• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cheffのブログ一覧

2022年10月21日 イイね!

無線ネタ(5)

無線ネタ(5)家の外装塗装の足場が外れ、その間に設置したアンテナがようやく日の目を見ました。

バルコニーからの単管を使用して立ち上げてます。
マストの長さは1m+2m+3.5mと、3本を繋いでバルコニーの床から立ち上げてます。
(バルコニーの床から、ベランダ金具迄が1m/ベランダ金具から笠木部迄が2m/笠木からGPアンテナ迄が3.5mと繋いでます)
また、0度方向からの支えがなかったので、単管をメインマストと同様に立ち上げ、そこで支える様にしました。
また、今回アンテナ設置できたのは、家の工事で足場があったらこそできた設置でしたが、この後のことも考えて、ハシゴや、脚立の補助として横にも3本単管を橋渡しにしており、メインマストは上部(ワイヤーで180度方向と、45度方向2本計4本のワイヤーをかけ、上中部に0度方向から単管で支え、中下部はエルボーで笠木に固定、下部はBSアンテナ用金具で固定してます。)
また、メンテナンス時の安全性の為、ランヤードを掛けることも出来るようにしました。

うちのロケーションはあまり良くはありませんが、初めての大型アンテナ、満足です。



地上高で言えば、アンテナの最上部で、約20mくらいになりそうです。



ハシゴ状に横に単管も設置しました。


こんな感じでメインマストの単管を支えてます。
(外装塗装の足場が残っている時に撮った写真なので、ちょっと見難いです)


Posted at 2022/10/21 08:01:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@めでさん
私もやはりD:5のラジエーターはゆきましたね
換えて、少ししたら他の所も………

そして続くんですよ………
でも、これでしばらく収まると良いね」
何シテル?   07/26 20:07
9年間連れ添ったミニバン(デリカD:5)から、久しぶりの1BOXに乗りました。 デリカスターワゴンの頃のようにワクワクしてます。 楽しいカーライフになれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/10 >>

      1
234 567 8
91011 12131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

KOSO? バイク用電圧計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 19:25:55
グリップヒーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 16:17:37
ノーブランド 燃料キャップ 補助イジェクターピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 09:33:37

愛車一覧

ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
PCX 160【KF47】 2021年1月にそれまでの150ccから、エンジンやフレーム ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
GX Premium 4WD Deesel IMPUL フルエアロ 型式 LDF-VW6 ...
ヤマハ YSR80(50) ヤマハ YSR80(50)
YSR 80 GAULOISES(ゴロワーズ)Verです。 RZ250-RRで事故った ...
ヤマハ RZ250RR ヤマハ RZ250RR
友人から譲り受けたRZ-RR YSP ver(限定車)でした。 残念ながら、直進に対し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation