• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルコイリスのブログ一覧

2011年08月15日 イイね!

終戦の日

この時期は、いつも暑いです。今年もまた、8月15日が巡って来ました。

66年前の1945年8月15日。
日本が連合国(アメリカ、イギリス、中国、オランダ)に対し、無条件降伏を受諾した日です。


信じられますか?66年前、日本はアメリカ合衆国やソビエト連邦(現ロシア)や中国と
戦争をしていたのです。世界中が戦火に包まれていたのです。でも、事実なんです。


1975年生まれの私は、父や母、他界した祖父母から第二次世界大戦、太平洋戦争の
お話を聞いただけです。もちろん、直接戦争をくぐり抜けた世代ではありません。

母は、未だに山の中の匂が好きではないと言います。
何故ならば、防空壕(ぼうくうごう:爆撃から身を守る為避難する塹壕)が土で出来ていたからです。

母と祖母が避難していた防空壕に焼夷弾(ナパーム弾)が着弾し、命からがら逃げ延びたと
聞きました。幸い、焼夷弾が不発弾だったのです。不発弾でなかったら、
私は今こうしてこの世に存在しなかったかも知れません。

母方の祖父の元には、5回(記憶があやふやです。4回かも)も
赤紙(召集令状)が届いたと聞かされました。実際に、祖父は何度も戦地に赴いたのです。

銃弾が飛び交う中、ほふく前進(地面を這いずりながら腕で前へ進む)で進んでいると、
『ついさっきまで生きていた戦友が銃撃で息絶えていて、遺品を戦友から取って、前進を続けた。』

と聞かされました。その話を初めて聞いた日、怖くてその夜はなかなか眠れませんでした。

私の母が初めて祖父と対面したのは太平洋戦争後。軍靴(鉄入りの軍用靴)の足音がして、
軍服姿の祖父と対面したと聞いています。軍靴の音が怖かった、とも。

今の世界は、核兵器による互いの抑止力という、綱渡りもいいところのバランスで
平和が保たれています。今度世界大戦が勃発すれば、核兵器により人類は死に絶えてしまうでしょう。

戦後の平和な世の中に生命を授かった私は、戦争をくぐり抜けた父や母、
祖父母の経験や苦労を忘れてはならないのです。
Posted at 2011/08/15 09:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 終戦の日 | 日記

プロフィール

「「受かる受からないじゃなくて、チャンスを下さい。『無理だ』なんて言わないで、少しでも可能性がそこにあるなら、やってみたいんです。」(声優の生天目 仁美さん(相田マナ/キュアハート役)が、「プリキュアのオーディションを受けるのは年齢的に無理だ」と言ったマネージャーさんへの言葉。)」
何シテル?   04/14 10:57
はじめまして。アルコイリスと申します。 みんカラの存在は知っていても、参加はしていませんでした。 deR’s(デ アールス)という、R2とR1のオー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
ボディーカラーはプリズムブルーメタリック【瑠璃(るり)】です。 ちなみに新車ではなくワン ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
私が運転免許を取った時、親父が乗っていた愛車。 残念ながら手元に画像がありません。 ・ ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
2代目ディアマンテの初期型で、グレードは・・・30M。 色はシンフォニックシルバーメタリ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation