• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいんのブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

アルミバルブキャップで固着と言ってもねぇ(;^ω^)

アルミバルブキャップで固着と言ってもねぇ(;^ω^)アルミテープでバルブキャップチューンを
楽しんでおります(/・ω・)/

ネットでバルブキャップの素材を探して
いると追跡型の記事やら表示が多い(-_-;)

余計なお世話ですけどクッキー削除して
ログインしなおすのも面倒(# ゚Д゚)

例えばこんな記事とか

見た目重視でアルミ製エアバルブキャップへ交換するとトラブルの可能性あり

ようするに異種金属の腐食で固着すると
言いたいらしいですね(・∀・)

確かに腐食します。けれども月に何回か
エアチェックしてバルブ外していると
固着も防げます。メンテナンスが悪い
事に触れてないのはなんとも...。

塩害、融雪剤が多い地域はマメにチェック
これは基本です。

私は月に2回はエアチェックしてます。
急なトラブル避けるのと、エアバルブ遊び
(爆)しているのでこまめな確認をしてます。

アルミバルブで固着...。私には無いです。

メンテナンスされない方は使用されない
ほうが良いかもしれませんね(;^_^A

アルミバルブキャップで注意点が1つ!






私は安物で加工して使用するのが好き♡
アルミは柔らかいです。しっかりと
車体側と合わせないとネジ山がお亡く
なりになりますよ(^^ゞ

それでも、こいんみたいにアルミテープで
バルブキャップ遊びしたい(=゚ω゚)ノ
という奇特な方は安全なプラタイプの
バルブキャップでも遊べます。






こいつをこんな風にね(⋈◍>◡<◍)。✧♡







急激に晴れてきたのでアルミバルブタイプ
ネオジム入りとプラ製アルミテープ貼り
タイプの試乗テストに行ってきます。














固着を防ぐ、さらに放電を求める?
ネジ山にスパークグリスを塗っても
ありですね。私はですが(^.^)







固着を防ぐには、こまめにエアチェック
して取外しをしていると大丈夫かと
こいんは考えます。


銅でしょう(=゚ω゚)ノ
Posted at 2020/07/26 10:52:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | アルミテープチューン | クルマ

プロフィール

「ヒューズを買い集める...(笑) http://cvw.jp/b/619181/43140722/
何シテル?   08/11 17:06
導電アップ、静電気除去、GTKやら おバカ(笑)なことばかり試している 「こいん」です。 お友達は募集してますがフォロー時に ・一緒にメッセージ頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 23 4
56 78 9 10 11
12131415 16 17 18
1920 21222324 25
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 10円程度で作成できるリアクターテープの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 14:26:54
新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 19:38:46
クランクケースマウントブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 11:14:09

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
洗車が苦手な私です(=゚ω゚)ノ お友達は募集してますがコメント入れて くれる方からお ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2022/11/26 私の家に嫁入りしました!(^^)! 20年ほど前はコレの後期型に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供の誕生にあわせてお金と時間を かけたBH5のマニュアルちゃんから 乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation