• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫jarasiの愛車 [ルノー ルーテシア ルノー・スポール]

整備手帳

作業日:2023年10月30日

スロットルボディー清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアクリーナーとスロットルボディーを繋ぐゴムホースのホースバンドを緩めて外し、スロットルボディーのボルト4箇所、8mm、3本と1本だけ10mmを外してカプラーとスロットルボディーに刺さっているホースを外し摘出。
2
ワコーズのスロットルバルブクリーナーで、汚れを落として行きます。説明にはモリブデンコートを侵さないと書いてあり、付属のブラシで軽く擦る程度で、あまりゴシゴシやるとモリブデンコートを落としてしおそれがあるようです。
その通りに清掃したつもりでしたが、装置してエンジンを掛けると2000回転からアイドリングが下がらない💦
どうやらモリブデンコートを落としてしまったのか💦
モリブデンコートを落とししまったことで、バタフライとボディーの隙間が空いたことで空気の流入量が増えアイドリングが上がってしまった、
この状態で2日乗ったが一向にアイドリングが下がる気配と無いしハンチングもする。
この状態を解決するには、東名パワードから出ているスロットルコートでスロットルボディーとバタフライの隙間を埋めるしか無いと言う一択の様なので、東名パワードのホームページから28mgボルトを購入。2度と使う事も無いので、この量で十分です。
どの位、塗れば良いのか分からないので、まずは薄く塗って装置して様子を観て見る事に。
どうやら、上手くいったようで、800rpm位でアイドリングが安定しました。
取り敢えず解決💦

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パッカンパイプ(インテークパイプ)交換 ショップ作業

難易度: ★★★

マップ マニフォールドプレッシャーセンサー 交換

難易度:

サウンドパイプ外してシリコンキャップでふさぐ

難易度:

インテークパイプ経年劣化による破損仮修復

難易度:

ブロバイホース固定

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

プジョー106から始まり、現在2台目のフランス車、ルーテシア3に乗り変えました。 106は、しばらく息子が乗っていましたが、息子の上京に伴い残念ながら2台維持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイミングベルト交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 17:36:53

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車2台目
プジョー 106 プジョー 106
2009.10/16我が家に、やって来ました。 みなさん、よろしくおねがいします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation