• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいんのブログ一覧

2019年10月30日 イイね!

こいんの、おバカな工作②...ブレスレット編

こいんの、おバカな工作②...ブレスレット編またまた、おバカな事をやってみます!

SEVブレスレットや健康グッズのブレスレット
ではないですが、何となく気になっていた工作を

ずいぶん昔に金属テープを手首に廻して、重い
荷物を持つと...何もしていないときに比べて
軽くなる!軽く感じると書いてありました。

ホントかよ...(・_・;)

とりあえず手持ちのメッシュテープ↓



こいつを手首にあてて大体の長さに切る↓


アルミテープでも同じ長さで切り出しました。
アルミテープでの作成は、片側だけチョット
はくり紙切って輪っかを作るだけです。簡単でしょ。

メッシュテープも結ぶだけにしようかと思ったけど
何故か圧着してみました....(;'∀')



こいつを付けたり外したりして重さや力が
変わるかと実験しました(爆)
これは椅子を持った感じ↓


結果は....(;'∀')
ヤバイ。変わります(;^_^A
確実に変化がある...。気持ち悪い。

アルミテープのほうでも試しましたが効果あり。
メッシュテープのブレスレットもどきなら
外出できるかもしれませんね。

娘、息子にも何も情報を与えずに試験しましたが
どちらもブレス付きが軽く荷物持てる!と...

加圧と違い、きつく付けてません。ユルユルです。

娘は言いました。
「パパ!4つ作って!これを手と足に
付けたらリレー勝てるかも!」....(;'∀')バカです。

この親だからこの考えなのか....。

娘に言いました。ダメです。こんなの両手両足に
つけて運動会出たら、頭のおかしい子供だと
思われるよ!と

あっ!追記です。
くれぐれもメッシュテープやアルミテープで
実験するならしてください。

銅テープでもやりましたが効果ありますが
サイドの部分でスパッ!と皮膚や指が切れ
ます。危ないです...(・_・;)

私?2か所、切りました(爆)

Posted at 2019/10/30 22:52:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | EMC対策 | 暮らし/家族
2019年10月29日 イイね!

こいんの、おバカな工作①...靴の中敷き編

こいんの、おバカな工作①...靴の中敷き編みん友さんの生霊が「板がねぇ~板がねぇ~」と
耳元でささやくのでブログアップです(爆)

車のアース強化やらアーシングやら頭の中で
ある程度イメージ出来てきましたが時間も
晴れた日も無く伸び伸びです。

前からお気に入りメーカーさんの商品がとても
気になってましたので、なんとか作れないかと
内職してみました。

そのメーカーさんは!有名なNGC-JAPANさん。
アーシングヘルパーとかスムーズドライブ
システムとか聞いたことがある人もいるのでは?

こちらスムーズドライブシステム↓


ナットの先で放電?静電気対策なんですかね?

こちらも我が先生「ひースポ」さんに教えて頂いた
菊人形....(;'∀')じゃなかった菊〇〇にて似たのを
作れそう...って買いなさい(>_<)

今回、おバカ工作したのはコチラ↓


あのNGCさんが「体温同調」の名で販売中の
靴の中敷きです。たぶんこちらも放電?
アーシング関連グッズかと。

詳しくはこちら↓
http://ngc-japan.com/info/?p=551


本家本元の本物が良いに決まってますが
そこは少ない、こづかいのお父さん(爆)
100円ショップの材料と家に残っている
アルミテープや銅テープで代用できないかと...

買ったのはコレ↓


メッシュ素材だし、体温同調にも似ている?
かもと買ったのが鉢底シート(笑)

こいつを普通の中敷き用の型紙を使って
切り取ってみます。↓

切り取ったあとにNGCさんのホームページの
記載に気が付きました(-_-;)
「ホームセンターの園芸コーナーにあるネット
とは違いますのでお間違えないよう。」
との事....(;'∀')

いまさら、いまさら....

気を取り直して、放電?アーシング?
とにかくアルミテープでしょ↓


先に銅テープ貼ってから更に足裏面と
靴面が接触する?ようにくるっと
アルミテープを貼ってみました↓



そいつを営業用の革靴にブチ込んで!
試乗?ん試着?試歩?↓


インプレとしては足汗は、かきにくいかな?
自作でのアーシング?トルクアップ?
身体の軽さは感じられませんでした(*・ω・)

やはりパチもんですね(笑)
本当の効果?を試すならNGCさんから本物を
購入してくださいね!

もう一度
http://ngc-japan.com/info/?p=1966


補足....
本日、雨の中一日中使用しました。メッシュの
おかげで濡れの不快感は少なかったです。

屋外の雨かかりまくり、びしょ濡れの会社近くの
エスカレーターに乗ったところ変化を感じました。

なにかムズムズ...。ノイズなのか感電したのか(*・ω・)
Posted at 2019/10/29 22:40:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | EMC対策 | 日記
2019年10月24日 イイね!

黄銅ボルトで純正アース強化のハズが...アーシングも始めそう('◇')ゞ

黄銅ボルトで純正アース強化のハズが...アーシングも始めそう(&#39;◇&#39;)ゞやっと届きました!黄銅ボルト
セレナちゃんの純正アースを更に強化して
電気の流れを良くしてあげたいと思います。







頼んだのは!タキゲンの黄銅製グリーンボルト。
ボルトの頭が塗装してあり、表面処理しなくて
良さそうなのが決めてでした!
サイズも豊富。





しかも税抜き3000円以上だと送料無料。
一応会社宛てに頼みました。



さてご対面!
凄い量です...。送料無料狙ったら
バカみたいな数です。単価が安いので
いろいろなサイズ頼みました。





メインのサイズはこれかな?


開けてみると~
こんな感じの黄銅ボルトです。





100均のケースに入れてみました。
あほみたいな量です....。
ちなみに黄銅ボルトは「にゅる侍」さんに
教えて頂きました。ありがとうございます!





その後、構想を練っていると...
おっ!約20年前だが、納得いくアーシングの
ブログを発見してしまいました(・_・;)



http://www.cyborg.ne.jp/~hide-s/Pro-E/PRO-E-TEXT1.htm



お~目からウロコです。なるほど!なるほど!と
しかもノンタマ師匠もアーシングを研究中では
ないですか!

自分もアーシング併用しようかなあと
考え始めてしまいました(笑)

管理者の方と連絡が取れませんでしたが
もし削除必要でしたらスイマセン。
すぐに削除します!

ちなみに私の車、セレナは充電制御車です。
センサー通過するアーシングバー、端子
アーシングブロックの情報や作成アドバイス
頂ける方、情報下さいm(__)m

宜しくお願いします。

最後に銅ボルト、どうですか?(爆)







Posted at 2019/10/24 22:08:27 | コメント(51) | トラックバック(0) | アース強化 | クルマ
2019年10月23日 イイね!

今夜の永田町...

今夜の永田町...今夜も都内は交通規制...

会社から出ると、総理官邸下の交差点が...

車が居ない!信号は全赤だけど通って下さい!と


通行止めしているらしいが、ここまで静かな
官邸前は年末、正月でも見たことない。

溜池山王の交差点方面に下ると...
こちらも通行止め。

へ?一般道はガラガラだけど首都高も
止まっている...。


こちらも初めて見た。

首都高を眺めていると、何分かおきに
パトカー先導に要人の車、そのあとに
ケツモチ...じゃなかった(笑)警備車


凄いな、ガラガラの首都高環状...
今日ならインプやランエボ等、今後20~30年
破れない環状レコード出せそうです。

私はこれなら会社のプロボックスで自宅まで
10分以内で帰れるかもしれないと思いました(爆)

眺めながら10分ほど過ぎて六本木通りなど
渋滞が続く一般道はクラクションが鳴り響き
はじめました( ´艸`)
Posted at 2019/10/23 22:20:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース
2019年10月18日 イイね!

千代田区は全国のパトカー集結中(。・ω・。)ノ♡

千代田区は全国のパトカー集結中(。・ω・。)ノ♡来週は即位礼正殿の儀(即位の礼)が
都内でおこなわれます。

外国からの要人も多く来日されます。
会社近くでは終日、検問も多いですが
街を歩いていると...あれ?へんな?
なんで?こんなとこに?


全国各地から警備応援かと思いますが
各地のパトカーがそのまま都内を
走っております( ´艸`)

その一部を中継いたします(爆)

まずは会社近くの検問から

ご苦労様です!

こちらは兵庫県警


こちらはよく見る安倍さんとかの警護車かな?
レクサスLSの覆面


大阪府警 なんかアンテナが...


神奈川県警 覆面ですね(地元だ)


岩手県警 ボケてしまいました


福岡県警


我が地元、神奈川県警~


愛知県警の覆面 フーガでした。


徳島県警


その他、マニアではないので(爆)撮影
しきれませんでしたが沖縄やら山口やら
たくさん走っていました。

みなさん当日までに訓練とか道を覚えたり
とかするのでしょうね。

捕まるのは嫌いですが頑張ってくださいね。



Posted at 2019/10/18 16:36:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ヒューズを買い集める...(笑) http://cvw.jp/b/619181/43140722/
何シテル?   08/11 17:06
導電アップ、静電気除去、GTKやら おバカ(笑)なことばかり試している 「こいん」です。 お友達は募集してますがフォロー時に ・一緒にメッセージ頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

   1 2 3 4 5
678 9 101112
13 1415 16 17 1819
202122 23 242526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 10円程度で作成できるリアクターテープの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 14:26:54
新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 19:38:46
クランクケースマウントブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 11:14:09

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
洗車が苦手な私です(=゚ω゚)ノ お友達は募集してますがコメント入れて くれる方からお ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2022/11/26 私の家に嫁入りしました!(^^)! 20年ほど前はコレの後期型に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供の誕生にあわせてお金と時間を かけたBH5のマニュアルちゃんから 乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation