• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃすみん。の"スティ君" [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2011年3月1日

純正エンブレムの塗装 パート2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
塗装する前にシリコンオフなどで脱脂を行ってください。
エンブレムに直接吹きかけずにタオルなどに染み込ませてから拭きます。
脱脂せずに塗装するとすぐに塗装が剥げてきてしまうのでこの作業は入念に行いましょう。
2
それでは早速吹きかけます。
エンブレムとスプレー缶の距離は2~30cm保つように。
1度に厚塗りせずに軽く噴き掛け、乾いたらまた吹きかけます。
2~3回これを繰り返して下さい。
3
乾きましたね。
あ、塗装の際は新聞紙を敷くように!
4
今回は塗り分けということで艶消しブラックを使用。
良い感じのマットブラックです。
5
それではエンブレムをもとある箇所に戻しましょう。
私はブチルゴムテープで固定しました。
通常の両面テープでは水に弱いので外装用の強力両面テープを使用してください。
6
無事に付きましたら作業は終了です。
純正っぽさを残しつつ、ちょっとしたアクセントをチョイス。
塗装ではなくシートを貼り付けても面白いかもしれませんね。
お疲れ様でした^^v

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デッドニングと前席のスピーカー交換からの移設

難易度: ★★

未塗装樹脂コーティング

難易度:

LUXIS(ラグジス)シフトノブ

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

樹脂パーツツヤツヤに

難易度:

グリルにスモークフィルムを貼る

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年3月3日 11:46
ちゃんと重ね塗りされたんですね。
自分は脱脂もせず、1度塗りだったので所々剥がれてきましたσ(^_^;)
塗り終わった後のコンクリート部分は[S]になったんですよね(^▽^;)
コメントへの返答
2011年3月3日 12:18
コメントありがとうございます♪
やはり脱脂は重要ですよね、面倒な作業ですが^^;
そうなんです!
綺麗なほどにSマークになりましたよ!
仕事に行く直前だったので新聞紙引くのを忘れてしまっていました(爆)
両親にバレないことを祈るばかりでございますOrz

プロフィール

「人生は、短い。」
何シテル?   04/06 06:29
仕事も、責任も、将来も忘れて、頭を空っぽにして走ることが一番の幸せです。 昔のように狂った弄りはもうしません。 純正の乗り味を堪能し、大切に乗っていきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーカー別 ダウンサイジング考 日産編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:42:16

愛車一覧

マツダ ロードスター 261 (マツダ ロードスター)
2015年9月13日納車。 生まれて初めてのスポーツカーとなりました。 スポーツカーが次 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ保存用
その他 その他 その他 その他
名前:ゴン蔵 性別:♂ 猫種:ぶち猫 年齢:不明(恐らく50~60歳) 2010年12 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティ君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2009年6月、新古車で購入しました。 グレードはTS、カラーはパールホワイトです。 外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation