• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

te-2のブログ一覧

2013年05月21日 イイね!

第52回静岡ホビーショーに行ってきました。



音出るだけで新次元て言われても。。。


今年も静岡在住の年に一度のお楽しみ♪ 静岡ホビーショーに行ってきました♪

ちなみに
2012年の静岡ホビーショーのブログはこちら
2011年の静岡ホビーショーのブログはこちら
2010年の静岡ホビーショーのブログはこちら



取り急ぎ感想なのですが、アベノミクス等というまやかしの呪文には騙されないぞ、と言わんばかりに今年のホビーショーもなんとなく停滞気味というか下降気味というか、イマイチ盛り上がりに欠けるような雰囲気を感じずにはいられなかっと言うのが、正直なところです。(^-^;
やまと、フジミと言った出展しなかったメーカーさんもあったりで、やはりホビー好きとしては寂しい限りです。

数年前までは当たり前のように日産やトヨタのスーパーGTマシン、スバルのWRCマシン、ラジコンメーカーのデモ車がところ狭しと並んでいた実車展示も、今年はほとんどありませんでした。
昨年はランボルギーニ・アヴェンタドールを持ち込んで最後まで踏ん張りを見せていたアオシマも、とうとう今年はバイク1台のみの実車展示と言う寂しい状態。とても株価が値上がりしているとは思えない日本の経済状況を感じます。(爆

ちなみに、今年の実車展示はこちら

同じく数年前まであれほど盛況だった痛車モデルも最近はすっかり鳴りを潜め、昨年まで気を吐いていたアオシマの痛車シリーズ、ハセガワのアイドルマスターシリーズも今年は展示が無く、時代は変わったなぁとちょっとセンチメンタルな気分になってしまいました。(爆

そんな中今年とにかく目立ったのがTVアニメ作品「ガールズ&パンツァー」にちなんだ展示。
もう他に術は無いと言うくらいどこもかしこもガルパンネタで人寄せと言う感じで、Twitterでも2ちゃんねるでもやたらガルパン話で盛り上がっている昨今のホビー事情を強く感じましたw。

ちなみに、今年のガルパン展示はこちら

出品内容も、各社新しい商品に模索を続け、やもすれば迷走しかねないほどの新しいジャンルに手を伸ばしているかのようなメーカー、商品も見かけました。

特にその正式な社名を「青島文化教材社」と言い、多くの文化教材を生み出して来たアオシマも最近は



とか、



こんなところまで来ちゃってますww。
「日常の中に隠れ潜んでいるエロスやフェティッシュを忠実に再現するオリジナルフィギュア」だそうです。。。アウトじゃね・・・?
アオシマの方にお話を伺ったのですが、近年は版権の使用料が高く、車等の工業製品のモデル化は採算面で大変な苦労があるそうです。
特にレースマシンはタイヤやスポンサーステッカーまで版権が発生するそうで、そういう意味ではアニメ作品は独占販売の版権も取得しやすく、ニーズもはっきりしているので、アニメキャラのフィギュアなどは商品としてとても魅力が高いそうです。

コダワリだけでは、商売は難しい時代なんですね。。。(涙

そんな訳で各社これまでの商品群からは予想もしなかったような新商品が企画されているようで、
トミーテックからは



一般的な可動フィギュアのスケールに合わせた「学校の校門」ジオラマ製品等が企画されたり、



グリーンマックスでは何故か「東横イン」のモデル化が進行中だったり、



ハセガワでは机と椅子セットの1/12モデルが発売のようですww。 クオリティーたけー!!


そんな中では今年はこれと言って目玉の展示が無かったタミヤの中でも



昔ながらの自分で組み立てる知育教育モデルや、



「さんけい」が出品する再生紙を利用した『千と千尋の神隠し』の油屋ペーパークラフトなどには、とても心を癒されますね♪ww


昨年はダンボール戦機とガンダムトライエイジで子供を取り込もうと躍起だったバンダイも、お子様から売り上げを大きく上げるのは難しいと感じたのかw、今年は主に年齢の高い層に焦点を当てた展示が多かったように思います。

特に「若者よりオッサンの方が美味しい役を占める作品その1」宇宙戦艦ヤマト2199はかなりの展示スペースを割いており、



ジオラマ製作にも余念がないようでしたw。
同じく「若者よりオッサンの方が美味しい役を占める作品その2」ガンダムUCにちなんだ展示にも力を入れていたように思います。

ちなみに、その他のバンダイの展示に関してはこちら


とはいえ各社さん様々に趣向を凝らした展示や、大切に温めている主力シリーズの展開など随分と楽しめるものも変わらず多く、こんな楽しいイベントを無料で見れるなんて、ほんとに静岡に住んでて良かったと毎年思います。

たとえ規模の縮小は見られるとしても、今年もエキサイティングなショーでした。
久しぶりに羽を伸ばして満喫できた1日でした。

ちなみに、その他の今回気になったものはこちら

さて、来年のホビーショーはどんな新商品や展示が見られるのでしょうか。
もう来年が楽しみで仕方ありません。

静岡バンザイ!!wwww


Posted at 2013/05/21 23:08:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地元 | 日記
2013年05月21日 イイね!

5月19日はとーすいオフでした。


先日19日は刈谷のパーキングエリアでとーすいのオフが開かれていたので参加してきました♪


最近は仕事が激減しているにもかかわらず待機時間や拘束時間ばかりが長くなって、なかなか家を空けることも難しくなっているのですが、とーすいオフは比較的集まりやすい場所であるのと、午後からの開催であることから、少し時間的にも余裕があるので参加してきました。

30分あまり遅れての参加、しかも到着する頃から雨が降り始めてあいにくのお日柄でしたが、20台あまりの参加また新規の参加の方も多く、久しぶりに楽しい1日を過ごしました。

改めてスイフトのお仲間さんたちは愉快な方が多いですね。
正直なところいろいろと日々気がかりなことも多くなかなか気が乗らないところもあったのですが、思い切って出かけて皆さんとにぎやかな時間を過ごせたことで、随分とリフレッシュできた気がします。


あらためて、ご一緒いただいた皆様、ありがとうございました。


商人は今後も皆様の毎日のくらしに潤いをお届けできるよう、更なるサービスの向上を目指して日々努力して参ります。
お客様には末永いご愛顧を心よりお願い申し上げます。(爆


ではでは、また皆さんとご一緒できる日を楽しみにしています♪






あ、YBM行けないです。参加される方、楽しんできてくださいませー。(^-^)/



Posted at 2013/05/21 01:25:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2013年05月09日 イイね!

ホワイトシチュー。


昨晩はおよそ数年振りにホワイトシチューを作りました。

なぜそのような幾星霜の時を経てホワイトシチューを作ったかと言うと、理由は以下の通りです。

・食料庫の奥から賞味期限2011年3月のホワイトソース缶が。
・更にその奥から賞味期限2010年10月のホワイトシチューのルウがががが。
・冷蔵庫でゴボウがミイラ化。
・ニートと化して冷蔵庫に引きこもった鶏ムネ肉300gがとうとうふて腐れ始めた!
・大切に閉まっておいたにんじんにひげが生えてスターウォーズのチューバッカそっくりさんに。
・その横にいつ買ったか記憶にないタマネギが2個。
・GWの間冷蔵庫に閉じ込めておいたほうれん草6把から「オレを出せっ!!」と魂の叫び。
・もはやジャガイモとは呼べないジャガイモを発掘。
・セールでシメジ買いすぎた。テヘペロ。

結果、出来上がったのがこちら。



明らかに作り過ぎ。
正直なところ、ホワイトシチューってそんなに好きじゃない。
案の定、昨晩、今日の朝、昼と続けて食べたら、もう見るもの嫌になってきた。

で、何シテにそう書いたら、親切な皆様から無理なく食べる方法が私の元に寄せられたのです。

なので早速やってみました。




その1. 豆板醤・(タバスコないので代りに)ラー油入りホワイトシチュー 
      : ご提案者様 ねこ姐様




うんうん、なるほど中国三千年の風味がほのかに香るホワイトシチューですね。
そして、辛っ!!
ねこねーさまー、豆板醤は料理に直接振りかけるものじゃないよー。辛いよー。(涙




その2. ソースを目一杯かけたホワイトシチュー: ご提案者様 そよ風@かぴばら兄者



あー、うん、あれだね。 思いくそソースかけすぎたコロッケを、泣きながら牛乳で胃に流し込んでる感じ!? そうそう、あの味だよ。絶対これ、胃とか肝臓とか壊すよ。(涙




その3. カレー粉を入れてカレーっぽくしたホワイトシチュー
      : ご提案者様 よるすぃくんその他




ふつーに最初からカレー作った方がおいしいね♪(爆



ということで、やっぱり料理は基本に忠実に、文句を言わずに、食事にありつけることを神に感謝して、ありのままに頂くのがよいのでしょうかね。。。

・・・等と思いつつ、あれやこれやカレー粉の量とかラー油と豆板醤の調合比率とか残りのホワイトシチューで試してるうちに、結局1日で全て完食してしまいました♪www

と言うことで、今回いろいろと試したレシピをぜひ皆様にも振舞いたいと思います♪
上記のどれが良いかご希望を添えて、ぜひウチまで遊びに来てくださいね。

皆様のご来訪をお待ちしておりまーす(^-^)/


Posted at 2013/05/09 23:17:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | ヨタ話 | 日記
2013年04月26日 イイね!

GWの予定。


今更流行に乗り遅れた感アリアリ、しかも時間がないので手抜き感アリアリで行きます。 My ゴールデンウィーク予定。



4月27日~29日 : パソコン入れ替え

昨年11月に購入したパソコン、ごく一部のソフトでフォントサイズとフォントが指定と全然違うものが表示されると言う、原因不明の難病に冒される。日本では初めての症例。(爆

このためマウスコンピューターがいやいや代替機を貸してくれるので、一旦仕事環境を代替機に移設。
その後 My PCをマウスコンピューターに送付。
どうせこれで3日間くらい潰れるだろ、と言う見通し。

ちなみに同等の代替機を貸し出しますといったくせに、メモリ16GBのPCの代替機のメモリが4GBってどういうこと?グラボもないし。。。(^-^;  

↑散々な交渉の結果やっとのことでメモリだけは8GBに。。。(-_-;



5月3日~6日 : 大阪に帰省

ほぼ母親の相手。
車がないと買いに行けないもの、サイズの大きなものの買出し。
墓参り。
入院している母親のお友だちさんのお見舞い。
j実家の掃除。
などなど。www


ちなみに実家にPCやインターネット回線、またCATVやPS3、xbox360と言った娯楽設備はありません。
夜、親が寝静まってからこっそりメールチェックに1時間ほどマンガ喫茶に行くのが唯一の楽しみ。(爆


いいんだ。5月に入ったら静岡ホビーショーとかあるし♪
5月は週末絶対死守。(爆


ではでは、皆さん素敵なゴールデンウィークを。(^-^)/


Posted at 2013/04/26 03:01:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月19日 イイね!

パーカー購入。 「ところでおまいらちょっとコレを見てくr(ry」


先日なんとなくヤフオクをぶらぶら徘徊していたら、ちょっと気になるものを見つけた。ジップアップのパーカーである。

見ると「米軍フロリダ基地余剰放出品」とある。嘘かホントかは分からないが、米軍放出品ならミルスペックだから多分生地も丈夫だろうし縫製もしっかりしてるはず。色はブラック。
そう言えばここ数年この季節のインナーなんて部屋着用のフリースくらいしか買ったことがない。ちょうどパーカー類の持ち合わせも全滅してたし、値段も手頃だったので購入してみた。

で、今日届いた現物がコレ。



タグを見る限りでは本物かどうかは分からないけど、素材も縫製も十分しっかりしてて実用的。しかも丈夫そうで温かくその上軽い。コレなら十分軍放出品と言っても納得がいくレベル。ジップアップも使いやすくてポイント高し。
そしてなんと言っても雰囲気抜群なのが左胸と左腕上部に付けられたエンブレムワッペン。コレがあるだけでぐっとミリタリーっぽくなる。

左腕にはかって世界最大の民間軍事会社と言われたブラックウォーター社のロゴエンブレムが、、、



ん・・・?



ブラックウォーターじゃないクマー!! ∑(゚□゚;)



ちなみにホントのブラックウォーター社のロゴはこんな感じ。



ってことはまさかまさか、見ないように、気づかないように目をつぶっていたけど、もしやもしや左胸のエンブレムは、、、



クマー!!!!∑(。□。;)


・・・・ということで大変お気に入りのパーカーが買えました。久しぶりにいい買い物でした♪ww



ところでこれは別に狙ってたわけでもなんでもなく購入してから気が付いたのですが、このパーカー、、、




アゴ隠し機能付でした。

さすが軍用規格。。。ww


Posted at 2013/02/19 20:33:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | スキなモノ | 日記

プロフィール

「@24式 実は私も寿司しか写真に移してませんが、こっそりおつとめ塩メロンパンとミニ大福も買って帰りました。(*゚∀゚)
ラーメン食った後、デザート系の菓子パン食いたくなるのなんででしょうねー(*´Д`)we」
何シテル?   08/21 09:27
うだつの上がらない、貧乏ヒマなしです。 2009年、孔子様なら惑わなくなる年を過ぎているにもかかわらず、 惑いまくった挙句スイフトスポーツを購入。 ウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2017年9月9日、ZC31Sスイフトスポーツから乗り換え。 フロントのメガネガーニッシ ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
6年悩んで、最終モデルもいよいよ最後のデリバリーっぽいのでとうとう購入。 原付二種とは言 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2009年10月、5年ほど迷いに迷った挙句、1人暮らしを始めた(笑)のをきっかけに念願の ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2009年10月惜しまれながら別離。 いい車でした。 せっかくスノボ行く時用にチェーン用 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation