• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいんのブログ一覧

2020年12月15日 イイね!

この時期のアルミテープ&ネオジム磁石チューンの注意点(-。-)y-゜゜゜

この時期のアルミテープ&ネオジム磁石チューンの注意点(-。-)y-゜゜゜夏が暑かったからか冬の寒さが厳しく
感じられる今日この頃...(;^_^A

休みの度に、あ~でもない!こ~でもないと
アルミテープやらネオジムやら放電索やら
やっていて気が付きました!



初めて!初心者の方には注意点!(^^)!
玄人の方は、あっ!そうね!で流し読み
してけろじゃ。

さっさとアルミテープなど取付して
走りたい、感覚しりたいなあと思う
と思います。







最近は寒く、乾燥してますので
放電関連、静電気関連チューンは
効果が分かりやすいハズ...

ですが!



水温低いまま、試運転したり( ;∀;)
この場合、本来のエンジンの性能は出ないし
CVTとかだと意図的に変速タイミングも
かわるので試運転の意味ないです。

暖気する、市街地なら4~5キロ位走ると
私の場合、通常の状態になりますね('_')







あれ?調子悪くね!前より重い感じ



曇り防止のエアコンが付いたまま(笑)
とかだと効果も分かりませんよ。






同じ条件で試運転、試走が良しです。

またナビ等で電圧チェックしながらだと
14Vとか表示されているとオルタネーター
(発電機)が動作してますので調子が
良いハズが無い!(エンジンが軽くない)と
判断もできますよ。








安く楽しいアルミテープ、放電チューン
ネオジム磁石工作








書いていて、ふと思いました。
初めての方に多いのが導電性アルミテープ
導電性銅テープじゃなくても効果がある
そうです...

貼ってみたら、アルミテープチューンは
私には感じられませんでした...

と言う方がいますが導電性じゃなくても
効果あるとか書いている諸先輩は
導電性を極めて、ここは導電性じゃなくても
大丈夫!と書いている方が多いと思います。

表面だけ体験せずに基本から始めるのが
オススメかと思いますよ(^.^)

私は師匠と呼ばれる方々のページを全て
拝見して試行錯誤しました(笑)





あ('_')アルミテープやら磁石やら
やらないほうが良い方も書いておきます(;^ω^)

ウチの会社や取引先でアルミテープやら
オカルトチューンと分類されるものの
効果が分かる?変化が分かる方は

・エンジンオイル交換して違いが分かる
(なんか軽くなった~!レベルでOK)

・暖気後の動きの違いが分かる

こんな感じならアルミテープの変化わかると
思いますよ。



逆にオススメしない、やらないほうが良い人

・オイル交換は車検時とかディーラー等に
言われるまでやらない人。

・空気圧減っててもスタンドとかで指摘
されないとわからん人。

お金と時間のムダになるから施工はオススメ
しません(/・ω・)/




コロナの最中、冬休みの暇つぶしに
如何でしょうかね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
Posted at 2020/12/15 22:30:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | アルミテープチューン | クルマ

プロフィール

「ヒューズを買い集める...(笑) http://cvw.jp/b/619181/43140722/
何シテル?   08/11 17:06
導電アップ、静電気除去、GTKやら おバカ(笑)なことばかり試している 「こいん」です。 お友達は募集してますがフォロー時に ・一緒にメッセージ頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  123 45
6 789101112
1314 1516 17 18 19
20 21 2223242526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 10円程度で作成できるリアクターテープの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 14:26:54
新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 19:38:46
クランクケースマウントブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 11:14:09

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
洗車が苦手な私です(=゚ω゚)ノ お友達は募集してますがコメント入れて くれる方からお ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2022/11/26 私の家に嫁入りしました!(^^)! 20年ほど前はコレの後期型に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供の誕生にあわせてお金と時間を かけたBH5のマニュアルちゃんから 乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation