• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃすみん。の"スティ君" [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2010年5月24日

クラフトマン Lock音取り付け パート1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
アクセスありがとうございます^^
このページではクラフトマンのアンサーコールバックシステム「Lock音」の取り付け方法について説明しています。
これを取り付ける事によって純正キーレスのロック、アンロックに連動してハリウッド映画などのシーンに良く出てくるセキュリティ音を再現する事が出来ます。
バージョンは2.2です。
2
まずは配線図です。
簡単に説明すれば、本体のサイレンはボンネットに設置し、その他の機会は車内に設置するような感じです。
ボンネット内から車内にまで配線を延長する必要があります。
後はそれぞれのカラーの配線を指示通りに繋げばいい訳です。
今回は写真の通りにやって行こうかと思います。
3
これが今回の商品全てです。
サイレンとLock音ユニット本体と配線のみとなります。
カラフルな配線がごちゃごちゃしていて難しそうですが、きちんと説明書通りにやれば出来るので頑張りましょう♪
4
まずはLock音専用サイレンの取り付け場所を決めましょう。
普通乗用車でしたらボンネットが広い為、取り付け場所に困る事は無いですが、私のような軽自動車となれば話は別です。
配線が邪魔で設置しずらかったり、設置場所が平らでなかったりする事がほとんどな為、取り付け場所にはけっこう悩みました^^;
結局写真赤丸部分の箇所にする事に・・・
5
取り付け場所が決まりましたらボンネット内のサイレンから室内のユニットまでの延長配線を通します。
延長配線はエーモンのダブルコードがオススメです^^
私はボンネット内の写真の箇所から配線を通しました。
グロメットという黒いプラスチックのふたでふさがれていますのでそれを小さいマイナスドライバーなどで外して下さい。
配線を通した後は必ず防水処理をしてください。
6
配線をボンネット内まで伸ばす事が出来たら次はサイレンの配線をギボシ加工します。
赤にオス端子、黒にメス端子を取り付けます。
7
次にボンネット内に引き延ばした側の配線にもギボシ加工します。
写真のようにオス端子とメス端子を取り付けてください。
どの配線にオスかメスかは決まっていませんが、室内側に伸びているどちらの配線がプラスなのか、またはマイナスなのかを把握していなければなりません。
エーモンの延長配線でしたら黒の配線と黒&灰色の配線とで見分けられますのでどの配線がオスかメスかをきちんと記憶しておいてください。
8
そしてサイレンのギボシと先ほどの延長配線とを繋ぎ合せます。
パート2につづく・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換のみ

難易度:

リヤスピーカー+木工用ボンド+スポンジテープ

難易度:

エアコンオイル補充

難易度:

ファンベルト 切れ

難易度:

バックカメラ取り付け

難易度:

スチーム洗浄、ボディー洗車、ドアピラー磨き、ルーフ磨き、ワックス作業!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月25日 0:49
4番の写真の影の部分にグロメットが半分映っています!
解ります?(^▽^;)
コメントへの返答
2010年5月25日 0:51
あーーー!
見えました見えました!(笑)
わざわざありがとうございます^▽^;
この黒いカバーを取れば運転席足元につながるサービスホールになる訳ですね!?
早速明日この穴を攻めてみます!
2010年5月25日 0:54
グロメットを丸ごと外すのは至難の業です!
グロメットの真ん中を貫通させて穴を開ける方が
隙間も出来なくてイイと思いますYO!(@^^)/~~~
コメントへの返答
2010年5月25日 10:41
お返事遅れて申し訳ありません><;
学校に行く前に作業を終わらせました!
グロメット・・・意外に簡単に丸ごと外せました^^;
小さなマイナスドライバーでカパッと外れましたよ♪
しかし・・・外れたグロメットが只今行方不明です(笑)
隙間はデッドニングで使うアルミテープでふさぎますね☆
ご指摘ほんと助かりました、ありがとうございました~^^v
2010年5月25日 22:04
はじめまして(^^)

私もアンサーバックサイレンを付けようと考えてます。
参考にさせていただきます!

じゃすみんさんは右サスペンション上に取り付けられたんですね~。
固定の仕方ってどうやってやられてますか?

もう一つ↑の薩摩烈弩さんの言われてるグロメットってどこでしょうか?

教えて頂けるとありがたいです。

お願いします m(_ _)m
コメントへの返答
2010年5月25日 22:47
どうも初めまして^^♪
とある車の電気屋さんもLock音をお考えですか!
AZ-wagonに取り付ける予定なのでしょうか?
私の整備手帳が参考になってくれれば嬉しいのですが^^;
固定のし方ですが、私の場合は防水両面テープで貼りつけました^^
私の取り付け場所はとても不安定な個所なので触るとグラグラします><;
今のところまだ取れはしないのですが、出来れば平坦な個所に付けた方がよろしいかと・・・
薩摩烈弩さんがおっしゃったグロメットはサイレンを取り付けたすぐ右奥にありますよ♪
分かりやすい写真でいえばパート1の4枚目です!
整備手帳を分かりやすく更新したので見てみてくださいね^▽^
まだまだ分からない事あるでしょうから遠慮なくおっしゃってくださいな♪

プロフィール

「人生は、短い。」
何シテル?   04/06 06:29
仕事も、責任も、将来も忘れて、頭を空っぽにして走ることが一番の幸せです。 昔のように狂った弄りはもうしません。 純正の乗り味を堪能し、大切に乗っていきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーカー別 ダウンサイジング考 日産編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:42:16

愛車一覧

マツダ ロードスター 261 (マツダ ロードスター)
2015年9月13日納車。 生まれて初めてのスポーツカーとなりました。 スポーツカーが次 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ保存用
その他 その他 その他 その他
名前:ゴン蔵 性別:♂ 猫種:ぶち猫 年齢:不明(恐らく50~60歳) 2010年12 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティ君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2009年6月、新古車で購入しました。 グレードはTS、カラーはパールホワイトです。 外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation