアーシング
ヘルパーもどきも使ってます(爆)






エンジンルームの施工はほぼ終わって
オルタ電圧は14.5付近までキテます!
0.2~0.4vアップしてます。

と言うか、ロス電圧が少なくなった?


連休前に知り合いの電気屋さんの工具箱
のぞいたらグリーンボルトがあって
貰ってきました。








あ...(・∀・)ニヤニヤして家で見てみたら
黄銅ボルトじゃない...
意味ないじゃない(´;ω;`)

しょうがないのでネットでメーカー発注。
引き取りに行けば送料はかからんので
営業先回りにあわせて五反田へ








タキゲンさんの東京営業所にて引き取り







あら?すてきな社用車が(/・ω・)/







セレナちゃんはM5、M6メインでしたが
バッテリー下はM8でした。

CVTアースはM10ぽいので発注してました。








これから交換予定です( ^^) _U~~

通電ロスを無くす!電気をしっかり通す
ボルトです。こいんお得意の静電気対策
とか放電ネタでは無いですからね(笑)
Posted at 2020/05/05 16:12:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | アース強化 | クルマ

プロフィール

「ヒューズを買い集める...(笑) http://cvw.jp/b/619181/43140722/
何シテル?   08/11 17:06
導電アップ、静電気除去、GTKやら おバカ(笑)なことばかり試している 「こいん」です。 お友達は募集してますがフォロー時に ・一緒にメッセージ頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 4 56789
1011 121314 1516
171819 20212223
24 25 2627 28 2930
31      

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 10円程度で作成できるリアクターテープの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 14:26:54
新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 19:38:46
クランクケースマウントブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 11:14:09

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
洗車が苦手な私です(=゚ω゚)ノ お友達は募集してますがコメント入れて くれる方からお ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2022/11/26 私の家に嫁入りしました!(^^)! 20年ほど前はコレの後期型に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供の誕生にあわせてお金と時間を かけたBH5のマニュアルちゃんから 乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation