• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルコイリスのブログ一覧

2011年05月12日 イイね!

とうとうステラも・・・

Carviewの記事で知ったのですが、
       ↓
http://www.carview.co.jp/news/2/146415/

ステラが5月24日にフルモデルチェンジすると、スバル公式サイトで発表されています。

シルエットを見ても、ダイハツで販売されている軽のラインナップから考えても、
この次期ステラは十中八九ムーブだと思います。

トレジア=トヨタ・ラクティスのように開発段階から
スバル技術陣が入っているとは時期的には考えられないので、

ルクラ=タントのように六連星マーク位しか外見の差異が無い可能性もあります。

スバルが軽自動車自社生産終了を発表して、こうなる事は分かりきっていますが、
また1台、純粋なスバルの軽が消えていく・・・

もうこれで、残るはサンバーバンとトラックのみ。

サンバーのトラックは赤帽さんから生産継続の要請があるらしいので、
どうなるかはわかりませんが・・・
(赤帽でのヘビーユーズに耐えられるのは、赤帽専用特別仕様のサンバーのみと聞きます)

何とも複雑な、寂しい思いです。

“農道のポルシェ”とも言われるサンバーだけは、残って欲しいです。
Posted at 2011/05/12 09:35:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2011年05月11日 イイね!

内装に手を加えてみました

内装に手を加えてみましたR2の内装は、
ダッシュボードはフロントグリルと
同じく航空機の翼をイメージした
凝ったモノになっていますが、

樹脂部分はグレー1色、スイッチは黒。
繊維部分は白に近いグレーなのでまだいいのですが、樹脂部分は・・・

ど~も味気ないと言うか、悪くいえば安っぽいというか・・・
どうにかならないものか?とずっと思っていました。

そこで写真のとおり、パワーウインドーのスイッチパネルを塗装してみました。

フロントドアは3月に。私の知識ではパネルを取り外せなかったので、
装着状態のまま、SOFT99タッチペンのWRブルーマイカで慎重に塗装。

それでもところどころスイッチに色が付いてしまってます。

リヤドアのパネルはネジ1本で簡単に外せたので、家の中で何度も重ね塗り。
息抜きもかねて、GWの仕事の合間をぬって塗装&取り付けを行いました。

素人作業ですが、個人的には満足しています。
Posted at 2011/05/11 13:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | R2 | クルマ
2011年04月21日 イイね!

何もしてあげられない無力感

東北地方太平洋地震で被災された方々と、被災していない私。

やはりその身にならないと分からないのでしょうか・・・

『頑張って』とはとても言えないのは分かりきっていました。

阪神・淡路大震災の時と違い、助かった方々も人によっては
津波によって全てを奪いさられているのです。

家も、

資産も、

仕事も、

何もかも・・・全てを。

『頑張れと言われても、何をどうすればいいのか?』
『被災していない人とはもう世界が違う。』
『何もかも失って、どう生活を再建しろと言うのか』
『もう一生、地震の前の生活には戻れないだろう』
『ボランティアはいずれ帰ってしまう。「頑張って」と言い残して。
再建まで恒久的にいて欲しい。事業としていて欲しい。』

ニコニコ動画のニュースで見た、被災者の方のツイッターでの嘆き。
残酷な現実、悲痛な叫びに心をえぐられるような思いでした。

『「あいさつ」のACのコマーシャルが流れると、
思い出したくない事を思い出してしまって、反射的にテレビを消してしまう』

PTSD(心理的外傷後ストレス障害)どころか、うつ病にかかる方も大勢いらっしゃるでしょう・・・
首都圏の方々でさえ、津波の映像を見てその余りの衝撃や残酷さに
うつ病が再発したり、悪化した方が多いそうです。

さらに追い討ちをかけるように、福島第一原発周辺からの退去指示。
福島在住の方々に対する心無い暴言、差別、いじめ・・・

やっと復旧が始まった時に限って繰り返し起こる地震。


何故こうも重なってしまうのでしょうか・・・悪い事ばかりが。


震災が原因の企業の倒産もすでに起こってしまっています。

前に向かって、上を向いて歩こうとする気持ちを
遥かに上回る残酷な現実・絶望・無力・・・

何を言いたいのか分からず滅茶苦茶な文章になっていますが、
何故こうも現実は時に残酷なのでしょうか。
Posted at 2011/04/21 17:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東北地方太平洋沖地震 | 日記
2011年04月16日 イイね!

Happy Birthday

Happy Birthday『遅い』のか

『早すぎる』なのかわかりませんが、

今年もお誕生日が巡ってきました。



今の会社に勤め出して、同時に故郷と両親の元から離れ、ひとり暮らしをはじめて約6年。

幼い頃やティーンエージャーの時と比べて、月日が流れるのが早くなっているのを実感します。
小さい頃は何もかもが冒険というか、新しいことの連続。1日1日が長く感じられました。

五体満足で、大きな病気も怪我もなく、毎日を過ごせていること。仕事を続けられていること。
もちろん、嫌なことや辛いこともありますが、それゆえに嬉しいことや楽しいことの重みが増す。

「あたりまえ」と思っているこの日常が、本当に幸せな事なのだと、
昨今の様々な出来事で再認識しています。


私の姉がブログでこう記していました。


『誕生日はおめでたい日でもあり、同時に感謝する日でもある』と。


この世に人間として生命を授かったこと。

不自由のないように、と両親が身を削り、粉にしてでも育ててくれたこと。

かけがえのない親友にめぐりあえたこと。

この年まで無事に生きてこられたこと。


私の身体に、私を支えてくれた全ての人に、物事に、『ありがとう』。


追伸:写真ののモデルカーは、去年の日本GPの直後にネットで予約して、
    つい最近手元に届いたザウバーC29のカーナンバー23、可夢偉車の日本GP仕様。
    最近は原油価格の高騰や人件費等でモデルカーも軒並み値上がり。
    気軽に買えるモノではなくなってしまいました・・・
Posted at 2011/04/16 15:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年04月09日 イイね!

オーダーカラー作ってもらいました。

オーダーカラー作ってもらいました。思い立ったが吉日。早速作ってもらいました。

・・・というのはタテマエで、

ここんとこ朝一番にウインドーが
夜露やらで汚れてる事が多く、
ウォッシャー液を大量消費。

昨日の出勤の時、汚れてたんで洗い流そうとしてウォッシャースイッチをポチっとな

・・・

・・・・・・・


モーター音がするだけでウォッシャー液がデナイ・・・

ハイ、ただ単に、ウォッシャー液切れです\_(^◇^)_/

てな訳で、仕事帰りにジェームスさんにウォッシャー液を買いに行ったついでに、
写真のとおりオーダーで作ってもらいました。カラーコード419、プリズムブルーマイカ。

お代はこのタッチペンタイプが1,029円。スプレーだと確か2,100円位。

カラーレシピが結構複雑なようで、
店員さんが調合元になるカラーボトルを6つか7つ位取り出していました。

申請書みたいなのに名前と住所と電話番号カキカキ・・・
同意事項が、確か・・・

メーカー、車種によっては同じカラーNOで複数の色が存在する場合があるので、
カラー名称も覚えておいたほうがいいとか、

自動車メーカーが最初に作ったカラーレシピに沿って調色しているので、
同じ色でも製造時期によっては完全には合わない場合があるとか、

クルマの色が退色してる場合の色のズレや、注文間違いによる返品はお受け致しかねます等の
些細な事でした。

待つこと確か10~20分位で完成したとケ~タイに連絡が入り、受け取り(店内にいました)。

でっかいボトルの方に作って貰ったカラーが入ってます。

細いボトルは普通にお店に並んでいるタッチペンと同じ物。
こっちに移し替える事で、別売りのエアータッチが使用出来ます。

ちなみに、オーダーカラーからなのか、エアータッチ専用仕上げスプレーは使えないそうです。

次のお休みに塗ってみようっと・・・さあ今日も仕事仕事。
Posted at 2011/04/09 08:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | R2 | クルマ

プロフィール

「「受かる受からないじゃなくて、チャンスを下さい。『無理だ』なんて言わないで、少しでも可能性がそこにあるなら、やってみたいんです。」(声優の生天目 仁美さん(相田マナ/キュアハート役)が、「プリキュアのオーディションを受けるのは年齢的に無理だ」と言ったマネージャーさんへの言葉。)」
何シテル?   04/14 10:57
はじめまして。アルコイリスと申します。 みんカラの存在は知っていても、参加はしていませんでした。 deR’s(デ アールス)という、R2とR1のオー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
ボディーカラーはプリズムブルーメタリック【瑠璃(るり)】です。 ちなみに新車ではなくワン ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
私が運転免許を取った時、親父が乗っていた愛車。 残念ながら手元に画像がありません。 ・ ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
2代目ディアマンテの初期型で、グレードは・・・30M。 色はシンフォニックシルバーメタリ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation