• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃすみん。の"スティ君" [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2010年7月23日

潤滑剤「エージー・エコ」を使用。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アクセスありがとうございます^^
このページでは潤滑剤の使用方法についてご紹介しています。
記述するほどの事ではないと思いましたが、暇だったので今回ご紹介いたします♪
潤滑剤(じゅんかつざい)とは、エンジンの摩擦熱や摩耗を防ぐために使用する物質の事で、機械の可動部分に使用する事によって固体の摩擦を減らし、摩擦熱や摩耗を防ぐ物の事を指します。
2
今回私が使用した商品はパワーネオのエージーエコです。
この商品はナノテクノロジー特殊製法により作られた純銀超微粒子がマイクロボールベアリング及び銀のコーティングとして作用し、エンジン内部の金属摩擦を大幅に低減します。
つまり、この瓶に入っている液体をエンジンオイル内に入れると「燃費向上」「エンジンの静音化」「油温安定」などの効果が得られるようです。
早速これを使用してみましょう。
3
まずはボンネットを開けます。
潤滑剤を使用する前に一度エンジンを暖気させ、オイルを温めた後、必ずエンジンを止めて作業してください。
そして銀の超微粒子を十分拡散させるためボトルをよく振ってください。
4
エンジンルーム内の写真の箇所(右側のヘッドライト裏側)辺りにこのようなキャップがあるはずです。
これがエンジンオイルを入れるタンクです。
この中に潤滑剤を入れる事によって初めて効果が発揮されます。
5
まずはこの蓋を開けましょう。
右側に回せば開きます。
結構きつく締められている事が多いので開かない場合は「あぶらかたぶら」と何度も唱えると簡単に開きます♪
※エンジンが熱すぎる場合は火傷の危険性があるので注意してください。
6
無事蓋を取る事が出来ました。
初めて中をのぞきましたが、真っ暗ではなくチェーンみたいなものが見えるんですね^^;
こういったものの滑りを良くする事によって燃費が良くなるのではないでしょうか。。。
7
早速このタンク内に潤滑剤を入れていきます。
周りに液がこぼれないように慎重に入れてください。
内容量は100mlです。
エンジンオイル4~5リットルに対して1本の割合で使用します。
シルバーの液体かと思いましたが、オレンジのドロドロしたオイルでした^^;
8
入れ終わったら蓋を閉めて作業終了です♪
蓋は取れないようにきちんと閉めましょう。
この商品は数十キロ走行するうちにある程度の効果は体感できるとの事です。
そして使用期間は走行距離20000kmまたはオイル交換5回を目安にしてください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンルームスチーム洗浄、艶出し作業!

難易度:

アイドリングストップキャンセラー

難易度:

KURE オイルシステム ディープクリアを投入

難易度:

カムカバーG/K交換

難易度:

エンジンオイルレベルゲージ交換( ^ω^ )

難易度:

クレ エンジンコンディショナー施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「人生は、短い。」
何シテル?   04/06 06:29
仕事も、責任も、将来も忘れて、頭を空っぽにして走ることが一番の幸せです。 昔のように狂った弄りはもうしません。 純正の乗り味を堪能し、大切に乗っていきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーカー別 ダウンサイジング考 日産編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:42:16

愛車一覧

マツダ ロードスター 261 (マツダ ロードスター)
2015年9月13日納車。 生まれて初めてのスポーツカーとなりました。 スポーツカーが次 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ保存用
その他 その他 その他 その他
名前:ゴン蔵 性別:♂ 猫種:ぶち猫 年齢:不明(恐らく50~60歳) 2010年12 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティ君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2009年6月、新古車で購入しました。 グレードはTS、カラーはパールホワイトです。 外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation