• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルコイリスのブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

今は無き「カンパネラ」の『特等席』

今は無き「カンパネラ」の『特等席』2006年のある日の事、鈴鹿サーキットの、
今はもう無くなってしまったレストラン街『味の街』に食事に行きました。

この日は私にとって特別な日。奮発してでも外食しようと思っていました。

店員さんに席に案内され、メニューを選ぼうとした時・・・

私の眼は、しばしの間この写真のプレートに釘付けになりました。


何と、1993年のF-1日本GPの際、今は亡きA・セナ・・・
『音速の貴公子』こと、アイルトン・セナ・ダ・シルバが食事を取った席だったんです!!

注文したパスタも美味しく、まさに私にとって最高の記念日になりました。

『味の街』が閉店になる直前、もう一度、
そして最後にと食べに行きましたが、この席は予約席になっていましたとさ。
Posted at 2010/07/31 18:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去の写真 | グルメ/料理
2010年07月11日 イイね!

懐かしい写真が出てきました。

懐かしい写真が出てきました。1月の休暇で実家に帰省した時、過去に私自身が撮ったり、
小学校の遠足や修学旅行の写真で購入した物を、
まとめて自宅に持って来ていました。

約四半世紀(25年)前辺りの写真もあったにも関わらず、状態は極上。
撮影した当時の、そのままの姿でした。1枚1枚が大切な思い出です。

陽の当たらない机の引き出しの中や、押入れの中・・・
しかもほぼ密封状態に出来る
『白い恋人』の缶の中にしまってあったのが良かったようです。

持ち帰ったまましまいっ放しだったのですが、最近整理を始めました。

鉄道写真を撮ったり、父親に連れて行ってもらっていた大阪輸入車ショーや、
大阪モーターショーの写真等・・・本当に懐かしい物ばかり。

そんな中でもクルマに関する写真でとっておきがこの1枚。
本当に懐かしい、父の先代の愛車・・・GX81クレスタの写真!!

『お父さんのクルマも撮っとこ~』と、

何気なしにインテックス大阪の臨時駐車場で撮ったこの1枚。

それが貴重な1枚になるとは、当時の私には想像も出来なかったでしょう。
Posted at 2010/07/11 22:55:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 過去の写真 | クルマ
2010年06月11日 イイね!

タイヤ直りました

昨日は疲れが出たのか外出出来ず、今日の夕方に修理に行きました。

おとといの夜テンパータイヤに交換した後、外した左リヤタイヤを目視点検しました。

溝のあっちこっちに小石が挟まっていたものの、はっきり分かるような外傷や、
釘などがトレッドに刺さった形跡は無し。
(通勤に使っている自転車用の脱着式LEDライトで確認)。

サイドウォールにも損傷や内部からの膨れは無し。

そして、エアーバルブに耳を近付けると・・・
キャップは完全に閉まっているのに、かすかですが空気が抜ける音が。
(テンパーに交換する決断を下したのは上記の理由でした。)

「(もしかしたらエアーバルブかな・・・?)」と推測し、考えた結果
今のタイヤを購入&装着して貰ったカー用品店へ行く事にしました。

Dラーだと、万が一タイヤそのものの交換となった場合、
現在装着している銘柄(ヨコハマDNA ECOS)が無い可能性があるからです。

走行前に増し締めを行った上で、50km以下で慎重に走行。
(そもそも夕方でちょいと渋滞していたので、飛ばす必要もありませんでした。)
一応80kmまでは対応しているとの事ですが、明らかに左リヤの接地感が違いました。

インチが小さい上に、幅も狭いのですから当然ですね。
ちなみに、初期装着のタイヤはファルケン製ですが、テンパーはブリジストン製でした。

受付で手続きを済ませ、R2を指定ピットへ。

状況と経緯をメカニックさんに説明し、トランクから降ろした左リヤタイヤを
一通り目視したメカニックさんか出た第一声は・・・

(工具箱やブースターケーブル、三角停止版等は全て後部座席足元へ。
後部座席も両方倒しておきました・・・
ってか、そうでもしないとテンパータイヤの収納スペースに標準タイヤは入りませんでした。)

『これは明らかにパンクではなくて、エアーバルブがおかしいですね』

推測がドンピシャで少し驚きました。

その用品店のメンバーズカードを持っていたので通常2,100円の所、
5%の割引がかかり、1,995円の出費で済みました。

普段から走行前には何気なしにクルマの周りを周ったり、タイヤをチェックしたり、
点検する癖が付いていたのが功を奏したようです。
Posted at 2010/06/11 21:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | R2 | クルマ
2010年06月09日 イイね!

これってもしかして・・・パンク?

5月27日にエンジンオイルとCVTフルードを交換し、

その時・・・待ち合い室から遠目から見ても分かる位、
左リヤタイヤの空気圧が減っていました。
実際下がってしまっていて、200hpaで調整して貰ったのですが・・・

今日帰宅して愛車を見ると、何かがおかしい・・・

『また』左リヤタイヤの空気圧が目に見えて減っていました。

スローパンクチャー?もしくは空気弁の異常?

エアゲージで計ってみると100hpaを下回っていたので、
念のためテンパータイヤに交換しました。

ちなみに仕事柄タイヤ交換を日常的に行っているのですが、
自分のクルマのタイヤの交換、
しかもテンパータイヤを装着するのはこれが初めてです。

明日は幸いお休みなので、朝イチでDラーに逝って来ます。
Posted at 2010/06/09 22:58:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | R2 | クルマ
2010年03月17日 イイね!

R2、R1生産終了

ついに、この日が来てしまいました。

自分が乗っているクルマが絶版車になってしまうのは寂しいですが、
本来3月14日で生産終了予定が受注多数で早まった
(12日生産終了)、というのは何だか嬉しいです。

だって、R2やR1の良さを知っている人が多いという証拠ですから。

もう新車で買うには、販売店さんにある在庫しか無いようですね。

勤めている企業の関係でこの先乗り換えなくてはならないかも知れませんが、
乗り続けられる限り大事に乗り続けたいと思います。

こんなに個性的で良い軽は他にありませんから。
Posted at 2010/03/17 21:36:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | R2 | クルマ

プロフィール

「「受かる受からないじゃなくて、チャンスを下さい。『無理だ』なんて言わないで、少しでも可能性がそこにあるなら、やってみたいんです。」(声優の生天目 仁美さん(相田マナ/キュアハート役)が、「プリキュアのオーディションを受けるのは年齢的に無理だ」と言ったマネージャーさんへの言葉。)」
何シテル?   04/14 10:57
はじめまして。アルコイリスと申します。 みんカラの存在は知っていても、参加はしていませんでした。 deR’s(デ アールス)という、R2とR1のオー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
ボディーカラーはプリズムブルーメタリック【瑠璃(るり)】です。 ちなみに新車ではなくワン ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
私が運転免許を取った時、親父が乗っていた愛車。 残念ながら手元に画像がありません。 ・ ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
2代目ディアマンテの初期型で、グレードは・・・30M。 色はシンフォニックシルバーメタリ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation