• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キンコンの"初號機" [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2012年10月20日

バッテリーベースの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
バッテリーを固定する為の固定金具を増し締めしても、きっちり固定されなくなりました。

よく見たら、金具を引っ掛ける部位が折れていて、ネジを目一杯締めても、固定されないのでした。
2
こんなに折れてました。( ;´Д`)
折れてる所を戻します。
3
二液混合タイプのエポキシ接着剤で固定します。
4
ガムテープで動かない様にして、乾燥させます。
5
乾きましたが、未だ強度が不安です。
6
100円ショップで購入していた金属用のエポキシパテで周囲を覆います。
7
乾燥したら、適当に削り、艶消し黒を部分的に塗装しました。
8
バッテリーベースを戻します。
ガッチリ治したので、無事に固定出来ました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電

難易度:

バッテリーの補充電

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリーリフレッシュ?

難易度:

バッテリー交換 備忘録に

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月25日 0:22
ここってついついJボルトを締めこみすぎて変形してしまいますよね~わかります。

近いうちにアルミの板を買ってきて曲げ加工してリベットでとめて自作しようかな~って思っています
コメントへの返答
2012年10月25日 0:28
エポキシ接着剤と金属用のエポキシパテでガッチリ治したので、当分大丈夫かと思われます!
p(^_^)q

しかし、オーディオやナヴィのメモリーや設定が消えるのが嫌だったので、バッテリーの配線を外さずにベースの脱着が大変でした(爆)
2012年10月25日 2:17
再コメ投下です^^;

バッテリー配線外さずにベース取り外すなんて!

ツワモノ・・・!というかかぶきものですね~w(゜o゜;)w

コンデンサーチューンをしていれば(コンデンサに蓄電されているので)1時間くらいのオーディオやナビのメモリーを保持するくらいなら持ちますよ~
コメントへの返答
2012年10月25日 21:55
横着者ですから~(笑)

10㎜ボルト3本で留まってます。
左2本は割と簡単です。
右の1本はバッテリーを持ち上げながら、小さいラチェットを使いました。(#^.^#)

プロフィール

「221の日に報告 http://cvw.jp/b/621197/47545806/
何シテル?   02/21 23:35
L700S改ジーノS&L910S改ムーヴカスタム&L900Sムーヴ&SE86J N MAX乗りです♪ てきと~にDIYで弄りや維持りを色々とやっております!(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 18:33:49
ダイハツ(純正) リアバンパーステップガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 00:49:48
GSユアサ 互換 6Vバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 08:27:53

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ 初號機 (ダイハツ ミラジーノ)
3ドア・4気筒過給機付き(構造変更済)・シルバー・マニュアルです。 シングルポートのター ...
ダイハツ ムーヴカスタム 真弐號機 (ダイハツ ムーヴカスタム)
真弐號機です。 JB-DET載せ換え公認の4WDです, 縁有って譲って頂きました!
ダイハツ ムーヴ シン零號機 (ダイハツ ムーヴ)
新零號機引退する代わりのクルマ! 遠方から自走で持ち帰って来ました。 NAですが、5速マ ...
ヤマハ NMAX 参號機 (ヤマハ NMAX)
10年近く振りに2輪を購入しました。 今回は原付2種のN MAX125にしました。 ファ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation