• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいんのブログ一覧

2020年11月07日 イイね!

ネオジム磁石 N極とS極 その② リアゲート開口部周り

ネオジム磁石 N極とS極 その② リアゲート開口部周りリアゲート開口部周辺にネオジム磁石+
アルミ&銅テープシートを前回、貼付け
しました。

開口部の下あたり






安定感増したのですが上にも貼って
見たくなるのが人情(笑)






どちらもネオジム磁石はN極外側
ですが上を貼ってから剛性感は
あるが交差点で振られます...。

普通は外しますがN極外側でコレなら
S極外で反対の効果でしょ!と
考えるのが、こいん流( ´艸`)

N極外側、S極外側を作成して在庫
してますのでさっそくS極外で
1週間ほどテスト走行しました。







結果は大当たり!(・∀・)
カーブ時のフラれも解消して狙った
感覚になりました。

チューンチップなどもN極外側だ
そうですね。

チューンチップ最高!Tunechip効果アリ!
の声やインプレは多く見ますが効き目無い!
効果無い!などは見ませんね('_')

たぶん効果無い方は書いてなかったり
恥ずかしいから?インプレ記載しない
のかと思いますが、表面だめなら裏面
で使用すると効果も違いそうですね。

N極側、S極側で効果の違いも感じられ
ます(^-^)

秋のネオジムシート作成、如何でしょうか。

自作 チューンチップもどき(笑) アルミテープ&銅テープ ネオジム磁石を添えて

↑のパターンで作成するとシール剥がす前に
鉄部など貼付けしながら良いポイントを
探せます。磁力だけで、まずは効果的な
場所を貼付けながら探しましょう!

その後、ココだ!ってところでシール
剥がして固定しましょう。





追記(๑•̀ㅂ•́)و✧
2021年10月20日現在、磁石関係は
全て取り外しました。
銅テープ挟んだ導電性アルミテープ
中心に貼り込んでいます🤭

何故外したかって?車体下のネオジム
等が砂鉄で変な生き物みたいな
感じになっていたので辞めました🤣
Posted at 2020/11/07 13:07:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルミテープチューン | クルマ

プロフィール

「ヒューズを買い集める...(笑) http://cvw.jp/b/619181/43140722/
何シテル?   08/11 17:06
導電アップ、静電気除去、GTKやら おバカ(笑)なことばかり試している 「こいん」です。 お友達は募集してますがフォロー時に ・一緒にメッセージ頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34 56 7
8 9101112 1314
15 161718192021
22 2324 2526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 10円程度で作成できるリアクターテープの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 14:26:54
新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 19:38:46
クランクケースマウントブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 11:14:09

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
洗車が苦手な私です(=゚ω゚)ノ お友達は募集してますがコメント入れて くれる方からお ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2022/11/26 私の家に嫁入りしました!(^^)! 20年ほど前はコレの後期型に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供の誕生にあわせてお金と時間を かけたBH5のマニュアルちゃんから 乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation