• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいんの愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年11月14日

7年目のラジエターキャップ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンルームに放電索やら
アルミテープ貼っていて、ふと
ラジエターキャップは新車時から
交換してないな...と思い新品に
交換することにしました。
2
必ずエンジンが冷えている時に
開けてくださいね(/・ω・)/

時計と反対回しでロックが外れる
位置で上にあげると外れます。

冷却水(クーラント)は自分は
汚れも見ますが主に匂いで交換
判断しています。

甘匂い?匂いに臭さが混じったら
交換する感じですね。

わかりずらい( ;∀;)
3
新旧比較です。今回、純正か
ピットワーク製品買おうかと
思ってましたがNGKプラグで有名な
NTKのラジエターキャップを発見し
試しで交換することにしました。

左が古いキャップです。
クーラントカスがうっすら付着し
芯の部分は少しサビ?があります。

7年使用にしてはキレイですね。

私の愛情の賜物かと(笑)
4
爪部分合わせて付け替えるだけ。
気にする方は、マークを向く部分に
合わせてください。気にしない方は
そのままな方もいますよね。
5
念のため、交換後はエンジンかけて
漏れや異常がないかも確認。

走行してないし圧もかかってない
ですが念のため。

古いキャップはすぐに捨てずに
一か月位車に置いておきます。

初期不良や製品不良は少ないかと
思いますが、出先でキャップが
原因で走れなくなったら...?と
保管しておきます。

若かりし頃は、部品交換!イエー!
とスグに捨てて後から真っ青...
なんて何回か経験してます(笑)

今回は予防整備ですかね。

私の冷却系あるあるは、冷却水
交換後にサーモスタットが何故か
お亡くなりになるというのを
何回か経験してます( ;∀;)

トヨタ系が多かったですね。
86とMR2とカムリで経験してます

今回は交換作業と注意点だけです。

静電気放電も仕込みましたが、
そちらは走行して何日かしてから!

アルミテープや放電索で取付!
すぐに凄い効果です!とかあります
が私は...疑問視です。

すぐに効果現れる場合もあります
が何日か置いて落ち着いてからの
効果が重要です('◇')ゞ

それでは娘と横浜デートに行って
まいります~(塾のテストです)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メインバッテリー補充電🔋

難易度:

土日にできず❗️水洗い洗車❗️

難易度:

スケール除去❗️(ボンネット&ルーフ)

難易度:

LapTime CoolantFaster Ver.3投入(54498km)( ...

難易度:

ホイールナット 増し締め✅

難易度:

遠隔バッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月14日 11:13
ワタシも今朝つけました😃

付けて嬉しすぎて🤣効いてます効いてます❗️
ってはしゃいでる笑える記事も多いですから🤣冷静にいかないといけないですね〜。
 






コメントへの返答
2021年11月14日 11:25
まずは運転もパーツも落ち着いて
行動しないとです(๑•̀ㅂ•́)و✧

今、暖気中。これから横浜です
2021年11月14日 13:25
若かりし頃は新しく交換しては古い彼女をポイポイしてたんですね。
で、後から包丁持ってこられて青ざめると…
(;゚;ж;゚;)ブッ(笑)
コメントへの返答
2021年11月14日 15:04
ホントは私が捨てられてたの😢

さくさんに悲しい記憶を呼び戻され
今、泣きまくってます…
2021年11月14日 17:01
俺も社外品ラジエーターキャップに交換した後にオーバーヒートを体験してます(純正と同じ加圧なのに)

ハイラックスサーフとウィンダムで

昔のトヨタ車って、10万キロ超えると必ずオーバーヒートしてましたが

ソニータイマーみたいな何か仕掛けが有ったのでしょうか?(^_^)
コメントへの返答
2021年11月14日 18:10
ソニータイマー🤣

自分も中古買ったり、整備すると
センサー壊れたり今は無き
メーターケーブル切れたり…

何故かありましたよね🤔
2021年11月14日 21:53
こんばんは~。

そういえば、自分のセレナも交換していないなぁ…と。

でも、今まで乗ってた車って交換したことが…ない。(苦笑)

実際トラブルも経験してないので運が良かっただけなのかも。

ただ、サーモは不具合経験してます。マーチでですが、オーバークール。

原因は金属片が悪さをしていて完全に閉じなくなってました。

自分のセレナはどうなのだろう…と、スキャンツールでモニタリングしてたところ、最大でも190℉。

これ、摂氏に換算すると、88℃程。

サーモが良い仕事をしている証拠かなと。

実は、予防整備として交換しても良いかなと思わせる555円は魅力なので、思わずポチるところでした。(笑)

高速道での走りでどんな変化してるものか、リザーバータンクの水位を確認しつつ見てみようかなと。

情報ありがとうございました♪
コメントへの返答
2021年11月14日 22:05
こんばんは☺️
きっとラジエターキャップは強いん
でしょうね🤔
私はサーモ不良でぐんぐんと夏場に
水温上昇…(^_^;)原因究明まで
暑い中室内暖房全開で死んでました。

安いけど、なかなか良いキャップ
ですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧オススメかもです

プロフィール

「ヒューズを買い集める...(笑) http://cvw.jp/b/619181/43140722/
何シテル?   08/11 17:06
導電アップ、静電気除去、GTKやら おバカ(笑)なことばかり試している 「こいん」です。 お友達は募集してますがフォロー時に ・一緒にメッセージ頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 10円程度で作成できるリアクターテープの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 14:26:54
新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 19:38:46
クランクケースマウントブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 11:14:09

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
洗車が苦手な私です(=゚ω゚)ノ お友達は募集してますがコメント入れて くれる方からお ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2022/11/26 私の家に嫁入りしました!(^^)! 20年ほど前はコレの後期型に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供の誕生にあわせてお金と時間を かけたBH5のマニュアルちゃんから 乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation