• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TUKUの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2012年9月30日

ルームミラーの修理・・・・ なのか?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
実はほぼ新車時からルームミラーが柔らかい感じでした。
切り替えレバーを動かそうとすると全体が動いてしまうのです
(特に夏の暑い時期など)
こんなモノなのかな? と感じていましたがそんな筈ないですよね
嵌め込む部分が二ヶ所割れているのが見えます。
速く気が付けばクレーム交換出来たんだろうに・・・・^^;
2
ネットで調べたら全く同じ症状の方がいらっしゃいまして
真似をしてみました。
まず 「鍋で煮る」 そうです^^
柔らかくなった所でマイナスドライバー等でこじってミラーを外します
3
嵌め込んである部品を外し、針金を巻いて矯正する事で
本来の硬さ(きつさ)になる様にします。
(針金はそのままでは巻けないので、針金を炎であぶり、部品を溶かして溝を付けてソコに巻き付けます。)
4
後は、バラした逆に組み付けて行きます。
ミラーを嵌め込む時も硬くて入らなかったので
もう一回「煮ました」(笑)

新品を買っても大した金額では無いと思いますが
わざわざ手間暇かけないと気が済まない辺りが私らしい。うん^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アンビエントライト ウェルカムライト フットライト エアコンフィルター交換

難易度: ★★★

MVH-6600、DIN-Gauge 取付

難易度: ★★

ルームミラーが下がる人へ

難易度:

燃料ポンプ交換♪

難易度: ★★

納車準備

難易度:

ルームミラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月30日 18:59
手がかかる子程カワイイ・・・

また一段と愛くるしくなったんでは?
コメントへの返答
2012年9月30日 21:02
やっぱりですね・・
私の好みとしては、長いストレートの黒髪で
面長のひざ丈のプリーツスカートの学級委員の優等生タイプがイイです(笑)

大きなトラブルでは無いので
これからも楽しんで行きます^^
2012年9月30日 19:59
うちの前のロドくんもユルユルだったですが、
Dらーに見て貰ったら、ヒビ入ってたらしく
交換して貰いますた。
けど、ロドは、傾向的に緩いみたいっす。
コメントへの返答
2012年9月30日 21:31
こんなのは初めてでした^^;
割れる事なんて有るのですね?
交換しちゃえば簡単なのでしょうけど
手を入れたくなっちゃうのです。
マイナーチェンジ後は対策して有るのかな?
2012年9月30日 21:02
そう言う事例があるんですね!

エイトのはミラーモニター付けた時でも大丈夫でした(*^^)v
コメントへの返答
2012年9月30日 21:48
びっくりしました^^;

やっぱりロドよりエイトの物の方が良いもの
使っているのかな~^^

プロフィール

「みんカラ、サボり中!?」
何シテル?   07/24 19:53
気が向いた時だけ「みんカラ」します。 あしからず、です。^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

K'spec SILK BLAZE リアゲートウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/06 07:00:07
エコパサンデーランTRG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/04 04:53:45
今年最初の八幡平 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 13:33:58

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売当初から 次はこれ、と決めていました。 運動性能はNCと比べるまでも無いですが マイ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
消去法で選んだ車でしたが、こんなに嵌ってしまうとは思いませんでした^^ 2020年7月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation