
只今実家へ帰省中につき、
クルマはR2ではなく父のディアマンテ。
父の通院の帰りにハンドルを握ったり、
お墓参りへ行ったりとこの数日で結構乗りました。
んで、お墓参りに行く前日の事。
父 『最近トランクが鍵で開かへんねん』
アルコイリス『へ!?』
父 『オープナーでしか開かへんから、帰りに見てもらおう』
てな訳で、パワーウインドーの修理やらエアコンの配管の修理やらでお世話になってる
ショップさんへ持って行って見てもらう。どうやらキーシリンダー内部が錆びているのでは?との回答。
家に帰ってからCRCでも吹いて直そう、と帰ったまでは良かったが・・・
父 『荷物降ろすからトランク開けて』
トランクオープナーを引っ張りますが・・・
アルコイリス『・・・・・・・・あれ??開かへんで!?』
父 『へ?』
オープナーを何度上に引っ張っても、トランクが開かないというトンデモない事に。
荷物は降ろせない、次の日の墓参りで大いに困る!ってな訳で再びショップへ直行。
オープナーのレバーに、トランクが開く時の手応えが全く無いものの、ワイヤーが切れたりしてるなら
レバーが上がったまま戻らなかったりするやろうから、ワイヤーじゃないやろうな、
とか頭の片隅で考えながらディアをショップへ走らせる。
見てもらった結果は・・・すんなり開きました。
原因はやはりキーシリンダーの錆び付きによるシリンダーの動作不良をCRCで直し、
オープナーが使えなかったのは何とトランクの内部ロック/アンロックのスイッチが
ロック側になっていた事。いつの間に!?!?
単純明快に言えば、後部ドアにあるチャイルドロックのトランク版。オープナーで開かないのも当然。
再び家に帰って、速攻でCRCを他のキーシリンダーや、
トランクやドアのヒンジに吹き付けたのは言うまでもありません。
マジで焦りました・・・
Posted at 2012/01/30 16:22:41 | |
トラックバック(0) |
ディアマンテ | クルマ