• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

32わかやまの愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2021年6月13日

燃料系の手入れ(3)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
エンジンはかかるのですが、暖気完了ぐらいでアイドリングがばらつきはじめ、アクセルを踏まないとエンストしそうになってしまいます。燃料系で錆が詰まっていたりしないか、一応点検してみます。
2
4番、5番インジェクターに滲み発見。このインジェクターにはよくある症状とのこと。
3
デリバリーパイプ内は若干錆粉で汚れていましたがまあまあの状態。
4
インジェクターは、2005年ごろに買ってあった新品を、ちょっともったいないと思いながらもこの際使うことにします。
5
新旧比較。
旧インジェクターのフィルターは、目視では詰まっていないようでした。
6
インジェクターだけ新しくなりました。コネクター部は2005年ごろに端子が腐食して接触不良を起こしたため交換してありますが、今回はまだ健全でした。一応接点用防錆剤を塗っておきました。
7
燃料フィルターと燃料ホースも新品交換。
ところが、今度は初爆はくるものの完爆せず、いろいろ考えた末、原因は新しいインジェクター?
ショックを与えたら動くことがあるとのネット記事を見つけ、マイナスドライバーでコンコン叩くと、無事始動。結局4本ほど噴射していなかったようです。新品でも長期在庫だと固着しているかもしれません…
8
しかしエンジン不調は変わらず。
結局、エンジンC/U付近の配線を触るとエンジンが絶不調になるのを発見。アイドル不調の原因は燃料系ではなく、エンジンC/Uコネクタの締め付け不足でした…
結果的には、燃料系はリフレッシュできました(苦笑)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転補助機能

難易度:

バンパースムージング

難易度: ★★

KENWOOD MDV-M809HD と ETC-N7000 取付

難易度: ★★

CPV35のリヤショックをコイルオーバー化してみた。

難易度:

減量計画①

難易度:

ブレーキローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々にスカイライン http://cvw.jp/b/621079/45823785/
何シテル?   01/26 00:01
みんカラお試し期間中です。 ページの手入れはこれからです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ママカリ麗心愚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 21:55:09
 
セドリック330のホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 20:05:00
 

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
1996年9月~現在所有 特徴ある外観と豪華な内装で、幼少期に憧れていた車です。 20 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
1993年11月~現在所有。 免許を取ってすぐに買った車です。 当然、MT車が欲しかった ...
日産 プレセア 日産 プレセア
2006年5月~2008年3月所有。 コミコミ4万円で買った車なので内外装とも結構ボロで ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
2010年7月~2017年2月所有。 メーカーOPはインテリジェントキーのみの素っ気ない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation