• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいんの愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年3月29日

マフラー 何故ここが錆びる? さび落とし(笑)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ギャグです!閲覧スルーして、イイね!しないで下さい(笑)
2
まあ、経年なりの薄いサビやら
汚れだと思ってた訳ですよ...

普段見ないし、触らないし(笑)
3
静電気除去チューン遊びに使か
おうと購入したステンレスたわし
ですが...(^^ゞ
4
フランジに放電索テストで巻こうと
したら、ガサ...ザラザラと錆びの
手触り&サビが瘡蓋のようになってる
感触です....(´;ω;`)ウッ…

そ!そうだ!
5
ステンたわしで擦るとポロポロ
ガサガサと錆がどんどんと落ちて
きます!(^^)!

楽しくなって2~3分したら錆が
取れたようです(爆)

ステンレスたわし...使える(´▽`)

下側じゃなくてフランジの上に
錆が発生するのは気が付かなかった

バカ遊びしていて良かったかも(笑)

雨中走行とかの水が抜けずに
錆びるのですかね?

誰かご存じの方居ましたら教えて
くださいね。
6
寝板代わりに毎回、マンションの
粗大ごみ置き場から適当に捨てて
ある段ボール借りだしてます(笑)
7
中々な量のサビですね...(^_^;)

もちろん目に入ったりすると痛みで
悲鳴上げるので、真下での作業は
禁止です。

あなたのマフラー...錆びてませんか?
8
クルマの声を聴け...(´▽`)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

静電気放電グッズの整理

難易度:

エアフィルターとエアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ガスケット交換

難易度:

マフラー交換(reverse rev-07w)

難易度: ★★

続報 燃費向上レプトンパワーチップス装着後の検証結果

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月29日 23:03
メーカー純正のマフラーどの車も似たようなもんだと思うけど、個人的に感じたのはトヨタより日産の方が錆が酷い気がする🤔
多分(笑)🤣

昨年秋にきょうだいのノートのマフラー錆酷くてタイヤ交換でジャッキアップしたさい塗ってやった(笑)🤣

コストダウンし過ぎ❔(笑)🤣
コメントへの返答
2023年3月29日 23:53
それ!おいらも思う🤣
ギリギリの強度攻めてる感じが
とてもします🤔

最近のは分からないですが
スバルは更に錆びる気がする
のは雪国走りたくなるから
なんでしょうか…🤭
2023年3月29日 23:43
ステンレスタワシの本来の使い方です(笑)
コメントへの返答
2023年3月29日 23:54
あっ…😳

目から、すじこ🥰

おっしゃるとおり🤣
2023年3月30日 2:23
ダイソーで安全メガネ売ってるんで買った方がええよ。
何もしないより全然イイです。
(ガキの頃に眼球に刺さって眼科の世話になったことあるのよ…。)
コメントへの返答
2023年3月30日 6:59
ありがとうございます🤭
今回は花粉対策眼鏡で勝負
しました🤣

仰向けで奥まで行くとメガネが
引っ掛かって車体下から
出て来れなかったり、顔から
メガネが斜めになったり
1人で爆笑してます😅
2023年3月30日 3:44
接合部の瘡蓋を見たらカリカリしたくなるのが人情ってもんでしょう!(゚∀゚)
コメントへの返答
2023年3月30日 7:02
なんで接合部の瘡蓋が凄いん
でしょ🤔

水が溜まる…?もしかしてパイプ
前後の電位差🧐

とにかく瘡蓋は掻きたくなります🤣
2023年3月30日 22:31
コレはもうエポローバル塗りたくなる案件ですね😍
錆止め&亜鉛で放電⚡️
コメントへの返答
2023年3月30日 23:44
鉄分ばかりのウソステンだから
錆びるんですかね😅

サクラムでフルオーダーしたら
錆びないのかしら🥰

えっと、エバポレーター…を
塗ったら良いんですか🤔
2023年3月31日 22:02
こんばんは
 ステンレス、鉄、汚れた水分(電解液のようなもの)
これらが触れ合ったままにしておくと鉄が錆びる
「異種金属腐食」が起きているのかもしれません。
私はわざと異種の金属を放電索の中に混ぜてスタティックディスチャージャーを作っていますので、卑金属のほうが錆びるのは想定範囲に入れています。削るか黒錆変換させるか、塗装して防止してしまうかが対処方法だと思います。
コメントへの返答
2023年3月31日 22:29
トムイグさん、ありがとう
ございます😃

ゴーン時代の我がセレナ。
さすがにステンレススチール
と言えどもコストカットで
鉄分多そうです🤣

サビ落とししたので半年後の
経過も見てみます(๑•̀ㅂ•́)و✧

電蝕?経年?こちらも楽しみ
です🤭

プロフィール

「ヒューズを買い集める...(笑) http://cvw.jp/b/619181/43140722/
何シテル?   08/11 17:06
導電アップ、静電気除去、GTKやら おバカ(笑)なことばかり試している 「こいん」です。 お友達は募集してますがフォロー時に ・一緒にメッセージ頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電導/導電グリスのニセ知識に、ご注意 本物の電導グリス スパ―クの見分け方  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:38:09
ADバン用ガスコイル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 12:56:19
C26/日産純正ルーフスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 21:52:18

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
洗車が苦手な私です(=゚ω゚)ノ お友達は募集してますがコメント入れて くれる方からお ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2022/11/26 私の家に嫁入りしました!(^^)! 20年ほど前はコレの後期型に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供の誕生にあわせてお金と時間を かけたBH5のマニュアルちゃんから 乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation