• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃすみん。の"スティ君" [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2011年6月23日

フロントスポイラーの修理 パート1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
アクセスありがとうございます^^
この度、父の車(トヨタクラウンアスリート)のフロントスポイラーを修理しました。
スティングレーのパーツではないのですが、やったからには記録しておきます。
興味のある方はご覧ください。
2
修理する箇所は写真の矢印部分のフロントスポイラーです。
この車は地上高約7cmでその上よく飛ばすので縁石に当たったり飛び石などで傷が付いたりするのでしょう。
値段が値段なだけにまた新しく購入するのはもったいないです。
3
今がフロントスポイラー装着写真です。
元はハイブリッド専用らしく、アスリートが装着するとこのように全然目立たない形になってしまいます。
逆を言えば、ちょっとの補修でも全然OKという事にもなりますね。
4
とりあえず、このフロントスポイラーを取り外します。
軽自動車のエアロパーツにありがちな両面テープでの固定。
しかしこれはきちんと留め具が付いています。
私の記憶が正しければ左右の2箇所と中央辺りの3箇所でガッチリと固定されています。
ジャッキで少し上げてからボディに傷を付けないように慎重に取り外してください。
5
こちらが取り外したフロントスポイラーです。
モデリスタのフロントスポイラーで本物のドライカーボンを採用。
持ってみると分かりますが、すごく頑丈で羽のように軽いです。
今からでも遅くない。
たとえ割れていたとしてもオークションに出せば数万円で売r・・・いや何でもないです。
6
ご覧の通り、ヒビが入っちゃってますね。
恐らくカーボンだからひび割れだけで済んだのでしょう。
これがFRPならあっさり真っ二つです。
割れてしまったら元に戻すのは大変ですが、この程度のひび割れでしたら何とかなりそうです。
7
さて、先ずは手始めにこのひび割れのバリをヤスリで綺麗に落としましょう。
傷の補修では基本中の基本です。
私は600番しか持っていなかったので今回はこれを使用します。
とりあえず軽く滑らかにできれば良いので600番がちょうど良いと思います。
パート2につづく。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LUXIS(ラグジス)シフトノブ

難易度:

インチダウン15から14へ

難易度:

タイヤ交換

難易度:

自作アンダーカバーにマスダンパー取り付け

難易度:

デッドニングと前席のスピーカー交換からの移設

難易度: ★★

タイヤ・ホイールセット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「人生は、短い。」
何シテル?   04/06 06:29
仕事も、責任も、将来も忘れて、頭を空っぽにして走ることが一番の幸せです。 昔のように狂った弄りはもうしません。 純正の乗り味を堪能し、大切に乗っていきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーカー別 ダウンサイジング考 日産編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:42:16

愛車一覧

マツダ ロードスター 261 (マツダ ロードスター)
2015年9月13日納車。 生まれて初めてのスポーツカーとなりました。 スポーツカーが次 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ保存用
その他 その他 その他 その他
名前:ゴン蔵 性別:♂ 猫種:ぶち猫 年齢:不明(恐らく50~60歳) 2010年12 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティ君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2009年6月、新古車で購入しました。 グレードはTS、カラーはパールホワイトです。 外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation