• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいんの愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年3月3日

アルミテープチューンに導電性は必要?必要じゃない🧐

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アルミテープチューンとかアルミ
テープチューニングとか検索すると
導電性アルミテープが良い!とか
導電性必要ナシ!とか出てきます🤭

あなたは、どちらだと思います?
2
私は何度も何枚も、そして何回も
貼って導電性の方が除電効果が高いと
感じてます。

変態こいんが言っても信用されないが
西の巨匠、技術者トムイグさんは
導電性アルミテープを使ってる…
と書くと信ぴょう性上がりますね🤣

私は最初はスリーエムから入りまして
ホムセンアルミテープ、ダイソーテープ
今はTERAOKAの導電性だけです😋

一応比較
3M 高いけど効果感じます!

ホムセン ダクトテープには使える🤔

ダイソー 薄すぎだし加工し難い
効果はノーコメントで🤣

寺岡 適度な厚みもあり加工もしやすい
効果もスリーエムと同じ感覚😋
お値段もお手頃でオススメかな🤔と
3
さてさて、検証するのは先日購入した
ハイコーキのコードレスサイクロン
クリーナーです(๑•̀ㅂ•́)و✧

導電性アルミテープは必要なし!
みたいなページでも掃除機を使って
いたような気がします(・∀・)

たしか一緒に試したページが無かった
ので私は信用してませんでした🤭

しっかり自分の目で試さないとね!
4
素晴らしく半透明なサイクロンユニット
こちらにアルミテープを貼付けして
いきました。

新しいクリーナー買って妻も喜んで
おりましたのでアルミテープ貼って激怒
されたのは、当たり前ですね🤣
5
普通のアルミテープと導電性を向い合せに
貼りまして内部のホコリの付着状態を
私も見てみます(๑•̀ㅂ•́)و✧

ホコリが付着→サイクロン風圧の静電気が
なんも除電出来てない🤔

ホコリ付着ナシ→除電できてる🧐

のイメージなんでしょうかね(๑•̀ㅂ•́)و✧
6
失敗😂

1週間使用して我慢できずに覗いたら
導電性と非導電性のテープ裏部が
ハッキリとホコリの付着具合が違い
ました(・∀・)

もっと溜めて違い見よ〜と使ってたら
サイクロンユニットに溜まったゴミの
量が増えてクルクルと内部で回転して
ブラシのようにケース内のホコリを
落としてました🤣

まあ、この画像の状態でもよく見ると
違いがあるの分かるかなぁ〜
わかんねぇだろうなぁ〜(・∀・)
7
最初の場所が悪かったのでユニット
上部に貼り替えます。

ここでもダイソーは破れるは剥がれねえわ
最悪😅もう一度同じ大きさで作りました。

寺岡のはプラ部でキレイに張替え完了!
8
引っ張りまくって申し訳ないですが
第二弾で発表します。

あっ…この引っ張るテクニックは某
英国に住む、みん友さんの真似です🤣

たぶん100均アルミテープでもコロナ放電
あれば良し(๑•̀ㅂ•́)و✧みたいな考えも
ありますが、導電性→貼ってる素材部から
グイっと楽に除電できるんじゃないですかね?

掃除頑張ってゴミためて次は確実な
導電性アルミテープと非導電性アルミ
テープ(100均アルミテープ)の違いを
見せられるかと思います😘

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントグリル取付部の破損を発見😰

難易度:

リコール対策

難易度:

RSE-1250カスタム(ブレーキパッド外し、ベアリング交換、コード延長)

難易度:

㊗️100,000km🎉燃費21.7km㊗️プロパイロット走行🛣️

難易度:

スライドドアリリースモーター交換

難易度:

XADO CVTF and エンジンオイル添加剤投入後の実体験✨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月3日 20:04
こんばんは(*^^*)
ほうほう、とても興味のある検証ですねぇ🤔
楽しみにしてまーす🙋‍♀️
コメントへの返答
2022年3月3日 20:55
すいまてん(・∀・)

引っ張るつもりじやなかったの
ですが、ゴミ溜め込んでニヤニヤ
してたら、このザマです🤣
2022年3月3日 20:25
おいおい、アタスの理論を。。。。
ダイソー持ち出しちゃ駄目っすよ。せめてニトムズにしておかないと😂
コメントへの返答
2022年3月3日 20:57
実験、実験、また実験(๑•̀ㅂ•́)و✧

もしかしたらダイソーの方が
良いかもしれませんよ🤣

でもDAISOの薄さ凄いですよね
裏紙剥がすのも難儀して、とても
イライラさせてくれるテープです😑
2022年3月3日 20:26
さすが実験主義🧪
やってみないとわからないことがいっぱいありますよね。


ワケ知り顔が、小ざかしい理屈で33を評価する。
(以下略)🤣
コメントへの返答
2022年3月3日 21:07
ゴミの付着と回転時に静電気
計測してみます。

100均?ニトムズ?アルミテープ
語ってんじゃ、ねえよ!
が理想ですが、どうなりますか🤭

オレは昔のチューナーのように
カンなど信じない
いや、信じていなかった
センサーが感知したデータを信じ
パワーをデジタルに制御してきた

なのに今、センサーが捕らえない
何かを体が感じる…
2022年3月3日 21:33
キレイに湾岸名台詞に繋いでますね🤔流石っ。



俺は、コレでいいやというパーツ選びはしたくないんだナ。何故ならそれで少し良くなったら、じゃあもっと上のパーツにすればもっと良くなったかもと思ってしまうから。
だから最初から最高のパーツを選びたいのヨ。

コレでいいやじゃなくて、コレじゃなくちゃダメなんだというオンリーワンのパーツをナ。
こいんさんならわかるだろ?









コメントへの返答
2022年3月3日 23:22
うふふふ🤭

カンタンですヨ
全部貼りまくってるからですヨ🤣
2022年3月3日 22:03
ざス、教官殿!

やはり自分の大陸製アルミテープでは、いかに導電性といえどアカンっちゅーワケっスね😭

やはり防人たる者、国産にコダワるべきかぁ…😰💦
コメントへの返答
2022年3月3日 23:37
感よし感🤣

いやいや大陸製も良いかもしれ
ませんよ。しっかりと3Mをコピー
していたりして🤭

大陸、スリーエム、寺岡の貼付面の
導電性計測する変態いませんかね😁
2022年3月3日 22:04
こいん さん
こんばんは〜😃

ダイソーと寺岡を比べちゃダメでしょう〜😅

此方は今は寺岡しか使いません🤣

現在、バネットに使用中です(〃艸〃)ムフッ
コメントへの返答
2022年3月3日 23:46
えっ😳バネットも乗ってましたっけ?

テラオカ良いですよね。3Mだと
ホントに3m🤣ですが寺岡は20m

次のクルマまで無くならんな!と
思ってたら、あれ…もう残りが😳
の状態になってます(笑)

プロフィール

「ヒューズを買い集める...(笑) http://cvw.jp/b/619181/43140722/
何シテル?   08/11 17:06
導電アップ、静電気除去、GTKやら おバカ(笑)なことばかり試している 「こいん」です。 お友達は募集してますがフォロー時に ・一緒にメッセージ頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 10円程度で作成できるリアクターテープの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 14:26:54
新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 19:38:46
クランクケースマウントブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 11:14:09

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
洗車が苦手な私です(=゚ω゚)ノ お友達は募集してますがコメント入れて くれる方からお ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2022/11/26 私の家に嫁入りしました!(^^)! 20年ほど前はコレの後期型に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供の誕生にあわせてお金と時間を かけたBH5のマニュアルちゃんから 乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation