• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいんのブログ一覧

2020年08月16日 イイね!

事故には気を付けましょう...(・_・;)

事故には気を付けましょう...(・_・;)昨日は子供、義弟、姪っ子、甥っ子
連れて秦野中井にあるマス釣り場に
向かいました。






自宅から1時間ちょっとで到着
したのですが超密で、今から待っても
無理です!と断られました。

その後、近くの川遊びができる公園へ
向かいましたが、考えることは一緒...
とんでもない人数の家族連れと猛暑で
30分で退散。

飯屋も満杯なので東名町田近くの
ワンコも入れる飯屋に行きましょう!と
ワンコ連れてきた義弟の提案で、昼前に
秦野中井エリアから退散。

時間も時間なので良いペースで登り
車線走れるかと思ったらサンデー
ドライバーと言うのかな(;^_^A

変なペースで走っている車が多くて
ちょっと困りました。

その後、伊勢原JCT付近でGTR良いな~と
後ろを走っていると...(;・∀・)

何故にペースダウン、渋滞...
んっ?



壁が追い越し車線にある?
あれ?横転してるがな(;・∀・)





帰ってから写真をよく見ると
分岐にバンパーが刺さってます。ここで
当たって飛んで行ったのか...




ゴロンとこうなったのかも(;'∀')




横転後も良く見たら中央分離帯に
非難した方がいました。
怪我ないみたいで良かった。




イライラする暑さやサンデードライバー?
など環境がそろってますが、落ち着いて
深呼吸して安全運転しましょう!

帰るまでが旅行ですからね(;^ω^)

私も調子に乗らないように気を付けます。



Posted at 2020/08/16 15:45:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2020年08月13日 イイね!

アルミメッシュでフロアの静電気除去・帯電防止で走りが変わる...(;・∀・)

アルミメッシュでフロアの静電気除去・帯電防止で走りが変わる...(;・∀・)みなさん、こんにちは。
常夏?灼熱の夏を銅お過ごしでしょうか?

私も暑くて逝っておりますが、休み前に
購入したアルミ防虫網を使用して車内の
静電気防止?フロアの除電実験をして
みました。




いまだにアルミテープ、銅パーツ、
金属メッシュと遊んでおります事を
お許しください。

今回のコンセプトは、前回に静電気
防止スプレーを車内マットに施工したら
走行感が変わったところからの着目。

アルミテープ?エアロスタビライジングボディコート?こんなのどう(・∀・)

から始まってます。


その後にアルミメッシュにハマり...
着々と変態への道を進みました。

メッシュ素材は省エネやパワーアップに効くかも!(^^)!




そして次なるアイテムが「アルミ防虫網」と
して売っていたアルミメッシュです。
値段と網戸位のメッシュが気に入りました。




東急ハンズにて購入。ステンレスの網も
ありましたがアルミメッシュ好きの私♡
こちらは網目が細かいのでエアインテーク
などの使用はオススメしません('ω')ノ




簡単に切れます。




簡単に切れるのですがバリや金属糸が出て
くるので、指に刺さって自分がキレるので
注意が必要です。






こいつの私なりの使い方は~(⋈◍>◡<◍)。✧♡






適当にカットして






帯電しているカーマットの下に





置いてからマットを戻すだけ






試乗ついでに飯へ





だんだん変化が出てきました。
昨日、施工したので1日置くと帯電除去
終了したのか全く走りが違います...(・_・;)




施工前のイメージはクラウンのような
スムーズ感?スルスル感が出てくるかな?
なんて思っていましたが、私のクルマだと
フロアがガッチリした感覚(;'∀')

なるほど...こう来たか!

車体?フロアがガッシリしたからか足が
動きKYBの足がしっかりと動き柔らかく
感じられます。

この感じは...水野さんが言っていた
安い足回りでも車体剛性をしっかりすると
しっかり動くので良い仕事をするってヤツ
でしょうか...




尊敬する水野さんにはアルミテープや
アルミメッシュは使ってねぇ!と一喝
されそうですが(;・∀・)



敷くだけで走りが変わります!
フロアが固すぎ?と思ったらマット下から
外しても良いですし、気に入ればこのまま!
私はこの、シッカリ感+取り外したN極外側
バージョンのバルブキャップでセッティング
完了となりそうです。
ホイールバルブキャップにアルミテープ ☆タイヤの転がり性能アップ作戦❗️☆

安い材料で効果を感じると楽しいですね!
✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌

子供の夏休みの工作に使えるととても
良いですが、子供が乗り心地変わった!
変化したね!とか語るのも怖いので
やめておきます。

ちなみに帯電減った?静電気除去が
終了したのか、掃除機もいつもなら
ホコリが残るのに、吸込みやすかった
です。ホントかな(・∀・)






つらつらと長く書きましたが、アルミメッシュ
だけで効果なければアース線追加かな?
と思ってましたがメッシュシートだけで
効果がありました。

また、防虫網ですのでカットするとカット
部分のバリがフロアに引っかかり固定され
ます。しかもこの突起がコロナ放電を
促しているかもしれませんね!

通常のホームセンターだとステンメッシュ
の防虫網の方が多いかもしれませんが、
そちらでも効果は感じられるかと思います。

網戸張り替えようと思って間違えて
買っちゃった!なんて言っても奥様に
バレないかも(=゚ω゚)ノ


アルミテープチューンも流行りましたので
アルミメッシュチューンも如何でしょ?



次回はアルミメッシュの選び方です(爆)



Posted at 2020/08/13 14:30:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | EMC対策 | クルマ
2020年08月12日 イイね!

懐かしい...(^.^) 素敵なクルマ

懐かしい...(^.^) 素敵なクルマいつも通りかかる?仕事をサボる?
ルートに気になる車が止まってます。

それは...これ





とても懐かしい(=゚ω゚)ノ
私は最初の車を3か月で廃車にしてから
先輩から黒のシティターボを3万円で
売ってもらい次の86までの足にして
ました(;^_^A

ソニーのコンポとRE71とハヤシの
メッシュ!そしてクリーナーBOXを
外してバックタービン音を楽しんで
おりました(笑)



この場所に同じ乗り手さんでしょうか?
こちらのクルマも...





これまた懐かしい!
先輩が乗っていて、乗らせてもらうと
小指で回せるパワステに驚きました(笑)

助手席に乗らせてもらうことが多かった
ですが、勝手にプレリュードお約束の
リクライニングを倒して「キャー!
やめて!何するの~(⋈◍>◡<◍)。✧♡」
と叫ぶと肩パンチされるのを繰り返して
おりました(/・ω・)/

こんな状態で維持されているオーナーさん
頭が下がります。

いつか話かけたいです(笑)

迷惑ですね(;^ω^)
Posted at 2020/08/12 21:44:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2020年08月11日 イイね!

アース強化 音質向上にニューブランドが来ますよ(^.^)

アース強化 音質向上にニューブランドが来ますよ(^.^)充電制御車のアーシングやアース強化に
オススメのパーツが出るみたいですよ~






そのブランドは「TunedBronze」

銅です!銅ですか(・∀・)

気になるパーツは
凄いバッテリーターミナル

Tuned Bronze製
バッテリーターミナル(=゚ω゚)ノ



ガッチリ固定されて電気の流れもよさそう♡





そして充電制御車に必要なセンサー回避の
ブスバー?エクステンションです!(^^)!



こんなん出たら手軽にアーシングやら
音質向上作業できるやないか~(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ブランド名はTunedBronzeらしいです。







おいおい大丈夫か?このメーカー
聞いたことないぞ...と思ったアナタ!

実はOFCバッテリーターミナルや性能の良い
ギボシ端子、各種コネクター、圧着工具で
有名な...ココ↓のサブブランド





ん?見えない







こいんも絶大な信頼をおいている
ヒーロー電機さん♡ですぅ


早く商品でないかしら(=゚ω゚)ノ

現在開発中みたいです。私のセレナではOFC
バッテリーターミナルや流通経路ですが
高品質なヒューズを購入してます!

楽しみだぜ!ヒーロー電機( ´∀`)b


ヒーロー電機さんのホームページでは
参考になる情報が載ってます。

バッテリーターミナルと電線サイズの見方&交換方法


あなたもヒーロー電機品質!銅でしょう(笑)
Posted at 2020/08/11 10:06:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2020年08月10日 イイね!

エアープチオフミ(^.^)

エアープチオフミ(^.^)毎日、毎日暑いですね...。と言うか熱い!

コロナだし旅行も帰省もダメです。

私は近所のショッピングモールやら
スーパーで気晴らししてます。




昨日から県外ナンバーや世○谷ナンバーの
トロトロさんにイライラしているのは
秘密です(;^ω^)
該当されているかたスイマセン。
私も暑さでヤラれてますので....。

いつもなら慣れてサクッと地元の
モールに駐車しているひとも慣れない
運転者が増えているかと思います。

私はイライラ静めるためにエアープチオフ
と言うことで同じ車や好きな車の横が
空いているトコ探してみました(爆)

なにげに開いていて同じ車の横が
探せない....(;^_^A

やっとこの2日でエアープチできました。

こんな感じです(/・ω・)/







暇潰しですね...
Posted at 2020/08/10 21:10:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ヒューズを買い集める...(笑) http://cvw.jp/b/619181/43140722/
何シテル?   08/11 17:06
導電アップ、静電気除去、GTKやら おバカ(笑)なことばかり試している 「こいん」です。 お友達は募集してますがフォロー時に ・一緒にメッセージ頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2 345678
9 10 11 12 131415
16171819202122
23242526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 10円程度で作成できるリアクターテープの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 14:26:54
新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 19:38:46
クランクケースマウントブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 11:14:09

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
洗車が苦手な私です(=゚ω゚)ノ お友達は募集してますがコメント入れて くれる方からお ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2022/11/26 私の家に嫁入りしました!(^^)! 20年ほど前はコレの後期型に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供の誕生にあわせてお金と時間を かけたBH5のマニュアルちゃんから 乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation