• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいんのブログ一覧

2019年12月28日 イイね!

カローラアクシオのアース強化?アース復活かな(・∀・)

カローラアクシオのアース強化?アース復活かな(・∀・)義父のカローラアクシオのアース強化をして
みました。アース強化というのか純正アース
復活と言うか...( ^^) _U~~

子供を預かって頂いたのと全くメンテを
しない義父なので少し心配になりエンジン
ルームを開けてみました。




北海道から持ってきたカローラアクシオ
4WD。エンジンルーム内はサビサビ...(-_-;)
凍結防止剤の弊害なんですかね?




バッテリーの端子も気になります。
このネジもサビるんだな(;^_^A
ターミナルとバッテリー端子に導電グリスを
サービスしてあげようかと。





念の為、メモリーキーパー取付します。





バッテリー端子だけと考えていましたが
ボディに通じる純正アースボルトが錆錆...





黄銅ボルトもサービスしようかと思います。
錆付いたボルトですが折る覚悟でいましたが
スグに外れました。ボルトが付いていた部分
車両接触面は思ったほどの劣化はナシ。





こちらが外した純正アースボルトと
アース強化に必要な黄銅アースボルト
(頭が緑のほうですよ)
今回使用したのはM6の16ミリを2本です。





自分の車では無いので接触面の塗装剥がし
などは行わずに黄銅ボルトと銅グリスだけの
効果を求めてみようと思い、バッテリーを
搭載しました。




・純正アースボルト → 黄銅ボルトに交換
(導電グリスも塗布)
・バッテリー端子 → 導電グリス塗布


取付後にエンジンをレッツ!スターティン~♪






マジか....(;'∀')
ボロで古いだけに(お父さんm(__)mゴメンなさい)
始動時から軽い。エンジン音も力強いと言うか
ザラザラ感ないと言うか...良いです。

電圧を自分のセレナのようにナビの接続情報から
見てみようと思いましたがナビが古すぎてメニュー
わからず、今回は見れてません((+_+))

さて試乗です。1.5の四駆ですが一回り力強い?
スムーズな感覚になりました。これが新車時の
感覚だったのかな?

古くてボロい車のほうが銅グリスやアースボルトの
効果が分かりやすい気がします。
ちょっと旧車か非力な単車を手に入れて効果を
検証してみたい感('◇')ゞ

正月休みにアース強化や劣化したアースの
お掃除はいかがですか!(^^)!
Posted at 2019/12/28 22:54:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月21日 イイね!

80000か....(・∀・)

80000か....(・∀・)LEDショップの「REIZ TRADING」
( ライツ トレーディング )....(・∀・)

私に8万円分のクーポンくれるらしい...。
しっかり商品レポートしますよ~(笑)

ルーメン値の記事読んで思いましたが
私は販売商品の説明も読みますが、最終的に
値段と、購入した方々のクチコミで自分の
購入を判断してますねぇ。

明るいのはもちろん良いですが、明るすぎて
迷惑(笑)なのとか、純正より暗いです...とかの
書き込みを一番重視している感じです。

家庭用のLEDのルーメン値もあてに
ならなかったので( `ー´)ノ




この記事は、REIZ TRADINGからのクリスマスプレゼント♪について書いています。
Posted at 2019/12/21 21:52:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月16日 イイね!

無理せず休もう...( ;∀;)

無理せず休もう...( ;∀;)先週からの昼、夜の挨拶回りと接待にて
身体が悲鳴をあげました(笑)








金曜夜の接待後からなんか、腰が痛い
いや?錯覚?







日曜日には起き上がれなくなり
これは、ギックリ腰に違いない...( ;∀;)








先ほど近所の接骨院に行きました。







電気流してサラシ巻いて終了。
治療後は揉み返し?更に激痛で施術台から
起き上がれず(ノД`)・゜・。


しかも本日は土曜日から風邪気味だった
娘が朝から38.9℃の高熱。
咽頭炎の診察で熱出るかも...(;^_^Aと
かかりつけ医に言われていたので納得。








娘と二人で自宅療養中。

私と違うのは、誰の血なのか娘は真面目!
朝から泣いていて、どうした?頭痛い?
気持ち悪い?と聞いたら...( ;∀;)








皆勤賞欲しいから今まで頑張ってきたのに
ここで終わっちゃうと大泣き...。
少しパパも悲しくなりました。

娘の水分補給、洗濯、掃除と腰の痛みに
耐え、激痛の痛みに奇声をあげるパパ(笑)

娘が少し調子良くなったというので
様子を見に行くと....(;'∀')








勉強中...おいおい!今日は休みなさいと
やめさせて好きな事しなさいと言いました。

ほんとに真面目です(-_-メ)









このまま大人になればパパのような
ダメ人間にはならないかなあと一安心。

私ですか?家事の合間にみんカラ徘徊中(爆)
仕事メールがスマホにバンバン転送されて
きていますが、今日は忘れよう...(・∀・)

※今回は素材が無いので全てイメージ画像です。



Posted at 2019/12/16 12:15:34 | コメント(23) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2019年12月15日 イイね!

こいんの、おバカな工作⑧...家電にね(。・ω・。)ノ♡

こいんの、おバカな工作⑧...家電にね(。・ω・。)ノ♡購入した導電グリス「スパークグリス」
バッテリー端子に使用して素晴らしい
効果でした!弊社比((´∀`))

どこかに使いたいな~(・∀・)

でも外は寒いしなあ~( ;∀;)




あっ..( ゚Д゚)ココに使ってみよう




購入したスパークグリスの効能は↓

スパーク グリスを塗る このスパークグリスには
JIS規格の圧着端子と同じ無酸素銅99.99%
のナノパウダーが 大変な量で含有されている
不均一な当たり面に純銅ナノパウダーが入り込み
接触面が全接触になる

航空機用グリスなので銅の粒子を密閉する

車の地金が出たところにスパークを塗って
おくと水にも流れず錆びもしない完全な膜を
作るから数ミクロンは酸化してもその奥は
呼吸が出来ず酸化が止まるのだ


との事。



そして私のしたことは('ω')ノ



スパークグリスと綿棒とキッチン
ペーパーを用意しました。




そして家電のプラグに薄っすらと
塗りこみました。

厚く付け過ぎたら伸ばす感覚で
それでも残ったらキッチンペーパーで
軽く拭いてください。

ティッシュペーパーだと小さな紙クズが
ホコリのように付着するのでダメ🙅






さあ、こいんのおバカな工作の結果は...



ドライヤーは音が静か?安定した騒音(笑)
になり使用時の振動も減りました。
乾く時間も若干向上したような...







除湿器のプラグにも塗りました。
こちらは性能から考えるとコスパが
良いと思っている機種です。
音、振動は多いです(;^_^A

私も中をばらして、あまったデッドニング材
アルミテープ、防振スポンジ、ゴムと愛車より
手をかけております(爆)

こちらも若干ですが振動が減りました。
乾燥能力ですが、コンプレッサー式の
為、最近の気温低下から、こちらは
評価できませんでした。
コンプレッサー作動音の低下は確かに
感じられました(・∀・)


結果的に導電グリスは家電にも行けそうです。
オススメできるのはスパークグリスかNASA
通信のスパーク!

これ以外は導電、耐熱と書きながら燃える(;'∀')
ので使用はオススメしません。

また家電のプラグです。今回のご使用を真似
される方は自己責任でお願いしますね。
事故の責任はこいんには取れません(^^ゞ

パワーアップと言うより導電性能が向上、
設計電圧?要求電圧に近づいた!性能が
昔に比べて戻った事が良くなった結果かな?
と思いました。自宅のコンセントも配線は
20年、コンセント部は10年使用してます
からね。

銅グリス、導電グリス...初めは高いなあと
思っていましたが、なかなか使いでがあります。
車以外にも使えそうな感じですね('ω')ノ








Posted at 2019/12/15 12:26:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2019年12月11日 イイね!

格安品と比較しちゃいますよ( `ー´)ノ

格安品と比較しちゃいますよ( `ー´)ノ先日、値段に負けて某密林にて格安バルブを
購入してます。

がっつり比較しちゃいますよ~('ω')ノ

Q1.お取付けの車種・年式・型式は何ですか?

[車種] セレナ
[年式] 2014年
[型式] HFC26


Q2.ご希望のボディカラーは?(レッド、シルバー)

シルバーでお願いします!



Q3.ご希望のバルブ形状は?(H8/H11/H16、HB4)

H8でお待ちしております!




この記事は、【シェアスタイル】🎁モニター募集🎁♪ジングルベール ジングルベール 鈴が~なる~🎅 更に使いやすく進化した!2色切り替えフォグ 3名様について書いています。
Posted at 2019/12/12 00:06:51 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヒューズを買い集める...(笑) http://cvw.jp/b/619181/43140722/
何シテル?   08/11 17:06
導電アップ、静電気除去、GTKやら おバカ(笑)なことばかり試している 「こいん」です。 お友達は募集してますがフォロー時に ・一緒にメッセージ頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 2 3456 7
8910 11121314
15 1617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 10円程度で作成できるリアクターテープの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 14:26:54
新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 19:38:46
クランクケースマウントブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 11:14:09

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
洗車が苦手な私です(=゚ω゚)ノ お友達は募集してますがコメント入れて くれる方からお ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2022/11/26 私の家に嫁入りしました!(^^)! 20年ほど前はコレの後期型に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供の誕生にあわせてお金と時間を かけたBH5のマニュアルちゃんから 乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation